![]() |
![]() |
今回はさすがにヤバいかも・・・。
雨風もかなり激しくなってきました。
復旧はいつになるんだろう?
一応備えはしていますが、めちゃくちゃ不安です・・・。
普段如何に電化製品に頼った生活をしているか、実感しますねー。
。
・
・
・
と思ったら、復旧しました!
どうも一時的なものだったみたいです。
よかった〜。
ただ台風はこれからさらに接近するので、油断はできませんが・・・。
10:15追記
自分の住む習志野市から、避難勧告が発令されました。
こんなことは、前回の台風15号の時にはなかったことです。
22:45追記
やっと台風が通り過ぎ、風がだいぶ弱まりました。
外に出て、注意しながら家の周りを確認してきましたが、特に被害はありませんでした。
ひとまず、胸をなでおろしました。
これから台風が向かう地域についても、被害が出ないことを願うばかりです。
おはようございます。
山にいるつもりで、安全確保優先で大事を取ってください。(お返事いただくとしてもは後日でかまいませんよ)
長野はまだ普通の雨降り状態です。
hidezさん、おはようございます。
ご心配をおかけしました。
さっき復旧しました。
日記を更新しましたが、どうも一時的なものだったようです。
ですが、今後長期的な停電が発生しないとも限らないので、油断せずに備えたいと思います。
おはようございます。
初めまして。
こちら静岡も明け方から風雨が激しく打ち付けております。
山用具からヘッデン、カッパ、バーナーを出してきました。
タイフーン通過まであと12時間…
気持ちが滅入りますね(^_^;)
Beetle-girlさん、おはようございます。
こちらこそ、はじめまして。
コメントありがとうございます。
自分は千葉ですが、静岡のほうが台風がやってくるのは早く、今現在も相当な雨風になっているのでしょうね。
>山用具からヘッデン、カッパ、バーナーを出してきました。
アウトドア用品は、災害時にも役に立ちますよね。
自分もヘッデン、ランタン、バーナーをいつでも使えるように部屋に置きました。
これからさらに厳しくなることが予想されますが、何事もないことを祈るばかりです。
MonsieurKudoさん、こんにちは。
千葉は、またたいへんなことになっているようですね。
うちの前の浅川(多摩川の支流でそこそこ大きい川)が河川洪水警戒レベル3になり、けっこうヤバイです。今後、レベル4以上になること必至です。
避難生活にでもなったら、山歩きは当分の間お預けになるでしょうね。
それではまた😊
fgacktyさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
河川や海が近いと、洪水や高潮にも注意が必要ですよね・・・。
自分も湾岸地域なので海が近いですが、東京湾なので太平洋側に接している地域に比べたら、まだ危険度は低いのですが・・・。
>避難生活にでもなったら、山歩きは当分の間お預け
そうですよね・・・。
もしそうなったら、生活するだけで精一杯になりそうです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する