![]() |
![]() |
![]() |
気が付いたのは自宅に着いてから。
思わず、自室で「あーーーっ!」と素っ頓狂な声をあげてしまいました(笑)。
東京駅の忘れ物承り所に問い合わせると、忘れ物として届いているとのことで、ホッと一安心。
先程、会社帰りに受け取ってきました。
ちなみに買ったお土産は、和菓子屋三和山本というところが作っている、「たこやん」という和菓子です。
新幹線の発車まであまり時間がなかったので、急いで大阪らしいもの(?)を探し、パッケージの見た目だけで選びました。
<写真1枚目>
東京駅八重洲中央口近くの忘れ物承り所。
実は、ここのお世話になるのは2度目です。(正確にはここではなく、逆側にあるJR東日本の忘れ物承り所ですが)
以前、谷川主脈縦走をして、上越新幹線で東京駅に帰って来たとき、車内に水筒を忘れてしまった時にも助けていただきました。
↓その時のレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-973069.html
<写真2枚目>
無事帰ってきました。良かった〜。
<写真3枚目>
中身はコレ。
MonsieurKudoさん、こんばんは。
お土産の忘れ物、自宅に着いてから気づくとは、かなりお疲れだったのですね。焦った様子が目に浮かびます。受け取れてよかったですね。
網棚も忘れやすいですが、私はよくトイレの荷物かけにかけて忘れます。
Etsunoさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
いやいや、そんなに疲れてはいなくて、単なるド忘れです(笑)。
荷物棚にスーツケースを乗せ、その横に紙袋を置いていたのですが、東京駅に着いてスーツケースを下ろすと、さっさと下車してしまいました。
その後、家に着くまで、お土産を買ったことなどすっかり忘れていました。
>網棚も忘れやすいですが、私はよくトイレの荷物かけにかけて忘れます。
分かります。
自分も落下防止のため、ポケットのスマホや財布をひとまず個室内の棚に置いたりするので、要注意ですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する