ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
MonsieurKudo
さんのHP >
日記
2022年04月09日 12:07
山での出来事
全体に公開
乗鞍岳山頂なう
今日は北アの乗鞍岳に来ています。
早朝から雲一つ無い超快晴!
ただ、上は風がかなり強くて、ドローンを飛ばせなかったのが心残りですが、素晴らしい展望を拝めたので、まあ大成功だったと思います。
雪の状態も良くて、下山はかなり楽そうです。
さすがに明日は休養日にしようかな(笑)。
写真1枚目:御嶽山方面
写真2枚目:穂高連峰方面
写真3枚目:雪で埋まった権現池
2022-04-08 遠征中
2022-04-15 信州百名山地図
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:313人
乗鞍岳山頂なう
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
hinariko
乗鞍岳、山頂からの眺めは格別ですね、
こちら、二度とチャレンジしたのですが、悪天候で登頂ならず。
またチャレンジしてみたいです。
2022/4/9 13:12
MonsieurKudo
hinarikoさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
森林限界を越えてからガスったり急風に遭うと大変ですよね。
今年は雪が多く、残雪期もまだ続きそうなので、ぜひまたチャレンジしてみてください。
2022/4/9 20:03
カエル🐸
素晴らしい天気ですね。
私も本当なら今日そこに行く予定でしたが、残念ながら。。。
さぞかし賑やかだったじゃないですか?
レポも待ってます!
2022/4/9 13:50
MonsieurKudo
kaeru3013さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
山頂は意外にも自分を入れて4名だけの貸切りでした。
駐車場には結構な数の車が停まっていたのですが、皆さんスタートがうまくずれて分散したようです。
下山時はたくさんの人とすれ違いましたけど。
山行記録は、明日中にアップできたらいいなと思っています。
P.S.
ID名にある「3013」は聖岳の標高からですか?
2022/4/9 20:08
カエル🐸
MonsieurKudoさん こんにちは
ご名答です。
ただ、聖岳に特に思い入れがある訳ではなく、昔、何となくメアドに使ってから惰性で使ってます。
クレジットカードの暗証番号には使ってませんが🤣
2022/4/10 16:05
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
MonsieurKudo
4月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
趣味(12)
山関連小物(17)
ギア(16)
山での出来事(54)
日々の出来事(88)
書籍(6)
カメラ(17)
車関連(20)
ドライブ(12)
ヤマレコ(20)
ジブリ(2)
食品(16)
怪我(14)
名古屋生活(4)
YAMA HACK(5)
アプリ(2)
振り返り山行(2)
温泉(4)
山梨百名山完登への道(4)
山の健康診断プロジェクト(3)
山バッジ(12)
大阪生活(17)
未分類(2)
訪問者数
154103人 / 日記全体
最近の日記
信じられない出来事&夢のような時間&ハプニング
国産うなぎに舌鼓
人生初の回転寿司
無事カエルストラップ(アースカラーVer.)
【久しぶりに情報更新】山行後の温泉
音声ガイド(近接お知らせ)機能の地名読み上げ
「無事カエル」のお守りストラップ
最近のコメント
junbaderさん、こんにちは。
MonsieurKudo [08/01 13:58]
鷲尾健さん、こんにちは。
MonsieurKudo [08/01 13:54]
このところ鰻高いですもんね
junbader [08/01 04:46]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
こちら、二度とチャレンジしたのですが、悪天候で登頂ならず。
またチャレンジしてみたいです。
コメントありがとうございます。
森林限界を越えてからガスったり急風に遭うと大変ですよね。
今年は雪が多く、残雪期もまだ続きそうなので、ぜひまたチャレンジしてみてください。
私も本当なら今日そこに行く予定でしたが、残念ながら。。。
さぞかし賑やかだったじゃないですか?
レポも待ってます!
コメントありがとうございます。
山頂は意外にも自分を入れて4名だけの貸切りでした。
駐車場には結構な数の車が停まっていたのですが、皆さんスタートがうまくずれて分散したようです。
下山時はたくさんの人とすれ違いましたけど。
山行記録は、明日中にアップできたらいいなと思っています。
P.S.
ID名にある「3013」は聖岳の標高からですか?
ご名答です。
ただ、聖岳に特に思い入れがある訳ではなく、昔、何となくメアドに使ってから惰性で使ってます。
クレジットカードの暗証番号には使ってませんが🤣
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する