![]() |
![]() |
![]() |
山頂からは信じられないくらいの超絶景!
北アの山々はもちろん、中ア、南ア、八ヶ岳、北信・志賀高原の山々、御嶽、白山、そして富士山、ありとあらゆる山々が見えました。
早朝はガスガスでおまけに雪まで降り出し、どうなることかと思いましたが、予報どおり晴れてくれて良かったです!
王滝ベンチで逢った兵庫から来た男性(以降、Sさんとします。)と成り行きで一緒に登ることになりました。
Sさんは常念岳の後は横尾まで下ってテン泊、自分は横通岳に登るつもりだったので、山頂でお別れする予定でしたが、時間が押していることや疲労具合から、二人とも予定は取りやめ、そのまま駐車場に下山することになり、結局ずーっと一緒に行動しました。
長く退屈な後半の下山路も、話しながら楽しく下ることができました。
駐車場に着いて、自分がこの後温泉に行くと伝えると、Sさんもご一緒したいと言うので車2台で、ほりでーゆ〜四季の郷へ。
1時間ほど、ゆっくりとSさんと山談義しながら汗を流しました。
(露天風呂の端で、皆さんの迷惑にならないように配慮しました。)
話のネタは尽きる事を知らず、Sさんがまるで10年来の親友のように感じられました。
楽しかったなぁ。
写真1枚目:山頂から見た槍穂
写真2枚目:山頂から見た横通岳、後立山連峰、北信の山々
写真3枚目:山頂から見た蝶ヶ岳、乗鞍、御嶽
今週は常念岳へ行かれたのですね。連続アルプス羨ましいです!
5月半ばに常念岳と蝶ヶ岳テント泊を予定していますが、登山道の状態はいかがでしたか?
コメントありがとうございます。
おおっ、復帰第二戦(かな?)は常念岳と蝶ヶ岳テント泊ですか!
いいですね〜。
自分は一ノ沢ルートで登りましたが、雪は結構ありましたよ。
4/30時点では雪の状態も良かったです。
常念乗越〜常念岳山頂は雪は一切無く、アイゼンは外して登りました。
常念岳〜蝶ヶ岳の稜線は歩いていないので何とも言えませんが、常念山頂から見る限りでは、雪はあったり無かったりのようでした。
第3戦になる予定です👌明後日から八ヶ岳へ行ってまいります!
貴重な情報ありがとうございます✨
山頂はもうなかったのですね。常念からの景色はいいですよね!槍穂高がどーんと見えるのが素晴らしいです!
今のところ個人的にはナンバーワンです!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する