![]() |
![]() |
![]() |
まあ、そのおかげで一緒に歩くことができた男性がいたので、結果オーライだったのですがw
その時、やっぱりもうちょっと大きなザックが欲しいと強く思いました。
まだテントは買っていないですが、いずれテン泊もしたいし、大容量のザックは絶対に必要になるので、今日の会社帰りに思い切って70Lオーバーのザックを買うことにしました。
向かったのは梅田にある石井スポーツ。
ここはいつも何かとお世話になっているショップです。
一応、買うならコレと決めていたザック、グレゴリーのバルトロを背負ってみようとしていると、店員のお姉さんがやってきて手伝ってくれました。
バルトロ75Lを背負ってみると悪くはないのですが、なんかしっくりきません。
そうしたら、お姉さんがオスプレーのイーサープラスというザックを勧めてくれました。
背負ってみると、バルトロよりもしっくりきます。
イーサープラスは雨蓋がアタックザックになると聞いて、それも決め手になりました。
価格は税込で61,600円。
久しぶりに山関係で大きな買い物しちゃいました。
石井スポーツのお姉さん、自分にザック選びにマンツーマンで30分以上付き合ってくれてありがとう!
<写真1枚目>
購入したオスプレーのイーサープラス70L。
ブラックにレッドのワンポイントがなかなか渋いです。
そういえば、初めて(2つめだったかも)買ったザックはオスプレーだった気がしますね。
<写真2枚目>
このようにザックから雨蓋を外して、
<写真3枚目>
展開すると、なんとアタックザックになるんです!
カッコいいザックですね♪
私も縦走用はオスプレイですが、背負いやすくてとても気に入っています。石井スポーツはプロの店員さんが多くて頼りになりますよね。
私もちょうど先日初めて梅田店に行ったのですが、とても広く品揃えも豊富で、神保町の登山本店よりいいじゃない!と思いました。東京にもこの規模のお店が欲しいです。
あと、今年のTJARで序盤大活躍だった竹村選手が梅田店所属ということで、もしかしてお顔を見られるかもとちょっとミーハーな期待していたのですが、そちらは叶わずでした(^^; 大阪に行ったらまた是非立ち寄りたいです。
コメントありがとうございます。
Maioさんもオスプレー(オスプレイ?どっちやろw)なんですね!
買ったザックは結構多機能なので、使いこなすのに少し時間がかかりそうです。
やっぱりザックは実際に背負ってみないとわかりませんね。
登山雑誌とかのレビューではバルトロ推しだったので、最初は自分もバルトロを買う気満々でした。
高い買い物なのであとで後悔しないためにも、メーカーやサイズの違いなど何度も背負わせてもらって、じっくり選んでオスプレーにしました。
15kgの重りをザックに入れて背負わせてもらったのですが、さすがにズッシリときました。
あんな重さを背負って山道を何kmも歩けるのかしら?なんて思いました(笑)。
新装備ご購入、おめでとうございます、羨ましいかぎりです♪
早くパンパンにして、山で活躍してもらいたいですね♪
オスプレーのザックは軽量なのに作りや機能がシッカリしていていいですよね♪
レコでの登場を楽しみにお待ちしております
コメントありがとうございます。
高かったですが、いい買い物でした。
で、さっそく先週末にデビューさせてきましたよ。
荷物はパンパンにしましたが、まあ自分の場合余計な物が多いので(笑)。
テン泊するなら、もうちょっとパッキングを改善するか、余計な荷物を減らす必要がありそうですw
ウエストベルトが太いのでピークデザインのキャプチャーが付けられないというレビューもありましたが、工夫したら普通に付けられました。
これからどんどん使い倒していきたいと思います。
避難小屋泊で、オスプレー大型ザック、すでにデビューされていたのですね!
失礼いたしました💦
色々と工夫し、自分色に使い倒したいですね😊
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する