ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > cafemonteさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「山のニュース」の日記リスト 全体に公開

2019年 04月 25日 12:21山のニュース

栗駒山ガイドブック発売

奥羽脊梁山脈のほぼ真ん中にある栗駒山のガイドブックが発売されます。 河北出版センター 発行 ISBN 978-4-87341-386-0 1,200+税 発行にあたり、校正、執筆、写真提供で私も携わっています。 本日完成した書籍をちょうだいしました。 印刷精度が高く、とてもキレイ
  20   2 
2019年 04月 18日 08:59山のニュース

栗駒山の須川コース一部閉鎖

https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201904/20190418_73018.html 先に岩手県内の新聞に掲載された情報ですが、宮城県の新聞にもやっと掲載されました。 岩手県側の登山道として最も人気が高い須川コースの途中から通行止めとなります。 トイ
  26 
2019年 03月 30日 19:03山のニュース

悪質走行と断ぜられるスノーモービル

青森県のローカル紙東奥日報(とうおうにっぽう)に岩木山でのスノーモービルに関する記事が掲載されました。 記事によると、スノーモービルが原因で岩木山山頂神社の屋根が破損したと見られるようです。 この記事以外でも樹木の損傷や猛禽類をはじめとする生態系への悪影響は以前からも問題となっていましたし、この
  55   2 
2018年 09月 14日 22:37山のニュース

紅葉シーズンの栗駒山・シャトルバスは有料です

紅葉シーズンの栗駒山では、宮城県側の登山起点の中心であるイワカガミ平駐車場が満車となり次第、交通規制されます。 以後は、イワカガミ平駐車場まで自家用車で乗り入れることはできず、いこいの村跡地に駐車のうえ、シャトルバスに乗り換えてイワカガミ平まで向かいます。 昨年までは無料で利用できたシャトルバス
  34 
2018年 07月 12日 12:07山のニュース

朝日連峰・以東岳・以東小屋

朝日連峰北西端に聳える以東岳に行ってきました。 以東岳山頂直下にある以東小屋と水場に関する情報です。 計画の参考になれば幸いです。 ★山頂直下の水場はなんとか使えます ★以東小屋の結露対策工事終了しました ★登山道の刈り払い終了しました 行程の都合、以東小屋に宿泊する計画をた
  35 
2018年 03月 28日 20:45山のニュース

栗駒山・いこいの村跡地の駐車スペースについて

春スキーを中心に、この時期の栗駒山は多くの人で賑わいます。 昭和の時代からツアースキーのメッカとして知られ、現在でもバックカントリーエリアとしての人気は高く、県外からも訪れる方も少なくありません。 夏山の登山口であるイワカガミ平へ続く県道が冬期閉鎖されているこの時期は、解体された「いこいの村
  24   2 
2017年 11月 27日 12:19山のニュース

会津駒ヶ岳の環境保全協力金

11/26(日)初冬の会津駒ヶ岳に登ってきました。 天気予報を覆し、無風快晴の山頂では大展望に恵まれて素晴らしい時間を過ごすことができました。 会津駒ヶ岳は、日本百名山、花の百名山に数えられる東北はもとより、全国的に人気の高い山です。 特に会津駒ヶ岳から尾根続きの中門岳への道のりは、会津駒
  35 
2017年 10月 16日 12:04山のニュース

オボコンベに行く時は、シューズブラシを持参しましょう

宮城県の里山オボコンベは標高600m程度の低山ですが、沢登り、岩登り、急登、藪漕ぎ、そして大展望と山の楽しさがギュッと詰め込まれたステキな山です。 登山口は手前の通称「尾根コース」と奥にある通称「沢コース」の二つがあり、林道歩き約1kmを厭わなければ周回可能です。 おすすめとしては、沢コース
  17 
2017年 09月 07日 12:47山のニュース

8月30日は尾瀬の日

2007年8月30日 それまで日光国立公園の一部であった尾瀬エリアは、分離独立して尾瀬国立公園となりました。 そのことを記念して、福島県側の玄関口である檜枝岐村では毎年8月30日を「尾瀬の日」として記念日にしています。 この日は、村内の日帰り入浴施設「燧の湯」「駒の湯」「アルザ尾瀬の郷」が無料
  16 
2017年 06月 25日 10:57山のニュース

山形県、宮城県境の里山「翁山」登山の注意

山形県最上町と尾花沢市、宮城県加美町との境にある翁山1,075mの登山についてのお知らせです。 尾花沢市の高橋集落からの登山口では、途中にある「おきな橋」の架け替え工事をしており、予定では12月上旬までの工期です。 このため、自動車での進入はもちろん、徒歩でも通行できなくなっています。 こちら
  9 
2017年 05月 26日 13:18山のニュース

キリアンのエベレスト登頂最速記録

キリアン・ジョルネ氏 世界屈指のトレイルランナーとして、SKIMOのチャンピオンとして他の追随を許さない実力を持つトップアスリートです。 その速さは、まさに向かうところ敵なし。 超人的な能力に強い憧れを抱きます。 彼がここ2年ほどで達成をねらっていたのが、エベレスト登頂最速記録。 20
  25