|
|
|
https://akasawa.biz/
近くで現地調査があったので、仕事をチャッチャと終わらせてひと滑りしてきました。(ズルとも言う)
こう書くと気楽そうですが、昨冬の発病以来初めてのスキーなので不安一杯でドキドキです。
いつもは半日券(シニアは1300円)を購入していましたが、
体力・脚力・滑走感覚にまったく自信がないので今日は回数券を買いました(6回で1100円)
療養者だから仕方ないが、リフト乗車がもう不安。
身体の動きがトロかったけれど、なんとか乗れました♪
下車も緊張しましたよ! でも、うまくいった♪♪
1本目。滑り降りるのが怖くて怖くて、ほとんどボーゲンでなんとか下りました。。 あまりに辛いのでこれで止めようかと思ったけれど、あと1本だけ頑張ろう。
2本目。怖いけど、そろそろとシュテムしてみる。ぎくしゃくしながらシュテムターンできました。
3本目。意を決して少し脚を揃えてみました。スピードはあがります。頬が風を切っていい気分です♪
4本目。調子にのってきて、カービングを意識してターンする。脚力が無いもんだから抑えがきかず、雪面の小さな凸凹で脚が乱れますが、「こりゃ、気持ちイイなあ♪」
めでたく無事に6本滑り、疲労で両脚ガクガクで帰社しました。
こんな手軽なスキー場が今シーズンで終わるのは、ほんとに残念ですね。
写真1 久しぶりのスキーです
写真2 平日はガラガラです
写真3 第2リフト(本日お休み)の急斜面
ファミリースキー場ですが第2リフトには急斜面もあるんです。
若い頃は、急斜面、コブ斜面か、
特にロングコースがあるスキー場が楽しかったですが、
最近は、緩斜面のファミリースキー場が居心地がよいです。
リフト券も半日券では長いので、2時間程度滑れ、
次回も滑れる回数がお友達になりました。
急に頑張り過ぎないよう、ゆっくりと"風"を楽しんでください🎿🌞
20代はコブ斜面得意でしたが、40代には飛ばされまくっていました。
急斜面は昨年までは好きでした。
スキーにはもう乗れないと思い込んでいましたが、なんとかなりました。
微風をボチボチと楽しめそうです♪
ありがとうございます。
輝関をテレビで見てから、kagayakiさんに彼の巨体のイメージが重なってしまい、困っています(笑)
すみません。
この2月場所には65kgへの減量に成功した
kagayaki関です( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
ゆるい斜面をハイクアップして、まったりとした斜面を滑れれば最高でしょうね。
ゲレンデスキーができただけでも結構嬉しいです。
体調イマイチですが、希望はなくしておりません!
ありがとうございます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する