ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > がんこ屋☺️さんのHP > 日記
2014年02月17日 21:39懐古趣味じゃないけれど全体に公開

あれから40年になります(たぶん)

写真左は、高校3年生の3月に谷川連峰の縦走をした時のものです。
風は強く衣類がはらんでいますが、回復した天候に笑みがこぼれています。

… 一身上の都合で時間を、いや、精神を持て余してしまい、
なすすべもなく過去の山アルバムを引っ張り出し、
久々に少年の頃の懐かしい写真をながめてみました。

撮影場所は谷川岳から万太郎に向かい、大障子の頭あたりだと思います。
背景は、万太郎谷をはさんで茂倉岳と一ノ倉岳です。
前々日に肩ノ小屋に入ったが、猛吹雪のために1日停滞。
ダウンのシュラフなんて当然無くて、木綿のスリーシーズン用。
結露するから、シュラフカバーも無かった気がする。
当時の小屋は鉄板製で、コンクリートの冷たい土間に幕を張って震えてましたね。
この後、万太郎山の山頂南面(雪庇側)に雪洞を掘って一夜を過ごし、
翌日、予定を変更して万太郎北尾根(吾策新道)を土樽に下った。
写真右は万太郎山から下り、大ベタテの頭あたりだと思います。

当日の衣料は、
上は木綿のウインドヤッケ/ウールのセーター/純毛のカッターシャツ/オヤジから無断借用のラクダの長袖シャツ。
下はオヤジから無断借用のスキーのオーバーパンツ/厚手のニッカーズボン/ラクダのももひき。
靴はオールシーズンのドタ靴で、ビニロン(?)のロングスパッツで武装。
手には純毛の極厚手袋とペラペラのオーバーミトン。
写真撮影の度に素手にならないと一眼レフを操作できなかったっけ。
冬は雨が一番恐いので、ゴム引きの雨合羽も持ったと思う。

ゴアテックスやフリースはまだまだ未来の素材で、
ハイテクとは正反対の衣類ばかりでしたが、こんなものが上等だと思っていました。

キスリング上の特製スノースコップ、分かりますでしょうか?
Kちゃんの指示で鍛冶屋さんに改造してもらったものです。
高価なピッケルは伯父からの借り物(穴無しのシャルレ)でしたが
スコップ・わかん・貰い物のアイゼンはまだ持ってます。

相棒のKちゃんは現在はアライのテント派ですが、当時は熱狂的な雪洞マニアでした。


■一身上の都合について…
4ヶ月前の右スネ(頸骨といいます)骨折後、時間の使い方に困っています。

先週13日に随内のロッドを固定しているボルトを3本撤去しました。
今週20日に抜糸しますが、腫れが引くまではお山へ行けず、少々鬱屈しております(笑)。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:702人

コメント

RE: 来月で40年になります(たぶん)
初めまして^^
骨折されていたとは知らず・・・
早く良くなってください!
沢の季節にはもうちょっとありますから♪

しかし、昔の装備で山に行っていた人たちは凄いと思います。
最近始めたへたれですがよろしくお願いしますm(__)m
2014/2/17 22:13
とーふーさん、ありがとうございます
心配いただきありがとうございます。
骨折手術をすると直ぐに動けるのが利点ですが、ああだこうだと完治までは時間がかかります。
私もまだ10ヶ月くらいかかるんですが、
沢期になりましたら無理のない程度に楽しみたいと思ってます

昔は、それしか無いから当たり前だと思ってましたが、
熱量の高い青年だから耐えられたんでしょうね。
この年で当時の装備だったら、きっとすぐに死んじゃう!
オッサンになったのが良い時代だったと、ありがたく思ってます
2014/2/17 22:34
RE: 時間の使い方に困っています
gankoyaさん こんにちは
もう傘貼りするしかないですね
山へはナイショで・・・。
 
2014/2/18 11:30
RE: いはら さん
うふふ♪

いいとこ、連れてって!
2014/2/18 16:44
RE: うまれて40年ちょいになります(たぶん)
gankoyaさんかっこいい!
いや、いまもですがっ

キスリングって、あんな大きいんですね。
ウェアーやグローブにGPSなど、道具はどんどん進歩しますが、山そのものも、40年前はなにか今と違ってたのでしょうか

それにしても、足が早く治るといいですね。
でも、決して無理なリハビリ(という名の登山)はお控えくださいね(私が言うか

またどこかのお山でお会いできることを、切に願っております!
2014/2/18 23:30
のむさん こんにちは
お山自体は昔から変わっていないんでしょうけど、
登山人口がまったく違ってましたね。

今は晴天の休日には人が列を成す天神尾根も、
40年前には他の人に会うのはまれでした。
日光白根や赤城山も同様だったと思います。
30年前になると、天神尾根では多少の人を見た印象があります。
当然、冬のはなしですけどね。

それから、
自重しますんで…。

追記 追記 追記

今、気づきましたよ!
そうですか〜、生まれて40年ね〜
2014/2/19 6:41
お〜〜〜キスリング時代!
こんばんは。
古い写真。大事にとっておかれたのですね〜 かっこいいです
今と較べて、装備は結構きびしいものだったのですよね。全てが重そうです
キスリングなんて、詰め方一つで肩の負荷がだいぶ違うといいますもんね。
この時代に冬の谷川周辺に行くってのは、相当なステータスがあったのでは?
ボルト撤去無事出来たようで何よりです。はやく腫れが引く事を願ってます。
2014/2/23 19:11
stkさん こんばんは
今は見ないキスリングですが、毎回パッキングに苦労してました。
経験少ない高校1年生の夏山合宿では下手で肩を壊しましたが、
1年みっちり使ってると背中に貼り付くようになるんですよ。
おかげでパッキングの勉強できました(笑)。

ところで、
ずいぶん歩いてますね!
山は自己完結型の遊びだから、できる事で楽しんでください。
その時に自分にできる事しかできないんだから。
2014/2/23 21:31
RE: あれから40年になります(たぶん)
39年前、高校3年生の3月の塩見岳日記、今日書いたものです。
純毛の極厚手袋とペラペラのオーバーミトン、ラクダの下着上下とすべて同じですね。当時はその組み合わせが定番でしたね。

私も、7年くらい前に上腕骨頭骨折と脱臼をしまして、その時は治っても鎖場はムリと思いましたが。なんとか反復性脱臼にならずにすみました。

焦らずに、じっくり直してください。
2014/2/23 20:44
mtkenさん おそれいります
けんさん で良いでしょうか?

私自身は出戻りの山ヤなんですが、
同年齢の方が、やはり故障を抱えても山歩きを続けているのは嬉しいですね。

今回のヒザ骨折も今後いろいろと制約が出たりすると思うんですが、
以前にも、厳冬期に寒風を受けると頭(脳)がフラッとする事があり、以来雪稜登りはしていません。
首の血管が細いせいだと思うんですが、体と相談する必要がでてきますね(笑)。

どうかお互いに、長く山遊びを続けられますように…。
2014/2/23 21:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する