
今日は私も誕生日、いつの間にやら57歳になりました

思えば、誕生日のおかげで子供の頃からずいぶん得してきたようです。
「雛祭りの男の子」ということで人に覚えてもらいやすく、
今日も朝から祝電メールを(男友達だけから)連発でもらいました

「女の節句」のおかげで、男らしくない面もだいぶ勘弁してもらった気もします

「早生まれ」のおかげで子供の頃の知能テスト(今はやってないみたいですね)では好評価になり、当時は自慢できるIQでした。…今は昔…。
今夕、ヤマレコ友達からたどたどしい祝電メールをいただき、うれしさの極地です

このうれしさを「雛祭り仲間」と共有したくて日記を書きました

それでは仲間のみなさん、これからの1年もガッツで

お誕生日 おめでとうございます
そう言えば!!息子の友達の [たっちゃん]も
お誕生日だぁ(笑) 確かに お勉強が できる子です
で・・おっちょこちょいで 色白の優しい子
gankoyaさんもかな?
ちなみに 明日は mana家の おじいちゃんの誕生日なので
これから
まなさん、ありがとうございます。
たっちゃんも、3月3日のおかげで憶えてるんですね
わたくしですが、(山のせいで)半黒で、お勉強はあと一歩ですが、
相当おっちょこちょいのおじさんです。
いや、まなさんとは1歳違いですから、おにいさんでした!
私もしあわせな誕生日を迎えられましたが、
家族皆に祝ってもらえるおじいちゃんは幸せ者ですね。
happy じいちゃん!
ガンコヤさん
誕生日おめでとうございます。
ぼくは5月5日、男の日生まれなのですが、みんなに「こどもの日」と言われるのが昔からちょっと気に入りませんでした。残雪期連休なので、山にいる事が多かったです。
意外、意外!
よねさんは「端午の節句」ですか!
5月5日は休日ですが3月3日は平日なので、
イヤでも学校で祝われてしまいました。
中学生の時に同級生で5月5日の女の子がいて、その子のあだ名が「リキイシ」。
明日のジョーの力石徹ですが、あだ名は伊達じゃなくて僕とは好対照で…。
あ、あ、訳のわからん話ししちゃった。
夕方、せーの君の奥方が会社に寄ってくれて、
突然、「happy birthday…♪」と盛大にやってくれました。
ちょっと恥ずかしかったけど、嬉しかったなぁ。
うおお、gankoyaさん、おめでとうございます!
57てことは、ちゃんちゃんこまで、もうあと3周ですか!
お会いした感じだと、ぜんぜんそうは見えませんでしたが
余談ですが息子は2000年の1月1日生まれ、お年玉と誕生日が一緒にやってくるため、薄まった感がぬぐえない不憫なやつです(笑)
お脚のほうはいかがですか?
私も先々週に八方でスキーしてたら、靭帯損傷しちまいました><
しばらく山のぼりは、お預けですね
2級テスト、受けたかったなあ・・
以下、力石氏 談
テストなどというわくからはみだしてしまう八方やぶれなところに戦慄をかんじるんです
テスト不合格…さすがは矢吹 してやったりってところですね
なんのこっちゃ
のむさん、おはようございます。
息子さんは少し気の毒ですね。
ぞろ目の誕生日にはドラマがあるんですね
ところで、靱帯損傷ですか…
「無理せずお大事に」と、人には言いやすいですね。
「どの程度は無理できるだろう?」と手探りの本人はなかなか辛いものです。
でも、どうかお大事に
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する