|
以下に登山道への被害と復旧状況が確認できる
●別府市からの情報を掲載します。
由布岳・鶴見岳外登山規制情報(第三報)平成30年9月13日現在
http://www.pref.oita.jp/site/bosaiportal/tozannjyouhou.html
●由布岳・鶴見岳外登山規制情報 令和2年8月11日現在
https://www.city.beppu.oita.jp/sangyou/nourinsuisan/tozankisei.html
崩壊前の2015年12月26日、友人と鶴見岳から内山・石楠花尾根経由で扇山(大平山)さらには堀田温泉へ降りて市営温泉を楽しんだ。以下が簡単な記録だ。
登山行程:別府駅発バス8:00> 鳥居着バス8:40> 鶴見岳11:13> 船底13:11> 内山13:34> 堀田温泉16:06
4か月後の地震で鶴見岳から扇山(大平山)までの尾根ルートの一部で崩壊が生じ通過が危険になったことになる。その後ヤマレコにルート記録を載せていく過程で、別府駅付近のルートを網羅したいと考えはじめた。その後の踏破ルートは示した画像で確認できる。
地震前に踏破した2015年のルートもいつかは加えたいと考えていたが、今年2020年08月25日の鶴見岳登山で馬の背から確認した鞍の戸方面の尾根の崩壊は進んでいるような気がした。一方扇山(大平山)からの登りで石楠花尾根の状況を確認することは、危ないところまで確認後戻ればいいので最終的に有効かもしれないと若干考えている状況だ。また登り切れば後のルートはトレース済みである。
今年7月30日・8月31日と扇山(大平山)に登ったが、暑さもあり面倒になってしまった。今では扇山だけでも楽しめる気もしている。
●扇山(太平山)2020年07月30日(木) [日帰り]
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2461147.html
●鶴見岳_猪の瀬戸からロープウエイ登山口へ2020年08月25日(火) [日帰り]
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2528806.html
●扇山(大平山)2020年08月31日(月) [日帰り]
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2542501.html
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する