![]() |
週刊誌の記者ではないから、調べ上げるほどのネットワークもないもないし経済的ネタは面白みもないので駄目だが、ガソリン代が180円にまたなってきた。値上がる時はすぐだが下がるのはなかなか下がらない。これが200円台になるという。
こういう世情で便乗値上げする業者もいて最近は「スーパーでも1000円単位の品物ばかり、昨日はスイカが1玉5000円という」誰が買うのか?まったくわからない、高齢者は1玉はいらないし家族でも手がでない。
なんだかおかしな世の中になってきた、団塊のように爆発的なデモを起こす力は高度成長期の子供60代にはない、40-50台も大人しいもういいなりだ。
登山の世界も客が減り、小屋を始めコロナのせいにして15000円という法外な宿泊料にして個室は20000円だ、装備品からなんやらかんやら値上げ値上げ、ソロテント、ソロを煽り吊り上げる、もう狂乱といってもおかしくないが「報道も大人しい」「嚙みつき犬がいない」いったいどうなるんだろう?アメリカでコロナも変異種が流行っているという。
学生運動は直接は知らない世代ですが凄いエネルギーですね。
私も怒る気力も無いと言うか完全に茹ってます...
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する