ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > yamatabiD5さんのHP > 日記
2024年01月17日 12:01山岳事故全体に公開

八ヶ岳連峰赤岳で横浜市の49歳男性が行方不明 捜索救助サービスと契約 民間ヘリがGPS発信機を探す→悪天候で飛べずに3日目だがたまたま晴天で運がいい

https://news.yahoo.co.jp/articles/8deadb79eee9b68cfbec058518babf2ad8c7e91f

八ヶ岳は朝からピーカンだ。
https://www.youtube.com/watch?v=yFETEyuKvBY

「あっよく読んだら、遭難は15日だ、16日明け方から捜索するが悪天候が続いて3日目の本日だ」悪天候で15-16日は捜索していないとの報道もあるが情報錯綜だ、たぶんヘリのことだろう。

○○ヘリは民間ヘリと県警ヘリが2機同時にバラバラと飛んでいくものではないし、地上部隊が待機しているわけではないし、タイムラグが生じるだろう。「見通しの良い電波がまず届く場所で遭難して、晴天が続く日に遭難して探索能力の高い地上部隊が捜索できる山域での遭難でないと」実効性がないので費用対効果で持っていない。知らないがヤフコメに「スイッチ入れてたらねぇ」とあったがそんなものかどうかも知らない。

「ツエルト、雪洞など遭難者の対応力があれば助かるだろう」晴天の17日「行方不明は最低限度避けられるだろう」この晴天で不明ならツールは意味をなさないということだろう。この遭難の顛末は責任を持って最後まで放置せずに「報道の責任を果たしてもらいたい」万が一救助できずとも忖度をしてはならない。

3日目の捜索ということは15-16日と民間ヘリは飛べなかったということだ、ヘリでないとツール能力で地上からの探索はできないということだというより、商業的・機械的に開発費用が高くついて不可能ということだろう。

先日の北アの深部では「ガーミンのイリジウムSOS」でこれは救助時にたまたま、晴天で運よく1名は生存で救助された。今回は3日目だが朝から晴天だ「運がいいなら」生存で見つかるだろうが、民間ヘリが見つけて県警ヘリ迄の晴天が条件だが大丈夫だろう。というかこれだけ晴天で午前中自力下山できないというのは支障があるのだろう。

このツールの問題点は厳冬期の天候が悪いのが続く時や、南アの樹林帯の深くや谷の遭難の時にいかに救助できるかかだがそういう事例は表にでない、八ケ岳赤岳などはGPSなど通信環境は天気が良ければ問題ないだろう、難しい時の事例の報告は1件も見たことがない、こうした「商売がらみのツール」の報道の味噌だ。

もともとGPSなどこの手の現在位置を判明できるツールの開発はハードもソフトも厳冬期救助と雪山登山のためにすすめられた経緯がある。しかし「現在位置がわかれば助かる」というのは幻想だ。悪天候や時間の問題、自治体の救助能力の差、陣頭指揮の問題などで助からなかった事例はたくさんある。

先日のガーミンも今回の〇〇ヘリの探査能力が試されることとなっているが、いずれも「絶対に助かるので購入するか、用意すべきだ」とよく豪語されている。

しかし、必ずしも悪天候が続く場合はその後の救助体制次第でとはアナウンスはされていないので、どうしても補助的な遭難対策だという点が認識からぬけていることがおおいので危険だ。

先日もこの日記の返信で「ガーミンは持っていて知っている、助かるとは思ってはいないが、周囲にかける迷惑が少しでも減るから」と思っているという方がいたがそういうまともな登山者ばかりではない。

鵜呑みにして「身の丈登山以上の無理・無茶をする登山者がいるから商業側は丁寧な説明をしていただきたいな」といつも思っているという日記の趣旨だ。

宇宙開発事業団から「GPSのセンチメーター級の装置を年間で借りて試したこともあり、その時のNECの開発担当の方に話を聞く機会があったが、GPSの電波の受信というのは積雪や谷や岩陰だとかなり支障が出る場合があります」とのことだった、○○ヘリの受信装置の仕組みは良く知らないがどうなんだろうか? 3日目だが晴天なので助かる可能性はあると考えるがいかに?

○○ヘリの新しい機器ができたという記事には「2016年にサービスを開始して、これまでに324件の案件に対応し、そのうち34件の事案で捜索、発見を実現、95件の事案で全国の警察/消防と連携、捜索協力を行っているという。有料会員数は15万人。」

というのがあったが、内容に触れると営業妨害とされると迷惑だから消した。「遭難したということをいかに早く伝えられるか」「登山届、特に電子登山届で下山確認をとれるシステムにしておいて緊急連絡先にも十分に打ち合わせをしておく必要があるということだろう、たまに緊急連絡先が気にしすぎて下山連絡が遅れて問題となることも発生しているようだ。

「行方不明は避けられる可能性は高いから有効かもしれない」という程度なのだが取材の範囲ではよくわからないし、評価も正確ではないだろうが宣伝とは印象が「大きくかけ離れている」。

17日、日中のヤフコメ記事では・・・
「今日ヘリ見ました場所が特定できないのか、ぐるっと周回してまた戻ってきたりを繰り返して、そのうち去っていきました。」ということなのですが、報道されていることを意識して懸命に探す態度は必要だったと思いますね。

15万人の有料会員が見守っているからどうなのか?不明だ真相はやぶの中だ、報道が伝えない。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:651人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する