ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> ikken-8さんのHP > 日記
日記
IKKEN(ケン)
@ikken-8
39
フォロー
61
フォロワー
2
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
IKKEN(ケン)さんを
ブロック
しますか?
IKKEN(ケン)さん(@ikken-8)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
IKKEN(ケン)さんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、IKKEN(ケン)さん(@ikken-8)の情報が表示されなくなります。
IKKEN(ケン)さんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
IKKEN(ケン)さんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
IKKEN(ケン)さんの
ブロック
を解除しますか?
IKKEN(ケン)さん(@ikken-8)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
IKKEN(ケン)さん(@ikken-8)のミュートを解除します。
カテゴリー「花レコ」の日記リスト
全体に公開
2021年 10月 08日 10:47
花レコ
初秋の長居植物園・大池さんぽ♡
長居公園・長居植物園を2日間歩いて来ました。初秋の花々が咲き出し夏の炎天下でバテ気味だった植物園内の野性種と園芸種たちも元気を取り戻しハツラツとして来たように思います。 食欲の秋、ベジタブルコーナーでは野菜の花々も沢山咲きだしてますし、可愛い十月桜🌸も三分咲きです。 今までは有名
68
続きを読む
2017年 02月 25日 17:02
花レコ
生駒山の春、始まりました♪
やわらかな春の日差しを感じながら生駒山麓のなるかわ園地をふらり歩いて来ました。 各地で雪の便りが残る中、真紅の寒椿や山茶花が咲く鳴川谷からどんぐりの小道を歩いていると春の花々が咲き始めており生駒山麓の春を感じる事が出来ました。 万葉の森の群生三椏の開花は今しばらくお待ちください。 生駒山で
74
続きを読む
2014年 05月 17日 17:20
花レコ
大和葛城山のツツジ開花速報!・・・もう遅いかな?(笑)
大和葛城山の一目百万本のツツジ観賞に出かけてきました。 今年も例年通り綺麗にツツジが咲いていました♪ 朝7時半には水越峠への旧道はほぼ満車の状態です!! お天気が良かったので山頂からツツジ園にかけての草原は 人人人・・・でツツジよりも多いぐらいでした(笑) でも、気持ちの良い風
68
10
続きを読む
2013年 07月 06日 10:21
花レコ
一蓮托生・・・開花速報!長居公園の大蓮の花
早朝から長居公園の蓮の花を見物に 見事に開花した無数の蓮の花はただただ壮観
で心が洗わるよう (別に心が汚れているとも思っていないのですが・・・
) 一度開花すると3~4日は見頃が続くので来週末ぐらいまでは楽しめそう♪ お釈迦様の心根に少しでも触れる事
40
8
続きを読む
2013年 05月 11日 17:45
花レコ
ニリンソウは大爆発中!ヤマシャクヤクは爆発寸前!金剛山お花畑開花速報
日頃の行いで 午後から上がるはずの雨が・・・ 金剛山のお花畑に雨の中出かけてきました カトラ谷にあるお花畑ですが、しっかり雨が降っているので まつまさ駐車場から千早本道でらくらく山頂へ(雨の日はホントありがたいルート♪) 山頂からまずクリンソウのお花畑へ クリンソウはまだ咲き
54
8
続きを読む
2013年 05月 04日 20:29
花レコ
生駒山麓なるかわ園地 ツツジ園の開花速報!と一直線な虹♪
大阪府民の森なるかわ園地 ツツジ園の開花速報です
ツツジ園のヒラドツツジは全体にまだ2~3分咲きですが 気温の上昇で明日あさってで一気に5分以上咲くかも!?見頃ですよ^^
お天気も良さそうなのでご近所の方はお花見にお出かけください [[a
44
8
続きを読む
2013年 05月 03日 23:40
花レコ
去年は遅すぎた~今年は早すぎた~金剛山ヤマシャクヤク、開花速報!
カトラ谷のニリンソウはまもなく満開ですよ
お早くお出かけくださ~い
ヤマシャクヤクは蕾が膨らみつつあります
連休後半にはポコッと開花するかもですよ
最後のカタクリは所々でガンバッテいました
34
6
続きを読む
2013年 03月 23日 16:11
花レコ
金剛山の春・・・カタクリを探しに
春の陽気にさそわれて、各地で桜の花が咲き始めましたネ 早くも東京では満開の所もあるとか!? 前夜の雨も上がり 金剛山へカタクリの様子を観に行って来ました やはりカタクリはまだ早くて、葉がようやく出始めたところです 今日はとっても寒く山頂は2℃で登山者も少なく 朝もやの中ひんや
30
14
続きを読む
2012年 10月 28日 05:36
花レコ
お花病♪初期症状・・・!
近ごろ山歩きに出かけても景色より 小さくて可愛い山の花やキノコばかり見てしまう 絶景の宝庫アルプスにでも行けば風景も素晴らしいでしょうが・・・ 近場巡りの山歩きを楽しんでる私 以前では見向きもしなかった山野草や山花、キノコに ついつい見惚れてしまって、写真をパチリ! 昨日もス
41
16
続きを読む
2012年 04月 30日 04:46
花レコ
金剛山お花畑は大賑わい!!
GW2日目 金剛山のお花畑にニリンソウを観に 出かけてきました 前日の剣山日帰りバスツアーの疲れがあり ゆっくりのスタートです 水越峠はさすがGWなので車がいっぱいに溢れていて 駐車するのも、ひと苦労です 上高地にも負けない金剛山のニリンソウ畑 今年もしっかり可憐に
13
2
続きを読む
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
雑談(37)
読書(12)
整理整頓(2)
金剛山あれこれ(12)
岩湧山あれこれ(2)
花レコ(10)
楽しい仲間(9)
お知らせ(16)
かれこれ(3)
野鳥観察(29)
未分類(14)
訪問者数
81892人 / 日記全体
最近の日記
ルリビ滝✨(^^♪
ホームにアオバズク🦉がやって来ました❤
怪鳥🐦サンカノゴイの採餌シーンを撮りました(^^♪
ミサゴの捕獲シーンとカワウとのバトルを撮った!
オオタカ若鳥のカラス捕食場面を撮った!
オオタカ若鳥✨大阪市内に登場!
金剛バス・年内で廃業!
最近のコメント
borav64mさん、こんばんは♪
IKKEN(ケン) [11/18 20:43]
私の住む餓鬼岳の麓松川村では同じ猛禽類の
borav64m [11/18 15:04]
u-saさん
IKKEN(ケン) [07/24 21:30]
各月の日記
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02