![]() |
![]() |
![]() |
夜汽車の出発風景の動画です。
やはり〜・・なんたっても・・あの 汽笛の音が・・
感動します

土曜日の夜汽車の日記・・
https://www.yamareco.com/modules/diary/2902-detail-244496
今回のメインの目的は・・
ワクチンの接種でしたが・・
https://www.yamareco.com/modules/diary/2902-detail-244569
当日行けば良かったのですが・・
下調べをしていたら・・
夜汽車の情報が飛び込んで来ましたので・・
それの撮影に行くことを 思いつめ・・
なを・・横川迄行くのなら・・
ついでに・・軽井沢のハルニレテラスのアンブレラスカイの
撮影を・・
https://www.yamareco.com/modules/diary/2902-detail-244439
行ってきたしだいです。
また、土曜の朝一で上げた・・日記・・
https://www.yamareco.com/modules/diary/2902-detail-244414
これは、足利の日赤病院の真横に有る・・
足利スクランブル スタジアムと、言う
交差点と信号のみの オープンセットです。
♪はなぁ〜よめはぁ〜夜汽車にぃ〜のおってぇ〜
夜汽車といえば花嫁、古過ぎました
乗客満載の長い客車をSLだけで引っ張るなんて凄い!と見てたら最後尾ディーゼル車がついてる…
やはり担保は必要なんですね
昔特急利用で妙高や黒姫に行きましたが、特急路線廃止の時は少し寂しい気がしました
で、現在行く時は専ら車です
新幹線も偶に利用します
横川駅、通過しても見に行った事はないんですが面白そうですね
washiokenさん こんにちわ
やはり…夜汽車=花嫁ですかd=(^o^)=b
信越線の横川駅には、転車台はおろか
袋小路の駅なので、客車の前後の
動力車が付かないと 客車を動かせる事が出来ませんので、前後に
SL 又は DL もしくは ELが付かないと走行が出来ない為の手段で 仕方がないけど、以前 客車の前後にSLが付いた事が有りました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する