![]() |
![]() |
![]() |
……かき小屋…が出店してます、
「牡蠣奉行」は東日本大震災で被災した宮城県石巻市の牡蠣をより多くの人に食べてほしいと東北復興支援イベントとして全国各地で展開。7月2日(日)まで毎日営業致します。
牡蠣は「石巻産殻付き真牡蠣」(約1キロ=殻付き6〜7個)通常1,200円のところ、東北復興支援価格として1盛り600円で提供する。
http://kakibugyo.com/
と、言うことですが……
…かき…はともかく〜〜
飲み物が😳
ビール600円
ソフトドリンクが200円
また、入店時に
席代&炭代 でお一人400円
…使いまわしの炭代…で一人400円😳
ビールも2口で飲み干せる量😱
さてさて〜〜
皆様の心持ちは如何に?
……復興支援……と取るか?
……ぼったくり……と取るか?
ビールのコップの大きさがわかりませんが、普通の紙コップの容量は200ccで確かに2口ですね
牡蠣が安い分他で回収か? でも、ぼったくりとまでは言えないレベルですね。
松島方面まで行けば牡蠣小屋があり、食い放題で2000円〜3000円の間くらいで食べられます。
でもそんなに食ってもしょうがないのでいまだに行っていません。
牡蠣の値段は安いと思いますが、ビールの値段に😳チョイ不満が😱
営業経費を除いた金額が、東北の復興支援にあたれば 良いのですけど、
一杯では、物足りないので 福沢諭吉さんが旅去って行きました😂
その昔、的屋を生業にしていたので下記考察致しますw
牡蠣に関しては「石巻産殻付き真牡蠣」であること、約1キロ=殻付き6〜7個で通常1,200円のところ、東北復興支援価格として1盛り600円なのは激安かと思いますw ←ココ大事
そう思わせておいて席代&炭代でお一人400円を徴収することで実質1,000円にしてギリ利益を出すww ←お客様も取り敢えず納得
※ そんなに食べられないからと二人で1キロだと実質1,400円になるw
ココからが商売上手なところwww
ビール600円は一見安そうに思えるが出てくると2口で飲み干せそうなサイズwwww
呑兵衛がそれだけで我慢出来ると思いますかwwwww
仮にこのビールが生ビール樽20リットルサイズだとすると仕入れ値は9000〜1万円程度ナノで2口で飲み干せそうなサイズの200ccで割り返すと1樽で約100杯とれる計算となります
もう原価はお分かりですねw
人件費等も差っ引いてもしっかりと利益が出ていてその分を復興支援に・・・
使われているといいですねwww
長々と失礼しやしたwww😝
あっ、このロジック日記のネタでシリーズ化できそうだなw
ウメちゃん、ありがとねwww😄
牡蠣の値段には不満は無いのですけど
一つは…炭代…、席代だけを吟って居たのなら良いのですけど、…炭代…もプラスして 吟って居るのが 不満の1つ😱
前の人の炭が まだ 火が残ってますし、追加の炭を補って無いのに…炭代…の請求😡
後 1つが、…ビール…の値段😡
2口飲んで、600円😡
飲んべえの自分が、1〜2杯で納めないのが悪いのかな😅
その 儲けが 復興支援に充てれば 何杯でも飲みますけどね!
では〜、noriさん的な日記のシリーズをお待ちしてます🥰
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する