![]() |
![]() |
18歳で 初めて手にした愛車は、
スプリンタークーペ1.5ST〜AE70でした😁
その後、
AE86〜スプリンタークーペ1.6GTトレノ… アペックスで随分遊びました😁
で〜この間、久しぶりに
TE71〜スプリンタークーペ1.6GT トレノをじっくり拝見させてもらいましたけど、エンジンが😳
あっアレ? キャブが…EFI…?
確か?ソレックスキャブを2連装していなかったかな?
ダチが乗っていた、達磨セリカGTがソレックスキャブを2連装してましたよね?
2T-Gは楽しいエンジンでしたよね!
カムシャフトをブン回すチェーンでしたので、音も最高😁
自分が乗っていた4A-Gは、カムシャフトを回すのが、タイミングベルトでしたので、あの 2T-Gの金属音が無いのが寂しかったですが、ま〜そこそこ ブン回して遊んでました😁
エンジン音としては、ヤッパ
2T-Gでソレックスキャブの音が最高🥰
聞きたい音としては、TOYOTA2000GTの3連装のソレックスキャブ等を聞いて見たいですね😁
でも、あの頃は ……排ガス規制……がメチャ厳しかったのが、残念でしたが、
ダチが乗っていた 達磨セリカは、
😍有鉛使用😍
今の若い方々は、有鉛ガソリンと言っても判るかな😅
今 思えば、公害を撒き散らして走る車でしたね😂
あの頃のエンジンは、いじくるのに最高でしたね!
肉厚が厚くて、ボアアップをしながら←…ボアアップ…と言っても 判るかな😁
ボルトオンターボやオイルクーラー😁
ボアアップをやり過ぎて、😁エンジンブロー😁
ハチャメチャな車いじりが楽しめましたね😃
その頃のダチの車の数々
お坊っちゃまが、フィアレディ2.8Z、スカイライン ジャパン2.0、初代ガゼール←判るかな😁、初代RX-7、
後は、カローラ、サニー、ブルーバード、シビック、等か多かったかな?
ま〜じゃじゃ馬的な車が多かったので
楽しかったですね😁
昔の車はエンジンルームに手も入ったし、ある程度自分でいじれたんですよね😁
当時の車関係の本はそういうメンテナンスのやり方も写真付きでバッチリ載ってたし。
今の車は部品交換もユニットごととか??
いじれない仕様になった=歳でやるのも面倒になった、ということでお後もよろしいかとwww
今は、テスターを充てて コンピューター判断😅、部品事 全て交換😂
昔は、職人さんが居て、キャブを🪛ドライバーでチョコット回すだけで エンジンの吹き上がりがメチャ違う😳
職人さんが居なく成りましたね😰
今じゃ、ドライバー積んでるだけでヤバいそうですよねwww
ランプが切れた時用に、交換球は常備していますが、ドライバーはお家に置いていますw
車に🪛ドライバーを積んだ横浜のあの方😁
即、白黒の車へ連れ込れそうですね😁
小さなランプ類は 全て LEDに自分で交換済みですけれど😁ヘッドランプはまだですね😁
あまりにも懐かしいワードを見つけ、思わずコメントしてしまいました。
自分も当時は4Kのエンジンをいじり倒し、打倒ツインカムの2TGや4AGに燃えていました。
懐かしいですね。
思い出します(笑)
おぉ〜4Kのエンジンでしたか😍
カッ飛んでましたね😁
若き思い出の1つですね!
ロータリー乗りでしたが、
何故かガレージにはメカチューンの2TGが転がってました♪
いじるには最適なE/gでしたね♪
去年手放した車はボアアップ限界からのスリーブ挿入
レース用ピストン、ハイカムハイコンプ、コンロッドフルフロー…
インジェクションでしたが、カリカリメカチューン♪
楽しかったです♪
おっと〜ロータリーでしたか😍
まさか?3ロータリーでは無いですよね😳
いじくるのには、2T-Gが楽しく遊べましたよね!
いゃ〜〜、でも、随分と楽しんで居ましたね😁
今度、お近くの?1×bさん
オホホ、いい日記ですね〜
コマが帰ってくるなり、全く意味が分からない日記
と言ってましたが
私は、全く意味が分かりまくりです(笑)
イイ時代でしたね
今はディラーのメカニックさんでも
正直、話しが伝わらない人がいて
相手を見て、私は言い方を変えてます
キャブのワイヤーをピコピコ引っ張りながら
ドライバーで燃調するなんて
今じゃ、そんな機会そのものが無いですからね
先日キノコを付けた時
けっ!むき出しワイヤーが無いから
エンジンルームで簡単に吹かせないじゃん
つまんねー
と思いましたよ(笑)
でしょう…でしょう🥰
興味がなければ、意味不明🤪
あの頃のエンジンは、いじれば いじるほど 楽しい車に
…………変身…………
マジで、今のメカニックの人達にも、意味不明でしょうね😁
キャブ調整等は、即 吹き上がりに即答してくれますよね!
今晩〜コマちゃんに 判る様に 説明してくださいませ😁
まさか?とは、思いますけど、
ポルシェに乗って居て、エンストして……ボンネット……を開けたら、エンジンが無いとは 言わないですよね😁
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する