![]() |
![]() |
![]() |
日本一…早寝…の県は「長野県」
日本一…早起き…の県は「宮崎県」
日本一…遅寝、遅起き…は「京都府」だそうです。←ヤッパり京都は時間がマッタリとした時間が有るのですかね!
就寝時刻が早い都道府県順位
1位「長野県」…0:10
2位「宮崎県」…0:12
3位「富山県」…0:14
4位「大分県」…0:17
5位「岩手県」…0:18
……………………
45位「岡山県」…0:42
46位「愛媛県」…0:43
47位「京都府」…0:51
起床時刻が早い都道府県順位
1位「宮崎県」…6:44
2位「群馬県」…6:45←かかあ天下の県ですので、早朝から働き者ですかね😁
3位「富山県」…6:50
4位「青森県」…6:53
5位「大分県」…6:53
……………………
45位「香川県」…7:27
46位「高知県」…7:28
47位「京都府」…7:32
だ、そうです。
これを見ると、全国的に夜中迄起きて居るのですね!
自分としては、0時を回る事は月に一度有るなか?程度ですね😁
山やさん には、独特の山時間が有ると思いますけど、(山行 行程にも依りますが)
…………標準タイム←→マジな山時間
起床タイム6:00←→4:00
朝食タイム7:00←→5:00
出動タイム7:30←→5:30〜6:00
昼食タイム12:00←→12:00
おやつタイム15:00←→14:00
退勤タイム17:00←→16:00
夕食タイム19:00←→18:00
就寝タイム23:00←→21:00
位ですかね😁
ま〜自分の標準タイムは、
朝は4:45には 目が覚めて、
5:00には起床、6:00に朝食、
出勤 〜退勤にて、19:00には晩飯
21:00には 布団の中😁
で〜この時間に慣れると、一つヤバい事が有りますよ!
それは、21:00から始まるTVの映画!
最初のタイトルは、覚えてますけど、気が付くと…エンディング タイトル…😭←映画の中身がまるっきり覚えて居ない。
超見たい映画だと、マジで泣きます😭
で、もって
早寝早起きのメリットは
…………………………
早寝早起きを習慣化すると、美容効果が期待できる成長ホルモンやメラトニンの分泌がスムーズになります。 成長ホルモンには肌細胞のダメージを修復させる力があるため、肌荒れの改善や予防に効果的です。 また、日光を浴びることで分泌が活発になるメラトニンは、睡眠を促す働きだけでなく肌の老化を抑える抗酸化作用もあります
…………………………
だ、そうですよ!
皆様のお目覚め&就寝タイムは如何ですか😁
ナポレオンは、三時間しか寝ないとか?マジですかね😁
ま〜〜、本日は……冬至……
今夜は 柚子湯に入って たっぷり暖まり
良い 睡眠を 採ってくださいませ😁
標準時間と山時間、面白いですね!
「マジな山時間」は、夏の山小屋を考えると、朝は多少の誤差はあるものの同じくらいかな・・でも昼食時間から就寝時間までは、私はウメちゃんより2時間前倒し! 暗くなる頃には寝ています(;´▽`A``
マジな山時間ですが、疲労具合で前倒ししますよ😁
メチャきつい山でしたら、晩飯を食ったら 速攻で寝ます😁
昼食10時(それでも朝食から5時間!)
退勤14時(理想)
16時:呑んでる
18時〜19時:夕食後即寝(できあがってる)…
以前、朝寝 朝酒 朝湯で超マッタリとした時が、最高でしたね😁
宴会場の真横には、マイテント🥰
食っちゃ寝て、酒を浴びて、温泉(足湯)。Enjoyしましたよ😁
馬:ぽっくり、ぽっくり🐴
ナポレオン:こっくり、こっくり😪
軍馬での行軍は睡眠時間に含みません。
居眠りして目覚めると目的地に到着している軍馬システムの名は「ウマレコ」!?
近い将来、ナイト財団が作ったトランザムが、……ご主人様 到着しました……と、起こしてくれて 登山口から登り、下山口で、……ご主人様 お待ちしておりました……と、お迎えしてくれますね🥰
山の麓迄、マッタリと寝られますね😁
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する