![]() |
太田市から野暮用で足利市へ向かう途中に有り 思い出した工場😁です。
https://www.okamoto-inc.jp/company/history#!
群馬県太田市に有った、オカモトタイヤの工場。
今は、ミシュランタイヤの製造元の工場&本社です。
確か?40年前迄は、…オカモトタイヤ…ブランドも有りましたし、…ミシュランタイヤ…の双方を同一工場で生産してたかと思いました。
………オカモト………と言えば
………オカモト理研………
★オカモト ゼブラ 自転車←覚えてますか?
★避妊のゴム😁←今はこれだけ?オカモトの名が全面に出ているのは?これだけかな?
そんなこんだで、オカモトの群馬工場が………ミシュランタイヤ………の日本法人 本社に大変身🤩
ミシュランタイヤの 日本法人本社に成ったのは 数年前(去年?)です。東京→群馬へ本社機能を移転集約。
若き頃……
車のタイヤで オカモトを聞くといまいち 不安😅
やはり、ブリジストン、横浜、ダンロップ、ピレリが安心でしたので、ミシュランタイヤ=オカモトだと 不安で、ミシュランタイヤには、安心感が持てませんでした。(メイドイン ヨーロッパでしたら、信頼有りかな?)
………ミシュラン………の冠で知り得るのは、…ミシュランガイド…だけですかね!
ミシュランの冠は、ミシュランタイヤorミシュランガイドのどちらを気にしますか😁
今はミシュラン=ガイドの方がすぐ思いつきますが、車に夢中だった時代はミシュラン=タイヤでしたw
横に縫製ラインのある白いダウンコートを見るたびに、ミシュランマンを思い出します。
以前の会社内の人ですけど、もろ……ミシュランマン……😁
腹が支えて、軽トラに乗れ無い😁
運転席とハンドルの隙間に、体が入らない😁ヤバい人もが居ましたね!
ミシュランをイメージする 人を思い出してます🤩
ミシュランガイドに従い、ガイドをコンプリートすると ヤバいですよね😁
ミシュランといえばタイヤですよね
Mercedes BenzとかVolvoの純正採用の高級品
ブランドイメージって大事ですよね
でもね、ミシュランガイドがタイヤのミシュランと同じだったとは
最近まで知りませんでした😅
ミシュランタイヤのブランドで、ミシュランが製造元でしたら、良かったと思いますけど、……おかもと……と名乗ると、ちょっと不安を感じた次第です😅
もちろんです♪
そういえば、ビバンダムくんのステッカーを車に?貼ったことがあります。
太田市←→足利市の間に有るミシュランは御存じですか?
約40年弱前は、工場の看板はミシュランを掲げてましたが、オカモト&ミシュランの双方のタイヤを製造してたかと思いました。
でも ヤッパり…ミシュラン=タイヤですよね!
ここ10数年の間に、ミシュランガイドで、レストランの★の数がいくつ有るとかで、騒いでますけど
おフランス 紛いのガイドより、タイヤですよね😁
\(◎o◎)/あっ…
生きて居たら、四年後に四国の巡礼を、逆打ちする妄想に入ってます😁
富士重の本工場がデパートの跡地(というのかな)、建物が面白かったことも(笑)
お四国病とは、慢性なのかしら。世の中みんなお四国病を罹患したら、平和な世の中になるでしょうね♪
私もいつかは逆打ちをしますが、先に通し打ちでお参りしてみたいです。
多分、ショールーム的な面影ですね!
四国の巡礼は、定年を迎えての 心の入れ換え😁の為に、最初は歩き遍路を予定してましたが、コロナ渦の最中でしたので、車での車中泊に切り替えて、県庁所在地だけ、ビジネスホテル泊で行いました。
その時に、逆打ちの年だと知りましたが 時遅し😅。
四年後には、歩きでは無理かな?と、おもいますけど、通しで行いたいですね😁
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する