![]() |
![]() |
良く、槍穂高へ出かけていた時に見かけていた温泉名🤩。ソレは
〰〰〰白骨温泉〰〰〰
最初に見た時は、今から40年位前かな〰。
その時は、呼び方が解って無かったので、
😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁
😳😳はっこつおんせん😳😳
😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁
と、思ってました。
白骨がゴロゴロして居る温泉😡
温泉に、浸かったら 白骨化するのかな?と、思いながら、看板を素通りしてましたが、来月は始めて、長野側から乗鞍岳へ入ります。
40数年前には、2度ほど乗鞍岳へ登ってましたが、その時は岐阜側からのマイカーでの入山←名古屋に居てので
気になり初めてのお初の〰白骨温泉〰が楽しみです。
白骨温泉
https://www.yukoyuko.net/onsen/0548
そして〰
我がグンマーにも、変わった呼び名の温泉が有ります。
ソレは、〰ろうじんおんせん〰
😁老神温泉😁
http://www.oigami.net/sp/
デモ、本来の呼び名は
〰おいがみおんせん〰
横浜にお住まいのアル方が好んで来ている所ですよね🤩
所で、皆々様の温泉で
揶揄出来る呼び名の所は有りますか?
このコメントを書いていて危うく乗り換え駅で降りそびれるところでしたwww😅
ははっ、読み方あるある
酸ヶ湯と聞いて「ナンだハズレかよ」←スカ=ハズレwww🤣
温泉♨️なんかどこも同じだよ
ソレよりもロケーションと思っていたのですが、
いやいやいや泉質によって全然お湯が違うのですね😄
ナノで最近では好んでそちら方面にお邪魔しております!😆
www😁誠にすいません😅
乗り過ごして 気が付いたら 成田空港だったりして😱
漢字→平仮名でもイメージが付きませんけど
平仮名→漢字でも 捉え方が違いますね😁
酸ヶ湯温泉はハズレてませんよ!
温泉の温度も最適でしたので、マッタリと出来ました😍
老神温泉は父親が好きだったので、何回かお泊まりしました
酸ヶ湯温泉は夫は行った事あるそうです
因みに白骨温泉は元々白船温泉という地名だったのが、小説で白骨温泉と書かれたことにより、白骨温泉の方が有名になってしまい、結果白骨温泉になったと聞きました
おぉ〜、白船→白骨ですか😳
ありがとうございます。
白骨にならぬ様に、楽しんで来ますね!
あら。来月は乗鞍ですか🤩それは、楽しみですね🎵
いいですよ〜長野から入るのも(ちびは🚃🚌なので、長野側からしか言ったことない、てか、乗鞍はまだ一度しか言ってない😅)白骨温泉とセットならもう、言うことなし!好天を祈ります…でも、雷鳥も見たいですか?
楽しんできてくださいませ〜
ちなみに埼玉には妙な呼び名の温泉は…無いなぁ🤔温泉自体が少ないし😅
約40年ぶりの乗鞍岳😍
楽しみです🤩
埼玉の変わった名前の温泉
百穴温泉〰
ひゃっけつおんせん?
ヒャクアナオンセン?
マニアックな温泉だとか?
まして〰混浴😅
まだ、有るのかな?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する