![]() |
〰?うるせ😡、逆走はしてないぞ😡〰?←ボケてはないですよ😁
〰?経緯は〰?
ICから本線に乗ってから気づき別な方向へ向けて走行してしまつていた😱
ま〰仕方が無いので、次よICで降り、料金所でその旨を伝え本線へと入りました。。が。。
😡突如😡
😱逆走です😱逆走です😱
と、ナビがほざいている。まして、ナビの画面に
〰?〰?逆走〰?〰?と、真っ赤になって 点滅しながら訴えて来ている😡
停めてナビの操作も出来ず、次のパーキング迄の走行😡
その間 逆走ですを訴えて続けていウザかったですけど、
これも、安全装置の一環
ですかね😁
また、近くのスーパーでバックで駐車する時に、バックモニターては分かりづらいので、運転席側のドアを開けてバックしようとしたら😳
ドアを開けた瞬間
😱😱タイヤがロック😱😱
ドアを閉めても
バックも先進も出来ない😭
シフトをPを入れたら、タイヤロックが解除🤣
そこまで 安全装置が働くのですね🤣
まだ知らない安全装置があるのかな?
できれば、早く、100%の自動運転にならないかな😁
平地では、自動運転
山地では、自動運転は解除。
やはり、ワインディングロードは攻めたいですよね🤩
そして、登山口と下山口が違う場合、
車が自動で下山口待っている。
〰ご主人様、お疲れ様でした🤩、お待ちしておりましたと〰、←ナイトライダーか😁
いくら待っても、下山してこないときは、車が自動で警察に連絡😍
〰?ご主人様が山で遭難したかも〜と、警察に😁
そんな時代がそこまで来てますけど、あと、どのぐらいかな😍
凄い機能の車なのですね!
私は原付免許しか無く、連れは普通免許、まもなく高齢者講習を受ける身です。
我が家の車は「クルーズ」ができるので、高速での一定速度走行は楽だ〜と連れ。
でも今だ!ってタイミングで曲がりたいときに
前の車が近いと勝手にブレーキかかって危ないときもあります。
登山口と下山口が違う場合、車が自動で下山口待っている…なんて
夢のような機能が付くといいですね〜🤩
私はドラゴンボールの「ホイポイカプセル」があればなぁ〜って思っていました。
駐車場なくても困らないし、登山口、下山口違っても全く問題ないし😁
最近の車ですけど、安全装備基準がうるさすぎ😱
ま〰齢を重ねてくると とっさの時の判断が遅れるかも締めませんけど
純正のナビの進化は凄いです😱
〰ホイポイカプセル〰はアニメの世界ですねど、
ま〰30年後は、完璧に自動運転の時代だと思います。
サポカーの安全装置は慣れるまで恐々運転ですね😅
モニタ見ながらバックしてピィーー‼️‼️の連続音が鳴ったので
降りて後ろを見たらまだ余裕じゃん💢
大きな交差点で2車線ある左折レーンの右側を走行中、左折なので左ウインカーを出すと
車線変更と誤認されピィーー‼️
狼少年か⁉️
✦前方の信号が青になりました。
✦前方の車が、発進しました。
✦線をはみ出してます。
✦後ろに障害物→勝手に自動ブレーキ
マジで うざいです😡
でも、数度助かってますけど🥰
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する