![]() |
館林にも日高屋のロードサイド店が出来ましたので😋
ラーメンの系統は、
家系、二郎系、大勝軒系とかありますよね!
✦家系
『吉村家』
✦二郎系
『ラーメン二郎』
✦大勝軒系
『大勝軒』
とか有りますけど
また、味も
醤油、塩、味噌、豚骨と、
トッピングも
もやしタップリ、チャーシューたっぷり、とか、各店様々🤣
自分はやはり
さっぱりとした、昔ながらの
〜中華そば〜的なラーメンが水ですね🤩
麺自体も細めが好きで、佐野ラーメンのような〜うどん〜に近いラーメンは遠慮します。
醤油味、細麺、歯ごたえ有り、具材もナルト&支那筍で十分😋
〜シンプル ザ ベスト〜
食自体土も昔に戻りつつなりますかね😁
😋カムバック中華そば😋
新京の 国士無双
あきん亭の あきんめん
全国区なら
天下一品の こってり
田舎の(今はもう食べられないかも)
高校の食堂にあったいわゆる 素ラーメン
勿論、シンプルなのも好きです。
自分も若い時に名古屋で4年程 暮らしてましたが
名古屋=八丁味噌の味の思い出が🥰
以前は こってり味も好きでしたが
最近は薄味の醤油しか頼みませんね🤣
やはり、学食の思い出がありますか😁
名古屋生活が長くなったので八丁味噌の味がだいぶ馴染んできました。ただ、挙げたものはいずれも非味噌系です。
ちなみに、いちばんシンプルなのは素ラーメンですが、素うどんや素蕎麦とは異なる「素」です。
八丁味噌〜
味噌かつ、味噌煮込みうどん、手羽先😍
書いていたら、急に食べたくなりました。
でも、〜素〜が最高ですね😋
吉祥寺のえん寺と三鷹のテツが好きです
あっ、〰️つけ麺〰️🤩
暑い夏日には最高ですね🤩
地元贔屓かも知れませんが
神座(カムクラと読みます)の“おいしいラーメン”
奈良のスタミナ系の中でもあっさりヘルシーなので私的には週2でもOKかも
東京だと八王子ラーメンがシンプルで何杯でも行けそう
玉ねぎにハマりました😆
奈良の神座さんですか?
スタミナ系でも あっさり味ですか😳
そちらに伺った際には、食してみたいですね😋
こちらのラーメン屋さんは、煮干し・焼干し系スープの醤油味が多く、
各店で様々な風合いを楽しめます。
もちろん昔ながらの中華そば系も人気があり、
その他に味噌カレー牛乳の様な、一般的には変わり種のラーメンも人気があります。
私は基本的に食に関するストライクゾーンが広く、
その時の雰囲気で、その店の風味を美味しく味わっています。
そういえばこちらでは、全国的なチェーン店的なラーメン屋さんや、
✦家系 ✦二郎系 ✦大勝軒系 などは極端に少ないです。
煮干し 焼干しで 煮出したスープ😋
最高なのは🤩
えぇ〜、牛乳ラーメンですか😳
メチャメチャ気になりますね😍
来週 食べたいけど🤣
その後の事を考えると😭
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する