![]() |
![]() |
![]() |
毎年お外では素敵な出会いに事欠かず、飽きることはありませんが、今年は神様のいたずらに沢山遭遇できてびっくりの一年でした。
こういうのがあるから、やっぱりどんな山でも丁寧に登りたいですね。
写真左:色素薄弱のヤマガラ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4071654.html
普通の人よりはたくさん鳥を見てきましたが、色素異常の鳥はそれでも出会いが少なく、テンション上がります。
特に色が薄い方のヤマガラは濃い方よりもレアものですので。
写真中:タニギキョウ紫花
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4261128.html
薄暗い谷筋に白いじゅうたんの様に咲き乱れるタニギキョウですが、幸運なことに紫花の個体群に遭遇出来ました。それからというもの、シーズン終了まで柳の下の泥鰌を探しましたが、出会えず。やっぱり少ない?
写真右:シロツリフネ(でいいよね?)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4709261.html
日記のネタに三つ目の色違いがないかなあと思っていたら、出会えました。こちらはわりとポピュラーなのかな。とはいえ私にとっては初めての出会いです。
山行記録などにはおくびにも出さないようにしてきましたが、最後に愚痴。
私生活の方は住環境が急速に悪化して散々な一年。以前ワイドショーを騒がせた「騒音おばさん」みたいなのが両隣に引っ越してきたり、ゴミ出し、共用部・駐輪場のマナーがぐちゃぐちゃの住民も増えて精神的にかなり参ってしまった。
(そんなんでも夜勤明けで週1か2登ってるんだからまだまだ大丈夫??)
戦ってもいいけど、割に合わんので来年初めに転居して心機一転。カモの調査もあるので山が遠い状態になっちゃうけど早めに手を打ちます。
明日リフレッシュ山納めで今年のアウトドア遊びは終了。
色違い 👏×10
分母が大きいから遭遇できるのですね
私のマンションでも最近嫌なことが増えています
注意しても逆切れされると怖いですね😢
コメントありがとうございます。
拍手たくさんありがとうございました
鳥にかんして言えばおっしゃる通り分母、通い詰めただけ結果が出る世界ですね。
特に渡り鳥は初日の一回だけ登場して、情報を聞きつけてやってきた人々を丸坊主にして帰す、なんてこともザラなので。
かと思えば、「アカショウビン初めて見に来ました〜」なんて人の目の前にアカショウビン登場みたいなビギナーズラックもあったりともどかしいです。
ワールドカップで礼儀正しい日本人像が世界に発信されましたが、面の良いのは外向きだけじゃないかと暗黒面に落ちそうな今日この頃です
鳥やお花のこと、いろいろ教えていただき、難問だらけだったのでご迷惑だったと思いますが、回答いただいてうれしくしておりました。
また来年もよろしお願いします🤗
引っ越しすると荷物が片付きますね。
かも、マガモとカルガモは名前覚えましたが区別はつきません
コメントありがとうございます。
私の方こそありがとうございました。
今日の鳥はいい修行になりました😁
カモは雄の識別は楽勝なのですが、女子が難題です。マガモ、カルガモ、オナガガモ、ハシビロガモとか混ざってる所ではカウントが気が狂いそうになります😡
現在断捨離敢行中。
道具箱とかひっくり返すと、なんでこんなもん取ってたのかと呆れることしばしば。
白い子たち
これは神ですね♪
心病みそうだった、もみじさんだけのためにそっと神様がお使いに。
世の中、日々いろいろありますが
お山の花や鳥はいつも静かに支えてくれていますね。
お引越しで心機一転、清々しいお年をお迎えください。
コメントありがとうございます。
今年ほどアウトドアを趣味にしたことを感謝した年はないかもです。
花や鳥、山からの眺望や山岳信仰などそこにあるだけで尊いものに沢山触れることができましたし。
山の神様鳥の神様ありがとうございました
今さらですが山には感謝ですね〜 特にもみじさんは色だけでなくイロイロ良いものに出逢われました。\(^o^)/ お裾分けに感謝。(^-^)v
私生活、今回の場合は逃げるが勝ち!(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
良いお年を♪(’-’*)♪
コメントありがとうございます。
今年もいろいろありがとうございました
花の名前などを憶えてゆくと、出会いの幅が広くなって楽しいですね。今までスルーしてたのがもったいない。
山とヤマレコに感謝です。
実家の方だといろいろしがらみもあって直ぐ転居というわけにはまいりませんが、市内の賃貸だとこういう時身軽なのが利点ですね。
逃げるが勝ち、みたいな状況も生まれやすいのですが
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する