ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
てくてくてく
さんのHP >
日記
2024年06月18日 11:53
山を考える
全体に公開
警察庁~「令和5年における山岳遭難の概況等」
警察庁発表を踏まえて、ジオグラフィカ開発者の松本圭司さんがnoteに「2023年の山岳遭難概況雑感」として、無料記事と雑感を掲載してくださってます。
https://note.com/keizi666/n/n46dafdbff407
大切なのは、年齢等に関係なく、登山者である私たち自身が、他人事にせず、何を考えて、何をするか、何をしないか、ということなんでしょうね。
写真は、特に意味はありません。
2024-06-17 いい感じの北蔵王
2024-06-24 暑熱馴化で真夏に備えよう
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:497人
警察庁~「令和5年における山岳遭難の概況等」
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
Dr.Cat’s Paw
note読んでみました。
遭難に関する論考はマウンティングや冷笑的、逆張り的なものが見られがちですが、これは冷静で的確な論考だと思いました。
2024/6/18 13:42
いいね
2
てくてくてく
Dr.Cat’s Pawさん、コメントありがとうございます。
冷静、的確にくわえて、わかりやすさもありますね。
私のような素人が、あーだこーだ言うより、毎年、この発表を踏まえて継続的に分析されているので、説得力もあります。道迷い遭難は、ようやく減ったようですが、それでも道迷いが多いのが不思議です。
2024/6/18 17:52
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
てくてくてく
6月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
登山雑感(58)
レビュー(11)
地元の光景(9)
ランニング(7)
世間話(38)
山アプリ(13)
山を考える(30)
ベース日記(5)
未分類(2)
訪問者数
43390人 / 日記全体
最近の日記
遭難捜索救助費用の自己負担化について
たまには植物園へ
初夏になると毎年おんなじこと言ってる
私はココヘリを解約しません
ヤマレコの対応の速さに驚いた(計画作成機能)
下山後はやっぱりソフトクリーム
「会おうかな」と一瞬思った時に、会っておかないと
最近のコメント
野草園見直しました。
てくてくてく [05/21 12:02]
トウゴクサイシンが見られるんですか。驚き
kozou17 [05/20 18:56]
kazucchi42さん、コメントありが
てくてくてく [05/10 17:31]
各月の日記
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
遭難に関する論考はマウンティングや冷笑的、逆張り的なものが見られがちですが、これは冷静で的確な論考だと思いました。
冷静、的確にくわえて、わかりやすさもありますね。
私のような素人が、あーだこーだ言うより、毎年、この発表を踏まえて継続的に分析されているので、説得力もあります。道迷い遭難は、ようやく減ったようですが、それでも道迷いが多いのが不思議です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する