![]() |
「2024年の山歩きベスト3」とかなんだろう???
とか考えて、胸の奥の記憶をいろいろと思い出して、
あれもよかったな〜これもよかったな〜〜
なんて思っていると、結局選び出すことなんてできない。
(毎年こんな感じ)
拍手の数とか、距離とか、累積標高とか、ピークの数とかで選べればラクなんだけど、なんか違う気がするし、
景色が良かったから思い出深いか、というとそういうわけでもないし・・・
一方、消去法でやってみても、やっぱり選べない
やっぱり人間はダメだな〜
この点AIだったら、納得できる回答をスパッと選んでくれそう・・・
いまさらだけど、ヤマップの2024年の山行振返りのAIが評判良いようなので、私もお願いしようかな(笑)
でも🙄
ムリにベスト3を選ばなくたって…えーーじゃないかえーじゃないか〜〜って気もしますが…🤭
なんかね、AIにって言われると、なーーんか抵抗あるんですよーー😅
明確にスパッと!はわかるんだけど…
会話中に、あ、これ説明するのAIなら明確なんで貼り付けますね!とか言う方いると…
わかるけどー、そうかもしれないけどーー
ワタシはね、あなたの言葉で、どんな気持ちで?とかを知りたいのーー💢みたいな😅
やっぱこれって、歳?😱ってことですかねーー💧
そう、ムリに選ばなくても・・とか思うのだけど
こんな類いの年末恒例の日記とか見ると、「自分ならどうかな?」なんて考えたりするんだけど。
ヒトは、この曖昧な感じがいい部分だと思うんですよね。
歳のせいではなく、最近は、どんなことでも答えを求めたがる社会のような気がします。
AIに!というのはそんな社会の反映なんですかね。
私は、答えがないことをあえて大切にしたいと思ってます
それでも、あえて考えて答え出せよ!と言われそうですが・・
私は、ムリに答えを出すつもりはありません。
だいたい私の場合は、次に歩くところが気になってしまい、
過去の記録のことはあまり考えないんですよね。
それでも、来年の暮れも、また同じ事を繰り返す気がします(笑)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する