ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > 半袖隊長👕さんのHP > 日記
2017年07月30日 22:47入院手術全体に公開

今夏もまさかの入院便り(1)〜網膜剥離

思い返せば、その違和感は6月下旬あるいは中旬に始まっていた。
左眼の瞼の内側(中央寄り)がほんの少しだが垂れ下がり、視野が狭まり物が掠れて見えるような気がした。
鏡で見てみると、零点何ミリ単位で確かに瞼が垂れている(気がした)。
1号隊員に症状を告げると、それは眼瞼下垂ではないかと言う。
加齢のため瞼の筋肉が弱体化し、重力に逆らえず垂れて視野が狭くなる症状だ。
薬剤等での対処法がないので、治そうとすると、外科的手術しかないのだと言う。

その症状は気になったり、ならなかったりする程度で、生活する上での支障はなかった。
昨年夏の大ケガで破折した歯の治療のため通い続けている歯科クリニックの下の階が、たまたま眼科医院だった。
7月4日、歯科治療のついでにその眼科に立ち寄り受診した。
症状を訴え、簡単な検査をしたものの、特に異常はないし、瞼も垂れ下がっているようには見えないと言う。
職場の同僚とも、眼球自体に問題が無いのであれば、それはそれで安心だと会話した。

その後も気になるような…ならないような…そんな程度だが違和感は継続した。
しかし転機が訪れたのは、弟が急逝し荼毘に付した16日以降だった。
瞼の垂れ下がりがひどくなったような気がしたが、目頭を押さえて揉むと改善した。
海の日の3連休明けの7/18日(火)、歯科治療の帰りに再び同じ眼科にて受診した。
その時には、既に直線が途中で曲がって見えたり、他人様の顔が瓢箪のように歪んで見えるようになっていた。
受診する前にネット検索したら、加齢でよく見られる黄斑症かもしれないと思った。
しかし瞳孔拡大検査の結果、網膜剥離と診断された。
外科的手術しか治療法はなく、ことは急を要するので、すぐに紹介状を書くから、明日、必ず受診するようにと念押しされた。
それも、即日手術して入院する可能性があるから、入院する準備をして、朝一番に行けとのこと。

それからはバタバタw=(゚o゚)=w。
直帰するはずが、いったんオフィスに戻って、残業していた部下にはことの次第を告げ、関係各所にはメールにて連絡。
翌日、紹介された大学病院を受診した結果は、やはり網膜剥離。
即日手術とまではいかなかったが、即日入院・翌日手術。
眼球にガスを注入する手術方法のため、寝るときはうつ伏せ。
起きているときも、トイレ・食事以外は極力うつ伏せで、座っているときはスマホを操作するみたいに俯いて下を見るようにと。
実るほど頭を垂れる稲穂かな

オマケまで付いてしまった。
悪いのは自覚症状のあった左眼だけではなく、精密検査の過程で、右眼にも小さいながら網膜剥離があることが判明。
手術した左眼の回復具合を見ながら、右眼も続いて手術することになっている。
今は一日6回眼薬を差しながら、静かに左眼が見えるようになるのを待っているところ。
幸いに手術後の経過は順調だか、10日目にして、ようやく物の形を認識出来るようになりかけたところ。
この調子であれば、右眼の手術は早くても8/3(木)ではなかろうか?
左眼だけであれば2週間余の入院で済んだのだが、右眼も手術となると、手術方法にも依るが、更に2週間程度は追加入院することになる。
退院後も1-2週間は通院・経過観察が必要で、勤務に戻るのは控えるべきだとの担当医のご意見。
出勤しても満足に字は読めませんよと。
う〜〜ん、文字通りにメクラ判か

拙者の夏山シーズンは、今年も露と消えるのであった

1:点眼スケジュール表。朝7時から夜8時まで一日6回。眼薬は点眼用5種類、塗り薬1種類。なお病室内点灯は朝6時、消灯は夜9時。
2:うつ伏せで寝るための専用枕。息が籠もらないように、枕の下にアイスノンを置く。両脇は腕乗せ用、下は胸当て用。
しかし、うつ伏せでずっと寝るのは至難の業。必ず寝返りを打ち仰向けになってしまうので、夜半に看護士に起こされ、うつ伏せに戻るのだが……。
3:病室の窓から筑波山 。残念ながら、富士山、丹沢、奥多摩はビル陰となって見えない。

半袖隊長
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4251人

コメント

RE: 今夏もまさかの入院便り(1)
う〜む・・さらに試練は続くですか・・拍手は出来ませんねぇ

無事退院の暁には、きっと明るい世の中に変わっている事でしょう しばし御辛抱を
2017/7/30 23:14
入院に拍手もなんですが
 yamabeeryuさん、なんと両目とも手術とは
 あちゃー、残念ながら今年の夏山 は間に合いそうもありませんね
 それに山に行けないだけでなく、しばらくは片目生活で、少々不便が続きますね 。メリットは美人看護士に連続ウインクできることぐらいですか
 でも、隻眼は却って能力アップしてたり (←アニメの見すぎ?)。いっそのこと、しばらくの間yamabeeryu改め、dokuganryuとでも名乗っては
 ただ隊長、"めくら判"は、最近は差別用語のひとつとされるようですよ 。小生も肉離れ日記の際、つい"びっこ"を使っていたことに後で気がつきました。気をつけねば
 部下の報告の文章チェック でも、これら差別用語を見逃すことあれば、まさに"めくら判"になるというわけです。
 ところで、"めくら判"の差し障りない表現って?
2017/7/30 23:58
subaru5272さん
励ましのお言葉、ありがとうございます<m(__)m>

登り坂・降り坂はうまく、あるいは強引にかわしてきた積もりなのですが、「まさか!」の網膜剥離でした。

今でも左眼は、明るい世の中からの「光」を感じることはできますよ。
でも、物の形状はぼんやりと認識……ですが、手術直後は明るさを感じるだけだったことを考えると、着実に前進しているようです。

半袖隊長
2017/7/31 6:14
RE: 今夏もまさかの入院便り(1)
半袖隊長

両目eyeとは
目の手術は怖いなぁと思いつつ、そう診断されてしまったら手術しないわけにはいかにないですよね。
どうぞお大事に

hamburg
2017/7/31 6:47
odaxさん
お気遣い頂き有難う御座います。
手術した左眼には、蛤(ハマグリ)の形状の白い眼帯をテープで貼り付け、保護しています。
これを好きな形状や色を選べるようにしたら、その眼科は人気が出るかもしれません。
伊達政宗スタイルの独眼竜とか、少女マンガスタイルのビックリ眼とか、 印とか、 印とか!

さて●○◎判についてはご指摘の通りです。
●○◎自体が差別用語とされていますので、言い換えるとすれば、ダイレクト変換すると盲目判ですが、それも五十歩百歩の世界で、差別用語的です。
内容を何も見ずに形式的に押すだけですから……うーん"(-""-;)"、難しい!……無責任判、押すだけ判、記憶にありません判???

半袖隊長
2017/7/31 6:52
hamaurg渋描き隊長
今朝はこの土日と入れ替えて欲しいぐらいに晴れていますね。
ただ今、第一回目やの眼薬タイムです。

自覚症状のあった左眼はともかく、まさか右眼までも罹患しているとは思いもしませんでした。

網膜剥離の手術は、全身麻酔ではなく局部麻酔なのです。
麻酔用眼薬の後、眼の下に注射をズブリ。
何のまえぶれもなく、いきなりですから、あっと思った時には終了です。
その後は視力がなくなり、眼を開いたままにする装置を付けられ……なすがままです。
途中で寝てしまったこともあり、1時間ほどの手術時間は簡単に過ぎて行きました。

半袖隊長
2017/7/31 7:09
RE: 今夏もまさかの入院便り(1)
まさかの両目だったんですねー
今年も試練が続きますねー
「いいね」の意味での拍手ではなく
激励の拍手 贈らせていただきます。
ご無事の復帰 信じております
2017/7/31 10:14
RE: 今夏もまさかの入院便り(1)
yamabeeryuさん、こんにちは。

手術後の経過は順調との事、まずは一安心ですね

両眼の治療が済み、仕事も山歩きもバリバリとこなすにはまだ時間が掛かってしまうでしょうが焦らずに参りましょう!

うつ伏せ状態で寝るのは大変ですよね〜
私は横向きでないと寝られません
腰痛になりそうな体勢ですが、うつ伏せ寝頑張ってくださいね。
2017/7/31 10:42
cyberdocさん
お気遣い頂き痛み入ります。

まさか右眼も……とは思ってもいませんでした。
今朝一番の診察までは、右眼も手術ですすんでいたのですが……。

ところが、その後の大先生の検診の結果、手術する前にレーザー治療を試みることに、方針転換されました。
自然治癒する可能性があるから、レーザー治療で様子を見ようとのことです。

うーん、よう、分からん!

半袖隊長
2017/7/31 11:52
makoto1959さん
再度のお見舞い、感謝申し上げます。

うつ伏せで寝始めても、いつの間にか、上を向いたりわ横を向いたりしています。
昨夜も看護士に夜半に注意されました。

左眼の手術は10%程度の失敗確率があったのですが、今の段階では90%の成功確率の中にいるようです。

ところが、てっきり手術だと思っていた右眼は、今日午後にレーザー治療することに変わりました。

それで治るなら、手術するより望ましい…との理屈です。

半袖隊長
2017/7/31 12:05
RE: 今夏もまさかの入院便り(1)
こんにちわ。

経過が順調でなによりです。右眼はレーザー治療になると、入院は短くなるのですか。
足には影響ないから、目が治れば、また山歩きができますね。

過去レコのアップもなさっていますが、パソコンの入力などは、右眼の負担にならないのですか。
お大事にして、早く治りますように。
2017/7/31 17:17
3737さん
お見舞い頂戴し有難う御座います。

昨晩19時過ぎにレーザー手術を受けました。
レーザー手術は、入院せずとも日帰りで可能なことが利点の一つとされています。
但しレーザー手術の効果が認められなければ、当初予定していた外科的手術を改めて行うことになります。

過去レコは、既に昨年夏頃に下書きとして登録していたものに、スマホで写真コメントや感想を追記しただけです。
「頭を垂れて俯く」作業に適していました。
日々の検査では、右眼の視力低下などは生じていないそうです。

己の身体よりも、お袋殿の身辺の方が心配な毎日です。

半袖隊長
2017/8/1 5:58
RE: 今夏もまさかの入院便り(1)
隊長 こんばんは

一足お先のお勤めご苦労様でございます
うつぶせ寝のご苦労お察しします
僕も動脈ステントの検査をした際に、足を動かしてはいけない一晩を過ごした経験があります
今までで一番辛い検査でした

この夏も不順な天気となるかもしれません
退院してからでも間にありますよ〜
9月の方が天気が良いかもしれませんから
2017/7/31 22:20
niiniさん
一足先に病床に伏せっております<m(__)m>

うつ伏せ指示は、昨日より部分解除されまして、昼間は横向き可となりました。
左眼手術で注入されたガスが減ってきたからでしょう。

先週末も、すっきりしない天気でしたね。
病室から隅田川花火大会が見えるのですが、中止になるのではないか…と、やきもきしていました。

退院後は、まず、母と亡き弟の身辺整理が先です。
もっともお役所も金融機関も、週末休業ですから、平日の方が忙しい?

半袖隊長
2017/8/1 6:14
RE: 今夏もまさかの入院便り(1)
術後、順調に回復してるようで何よりです。
右眼のレーザー手術も無事終わったようですね。

秋風が吹く頃には、山歩きを再開できそうですね。
ただ、状況が変わられたようで、以前のように毎週末歩くと言うわけにはいかなくなるかもしれませんね。
2017/8/1 10:58
mtkenさん
お気遣い頂き恐縮です。

術後の左眼は、まだガスが完全には抜けていませんが、まず。順調。
右眼のレーザー効果がいかほどなのかは、現段階では分かりませんが、何とか外科的手術なさそで終わりたいものです。

退院後は、まず、母と亡き弟の身辺整理ですね。
まずなすべきことトップ3を決めましたが、いずれも平日しかやれないことばかりです。

1号隊員は、まず、厄除け祈願に行けと口やかましいです

半袖隊長
2017/8/1 15:27
RE: 今夏もまさかの入院便り(1)
半袖隊長

治る段階で見つかって良かった。
両目をしっかり治して、戻ってきてくださいね!

とにかくお大事になさってください。
お待ちしております!

con
2017/8/1 20:26
conroyさん
励ましのお言葉有難うございます。

ユルユルしながらも、左眼もおぼろげながら物の形を認識出来るようになってきました。
右眼もこのまま行けば外科的手術をしなくても済みそうです。

退院時期も近づいてきたかな……と勝手に期待しています。

半袖隊長
2017/8/1 21:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する