|
|
しかし、部屋の中は静かです。
これで、やっと台風が過ぎ去ってくれます。
大きな被害がでないといいのですが。
先日、ついに買いました。
デジイチ。
ソニーのミラーレス一眼カメラ、α5000。(写真左)
パワーズームレンズキットです。
直前まで、NEX-5を買うか、ダブルレンズキットを買うか迷ったのですが。
これで、きれいな景色が残せるのかな。
そのためには、少し、絞りやシャッタースピードなど、もう少し訓練が必要かもしれませんが。
(hojinさん、コマキさん買いましたよ!それに、sajunさんをはじめ、アドバイスをいただいた方にはお礼申し上げます)
さて、台風が過ぎ去ったら、関東遠征に出掛けましょう。
いろいろ行きたいところがあります。
テンさんのレコを参考に、雨飾山荘に泊まって、秘湯を堪能しようかと思って山荘の予約状況を確認すると、ほとんど満室でした。
となると、山荘でテント泊か。
それも、面白そう。
涼しくなったので、鍋でもつつくか。
尾根フェチの私としては、瑞牆山から甲武信ヶ岳への縦走も面白そうです。
谷川岳の馬蹄形縦走も。
山も楽しみですが、温泉も楽しみましょう。

秋田県の秘湯乳頭温泉鶴の湯で秘湯めぐりスタンプ帳をつくりました。
スタンプ10コで1泊招待してくれるそうです。(写真右)
どうなることやら。

tanosikuさん こんばんは
あれ?きんさんの間違いではありませんか
あの桜吹雪の
関東征伐ですか秀吉殿・・・小田原に一夜城築いておきます。あれ歴史認識が違うような
25-26だったらお付き合いできるかも・・・です。
こんな所は如何
屋根なし、脱依所なし、番台なし、男女の暖簾なし、明かりなし、湯船なし、ケロリンの桶なし、蛇口なしあるのは熱々のお湯とずれると冷たい水だけ・・・
こんな所いかが
はい
こんばんは
25−26あたりにとっておきますから、オールドスタイルで。
楽しそうな秘湯ですね。
楽しみです。
豆もちは高山で仕入れておきました。
tanosikuさん、ついにGETされたんですね
おめでとうございます
まずは、バシバシ撮っていただいて、見せてくださいね
ワクワク・・・・
おはようございます
ついに買いました。
どこまで使いこなせるか。
まあ、当分はおまかせオートを多用するかも。
シャッタースピードに絞り、そのうえISO感度、パラメーターが3つ。
当分は、2つですかね。
tanosikuさん、こんばんは。
一眼GETで熱〜くなられていると思いますが、今のカメラはオートかPモードで十分だと思います。
でも、いろいろ設定を変えて同じところを撮ると写真の勉強になりますね。
では、雨飾山の写真をお待ちしています
了解です。
tanosiku先輩、おはようございます
関東遠征ですか?
いつなのでしょう?
コブシ、瑞牆、お供したいですね…
あ〜、山道具は白馬だ…
カメラ落し物しないようにお気をつけてください
こんにちは
今日、明日には家を出ようと思っています。
カメラのバッテリーが届くのをまってます。
25日、雨飾山荘前でテント泊です。
お待ちしてます。
カメラは、デジイチとはいえ、ランクは低いです。
したがって、安い。
しかし、私にとってはこれで十分。
使いこなすにはしばらくかかりそうです。
もちろん、落としませんよ。
白馬付近は特に注意。
tanosiku先輩、こんにちは〜
テキトーな割には向上心をお持ちで素晴らしいです
ワタクシもミラーレスが欲しいかな・・・と思ったことはありますが、機種選定までは到達しません
コンデジでもオートしか使わないんだから、多分・・・ と自分の行末が見えてしまって
25-26日は赤鬼強化合宿で無理そうですが、またどこ
かで鍋でもつつきに箸だけ持って駆け付けますよ〜
フレさん こんにちは
テキトーですが、凝りだすとだめですね。
同じような行末かもしれませんが。
どこかで鍋パーチーもいいですね。
なんなら、北千住岳でも。
tanosikuさん、こんにちは。
いよいよ一眼ですね〜
レコが楽しみです。
行き先候補は、雨飾山ですか?
紅葉最盛期でしょうね。
山は、紅葉外しても、途中の
池がまだまだいけるかと。
奥秩父は、西沢渓谷を、ぜひ、コースに!!
コマキさん こんにちは
一眼、やっとゲットできました。
これから、雪山になるまで、関東周辺の山をねらって遠征します。
西沢渓谷ですか。
少し情報収集してみます。
ありがとうごっざいました。
また、関東遠征日記でも書くことにします。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する