|
|
|
と思わるかも知れませんが..
ヤマレコさんの深い懐に感謝しながら
レコをアップさせていただいております。
今回は京都の五社巡りをしました。
そう、これは観光ハイキングなのだ。
では本題
山行している時には、世間のことから離れて
頭を空っぽにして大自然をそのまま受け入れるのが
贅沢の極みだと思うのですが..
様々なことが頭に浮かんでは消えしてしまいますね。
山行中に、ちょっと不安で出来るかな
どうかなと思ってやってみたら出来たー!!
そんな時にドヤ顔では無く
ふと口ずさんでしまうアレ
食べたいのを我慢することが出来た時
或いは、難しい渡渉で靴も濡らさず渡りきれた時など
頑張った自分を誉めてあげたい時に
つい歌ったり心の中でアレしてしまう..
そう、アレしかないでしょう
じゃ皆さん一緒に答え合わせ、せーの
皆さん「%\@&+<#}?~=」
俺さん「YD----K---------!!」
え?私だけ。 知らない人もいる?
しょうがないなあ..
最後に張り付けとくね。
このサビのところだけを替え歌しながら歌っている
AからZそして五十音も制覇したw
使い方は今回のレコを参考にしてね。
写真1 京都五社巡りの朱印用色紙
http://www.yasaka-jinja.or.jp/images/gosyameguri.pdf
写真2 ポン菓子
「ぱっかん」やと思ったら京都では「どっかん」と言うらしい
物の作り方を知れば、なるほどとは思うけれど
イキなり言われたら「はぁ?」ですねw
写真3 平安神宮前の岡崎公園にある謎の遺跡
大典記念京都博覧会門柱(照明台座)
1915年の大正天皇即位を記念して
開催された大典記念京都博覧会の物。
YDKのうた
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する