![]() |
使っていたのですが、翌日使うときに手袋の中の
汗が乾かなくて裏返して干す必要がありました。
それに着用しても指先の冷たさは防げず
この2点を何とかしたいと試行錯誤しておりまして
多分良い方法が見つけられたと思います。
ジョギング中は冷たい風が手袋に侵入してきます
だからと言って、手袋全体をゴム手袋の様に覆って
しまうと汗の逃げ場が無くなり手袋内は
びしょびしょで冷たくなってしまいます。
それで、風に晒される手の甲側だけ外界との空気を
遮断させる、そして掌側からだけ手の汗や熱を放出させる
のが指先の冷たさを回避する良い方法だと気付きました。
どうするかと言うと、ゴム引きの作業用手袋を
手の甲と掌側を反対にして着用するのです。
これでジョギング中に風が当たる手の甲側は外界から
空気と遮断され熱を奪われることが少なくなります。
又、翌日にインナーで使った手袋が湿っていたら
100円なので予備と交換しても経済的負担は少ないです。
インナー用メリノウール手袋にゴム引き手袋それと
百均のインナー用手袋にゴム引き手袋の手の甲と掌を
反対に着用した場合を試したところ
後者の方が指先の冷たさが無くより暖かい
と言う結果が得られました。
結論はインナー用に百均の手袋でちょっと厚めのを
着用し、その上にゴム引き作業用手袋を左右反対に
して着用することです。
メリノウールの手袋をインナーにした方が
汗を掻いた時の冷たさがより少ないですが
ちょっとお高いですし百均ので充分でした。
実際に試して見ると実感できると思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する