![]() |
コレに買い替えた頃にピアノ熱も冷めてしまい
ピアノ教室に通うのもやめたし練習も止めた。
あれからピアノに触ることなく40年が過ぎ
2年前のある日youtubeで初心者でも同じ曲を
毎日弾けばリストの超絶技巧練習曲が弾けると知り
あ!その手があったと思って2年前に再挑戦。
で、弾きたかったリスト編曲の
ベートーベン交響曲第5番を時々さぼりながらも
練習を続けていたら第一楽章だけは弾けるようになった。
でもこれ4楽章まであるんだよね
あと何年かかるのだ(´;ω;`)ウッ…
と言う訳で独学では上達が遅いし上手にならない
事が分かったので今月からピアノ教室に通っている。
先生は音大出の若い女性で自分がピアノを諦めた時には
未だ生まれてなかった人、どこで差がついたのでしょうか?
継続は力なりなのですね(*´ω`*)
そして電子ピアノも買い替えたので最後のお別れに
長年連れ添った電子ピアノで昨日は4時間練習した。
普段よりも音が良く聴こえたし鍵盤の感触が
良かったのは気のせいだろうか?
先ほど買取業者がピアノを引き取りに来た。
廃棄料を取られると思っていたら値段は付きませんと言われ
査定0円でしたが、引き取ってもらえただけでも有難い。
このピアノを如何するのか尋ねたらは海外へ持って行とか..
愛着のあるピアノが処分されずに未だ誰かに
使って貰えると思うだけでも嬉しい(*´ω`*)
コメントありがとうございます
casioのPX-S6000を買いましたけれどかなり良いです
ペダルを踏んでいる時の音の響きが前のと比べて凄く伸びるんです
でも本物とは違います
電子ピアノの長所である音を小さくできる事
コレが実は欠点でもあるのです
本物のピアノは音が大きいですからね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する