今週2回目のジム記録
木曜日はロックランズでリード
新しい課題がちらほら。今回のお目当てはメインウォールの11aタテタテ
アップで数本登ってからトライ
うーんボルダーばっかりやってるとリードが怖い。ダメダメダメだ。と意気消沈。
駄目でもいろいろ登らなきゃなぁと強傾斜横のハング&フェイスの新11a赤バーをトライ。これを一撃。先週に引き続き被った壁の11aOS。
勢いにのってタテタテをヒールフックでレストして核心らしい核心もないのでゲット
続いて先週触った11dをトライ。ムーブをばらして研究。
次の狙いはコイツ。
スラブ10aFL
メインウォールの白□11aをOSして最後にクラック触って半分も進めずに終了。
金曜日は秋パン
何だか久しぶりのパンプ。
タワーを中心に新課題。
タワー正面の4級に3便人のムーブみて2手取れれば後はヒール決めて楽勝。
その隣の3級は一撃。
裏側の3級も一撃。その横2級は1便目でゴール前まで来たけれどゴール取りのムーブがわからなくてフォールを繰り返す。結局、ランジ気味で無理やり保持してゲット。
続いてその逆面の3級を一撃。
大阪壁の一番奥のカチ課題3級を5便くらいだしてムーブを考えてゲット
東京壁の横にあるランジ連荘の3級は先週の宿題だったのでゲットようやく登れた。
SLC壁の奥に出来た3級は2便でゲット。ボテの使い方が色分けされたホールド壁ではやや不細工。
3級は大よそ楽に今回は熟せたものの2級はまだまだ登れない。
今回はパイソンを使わないでミウラーを中心に使ったがやはりこっちの方が調子がいい。
靴ひもを変えたので間違える心配もないし中々いい感じだ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する