ロックランズの12aあと一本!とか思ってたらホールド替えの季節。なるほど良いタイミング過ぎる。
後一本を維持する為に、薄被りのカウンターバック壁で作成当初12aだったオープンハンド系の持久力ルート11cをOS!
、とは行かずに一手間違えてテンション。
皆このルートはOSしてるからとか言われて、舞い上がってしまったのか…。
次の便でRPして、11aを挟み、同壁スローパー系の12aへ。
クロスからのデッドが連続するムーブで、汗ばむ暑さで結構嫌な感じ。
スローパーなので体の方向が制限される為、クリップも考えないとヤバイ。
1便目は手探り、手のサイズが余るスローパーでのクロスが怖くて出せない。
2便目は何と、核心でZクリップ。
頑張って外したが、流石によれてた。
かなりがっかりして、本来なら12aも打てないくらい疲れてたが、ムーブは出来上がってるので、閉店間近にRPできた。
最後は絞り出し?で新しい11aをOS。結構ギリギリだった。
パイソンが入院してしまったので、ハイアングルを履いているが、ソールの厚さで、パイソンと違う感覚に慣れずに少し怖い。
爪先が大きいので小さいポケットにも入りにくく足切れが多い。
冬の時はあんなに絶大な信頼があった靴なのに少し履かないだけで感覚が違うもんだなぁ。
パイソンをもう一足買うか、シャーマン2やスクワマあたりの新しいシューズに手を出すか悩みます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する