3週間経ってる。
7月大詰めは仕事が忙しくてジムはほとんど行けず。
7月30日にメガロキで集大成。
既登課題をトライするが1本1級が登れなかった。
8月1日 メガロキ
新課題。前回はコンペ課題だったので辛めだったが、今回は阿見あたりと似たようなグレード感。7本ある1級を6本まで、加えて2級を全部登った。
8月5日 メガロキ
前回登れそうだった初段をトライ。頑張って登って久しぶりに打ちまくって何とか完登
こういう積み重ねの完登は嬉しい。
8月6日は浦和エナジー
初めてのジムで、もしかしたら通うかも知れない。
ボルダー壁もそこそこ多くて1階はビギナー壁とマンスリー壁。
マンスリーは簡単と難しいに別れてて全30課題。
確か20番と26番は登れた。
2階は強傾斜と垂壁。
大体難なく登れるラインが3級。
2級からはムーブが必要になってくるので、パス。
4級と3級はほぼ一撃で仕留めたけれど、垂壁の3級が一つ解決しなかった。
課題の質はメガロキのファイル課題みたいなのが多くて馴染みやすい。
ホールドはrock candyが多いかな?
リードはオートビレイだけやってみた。
オートビレイ壁だからかグレードは甘め。
オートビレイ機は工事現場で使う安全ブロックを使っていた。
ワイヤーがキンクするとかんでしまって巻き取らなくなるので少し注意が必要。
12aをオンサイトしかけたが、横への振られがマックスに近くなったのでビビって落ちた。
リード一緒にやってくれる人が見つかればいいけれど埼玉とか知り合いいないので、ロッキーに短い時間で登るか、ガッツリ浦和で登るか悩む所。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する