昨年12月に同じようなタイトルで記録を付けていたのを読み返す。
この一年は5.13bを目指した前半と、仕事と故障による後退の後半。
反省をするならば、2017年に打ち立てた11グレードを安定して登れるという漠然とした目標よりも2016年に打ち立てたグレードで示す目標があった方がずっと頑張れるということ。
目標は、
近日中、半年後、一年後、数年後と段階を分けて設定した方が良いとの事です。
ただ痩せる!という目標だけではダラダラと日数だけが過ぎてしまうように・・・。
昨年の結果は、22日登り
13台
・なし
12台
・スパイダーマンa 初の四つ星ルート
・白壁の微瑕c 面白い!グレード的にはお買い得
・トゥエルブモンキーb 2日かかった。バシバシ登っていく
・angels a 脆さとライン取りが難点
・ドルフィンa リーチで難易度が左右される
・彼方へa 同日 気持ちのいいハング超え一発!
・カウントダウンa 年末にオススメ 2017年の12じゃ最難
印象に残った個人的三ツ星イレブン
・八月革命b スタンス命 ニルヴァーナよりもホールドは良い。
・ウェーブトップb/c 個人的には同エリアの12aよりも…。昨年最難課題
・ストライクバックb/c ムーブが面白い
イレブンは合計19本
ボルダー
・花壇 1D
・エイハブ船長 1Q やっと登れた最後の3大クラシック
・ギガント1D
・神の瞳1D
登れた初段課題はどれも1級くらいかも。お買い得。
膝と腰の痛みとホームジムに通えなくなった事で、フィジカルが低下しているが、確実にクライミング能力は向上した気がする。
一年
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する