ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
しゅん
さんのHP >
日記
2012年02月19日 12:40
一人でブツブツと
全体に公開
膝ラッセル
昨日も積もったけど、今朝もタンマリ積もりました。
家の前で膝ラッセル!
しかもパフパフのパウダーです
山に行かなくても立派なラッセルが可能です(笑)
酸ケ湯は一時459センチになってますねぇ
今年はどこまで降るんだろう?
さて、午後も雪かき
がんばってみますか!
2012-02-16 やはり。。。
2012-03-05 ビビリの冬山好き
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:204人
膝ラッセル
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
こまどり
RE: 膝ラッセル
雪かき、おつかれさま!
町でそれだけ降っても遭難しない青森の強さ、基本が違いますね!
今頃は一休憩でしょうか?
屋根の雪庇に気をつけてがんばって下さいね
2012/2/19 14:28
kazuhi49
RE: 膝ラッセル
山に行かなくてもまったく冬山と同じ、本当に雪国は大変ですね。
それに比べ温暖な千葉県では、少し雪が降ると、
車がいたるところでスリップでひっくり返っています。
2012/2/19 20:26
kintakunte
RE: 膝ラッセル
shun-sさん、こんばんは&ご無沙汰です。
やっぱりそちらは大分積もっている様ですね。
こちら中野市は除雪車が出ましたが20cm程度でした。
、ここから20km北に行くと積雪は3m超えとなります。
2012/2/19 21:13
しゅん
RE: 膝ラッセル
こまちゃん、かずひさん、きんたさん、ありがとうございます。
なぜこんな所に住んでいるのかと、たま〜に思いますがね
降って当たり前の感覚で住み続けているんですが、
やっぱりこのくらい降られるとキツイですねぇ
ま、夏場でも青森はちょっと一癖あるんです
天気予報で「全国的に明日は・・・」とか言ってても、
なぜかソノ全国から青森だけ外れてる事が多いんですよ
青森はいったいどこなんだ?
って感じですよ
2012/2/20 15:32
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
しゅん
2月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
カテゴリー
一人でブツブツと(85)
日々雑感(34)
装備品(30)
雑学(5)
御連絡(30)
禁煙(1)
ヘルペス(19)
未分類(6)
訪問者数
128685人 / 日記全体
最近の日記
暑熱順化のリセット
ヤマレコから始まった現在の我が家
ぶち!
トヨタ2000GT
マキタ沼にハマる
今年の山の恵・・・・・遅くなりそう
やっと 春が来る かな?
最近のコメント
fireboltさん、コメントありがとう
しゅん [07/11 12:43]
ウメちゃんさん、コメントありがとうござい
しゅん [07/11 12:33]
こんにちは。
firebolt [07/11 12:26]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
雪かき、おつかれさま!
町でそれだけ降っても遭難しない青森の強さ、基本が違いますね!
今頃は一休憩でしょうか?
屋根の雪庇に気をつけてがんばって下さいね
山に行かなくてもまったく冬山と同じ、本当に雪国は大変ですね。
それに比べ温暖な千葉県では、少し雪が降ると、
車がいたるところでスリップでひっくり返っています。
shun-sさん、こんばんは&ご無沙汰です。
やっぱりそちらは大分積もっている様ですね。
こちら中野市は除雪車が出ましたが20cm程度でした。
こまちゃん、かずひさん、きんたさん、ありがとうございます。
なぜこんな所に住んでいるのかと、たま〜に思いますがね
降って当たり前の感覚で住み続けているんですが、
やっぱりこのくらい降られるとキツイですねぇ
ま、夏場でも青森はちょっと一癖あるんです
天気予報で「全国的に明日は・・・」とか言ってても、
なぜかソノ全国から青森だけ外れてる事が多いんですよ
青森はいったいどこなんだ?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する