![]() |
今日、ピッカピカのBMW2002のシルバーが自走しているのを見てしまいました。
画像のようなブルーとレッドのラインはありませんでしたが、鉄バンパーでは無かったので、おそらくターボ。
あまりにびっくりしたので、オーバーフェンダーまでは覚えていません、失敗失敗。
BMW 2002 turbo だとすれば、1972年に発表された、量産車初のターボ車。
私がスーパーカーブームに乗っかり、初めて買ってもらった「スーパーカー全集」に載っていた車です。
そんな車が!
ピッカピカで!
自走だなんて!
それも青森市内で!
いやー、かっこ良かった!
運転していた人も、それっぽいオジサマ
シブシブ
正直に言えば、フェラーリやランボルギーニなどを見た時より、遥かに感動しました。
追跡して、じっくり見させてもらい、話しを聞けば良かったかな〜
好きな人は居るものですね。
えぇ〜、マジですか😳
プラスして…アルピナ使用…でしたら😍
日本車なら、117クーペややはり、…箱スカ…
あっ…そう言えば この間、
…117クーペを見ましたよ! 角目4灯でしたけど!
ガキの頃の 憧れの車を見ると、2度見してしまいますね!
たしかマルニにはアルピナは無かったと思います。
間違っていればごめんなさいm(_ _;)m
なんか、日本の旧車と違ったオーラがバリバリでしたよ。
美しい感じでした。
おー、117ですか!
それも珍しいですね。
最近、ピアッツァの記事をネットで見ましたが、今でも違和感が無い車だと思いました。
いすゞも沢山イイ乗用車を作っていましたね。
これまたハッキリしない記憶で申し訳ありませんが、
確かサーキットの狼に出たBMWは、丸目4灯のもっとBMWらしい車だった気がします。
マルニのターボですか!
カッコいいですよね😍
あのポルシェを本気にさせたと言われてたとか。
本国仕様のボルト留めオーバーフェンダーが輸入時に日本の保安基準に適合させるためパテ埋めされてしまったのはちょっと残念だったり。
所有してみたかった一台です。
そう、ポルシェをそうさせたと言われるヤツです。
ほっほー、パテ埋めの事は知りませんでした。
私が見たマルニは、明らかにフェンダーにボルトはありませんでしたから、マジ物の可能性が高い代物ですね。
なるほどなるほど、凄い物を見たんですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する