|
なんか独特の文化というか素朴さに惹かれるのでしょうね。。
最近は航空費も高くてそうそうは行けないでしょうが懐かしい田舎に
戻るような感じで行ってみたくなります。
好きなお菓子はちんすこう。サクっとしながらちょっとしたクッキーのような
舌触りがあります。色んな味があって楽しめるのでなんかやみつきになりますね。
ソーキそばもやっぱり素朴。角煮も脂身こそすくないものの肉厚で味わい深いし
そばもかかつおだしであっさりとしている・・・。
かといってヤギ汁みたいな変化球もある。これはかなり癖があるので注意。
こういう物産展を周るだけでも沖縄に来た気分になる・・・。
こーれぐーすとかひらやーち等、無意味に調味料を眺めるだけでも面白いし
黒糖を今度、ハイクにでも持っていこうかと考えたりする。
でもあんまり色々とかんがえると余計な買い物をしてしまうわけだ

沖縄は南部より北部の方が面白い。やんばる地域というか亜熱帯の森林が
そのまま広がっていて南国の森を感じることが出来ると思う。
アメリカ軍基地が密接にあるので何かサバイバル的な雰囲気がある。
その分、南部はやっぱり都会というか観光地だと感じる。
やっぱり北部は見ておきたいところでしょう。
ひと昔は自治体ごとに共同売店なるものがあったが今はどうなのだろうか。
久々に訪れてみたい気もするが・・・。
でも南を語るなら八重山の方が絶対すばらしいと思う。
八重山が良いですね🎵
八重山の方が自然を感じますね〜。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する