|
去年、それを目のあたりにしてなかなか感動したのを覚えております。
純白でいて、そのフォルムはまるで鷺が飛んでいるかのごとく感じました。
こんな花あんの?と思われると思いますが私も実際にこの目で見るまでは
こんな花あんの?と思ってました(^^;。
いや無理もなくこんな白鷺のような純白の花が実際にあるのかと・・・
それなら百聞は一見にしかず・・・実際に見に行くのが一番でしょう!。
そして・・・その人しれず参道の脇にそれはありました。
実際に咲いているかどうかはわかりません。なんせ希少ですから・・・
そして生えている場所も限られてますので探せるかどうかはわかりません。
おおよその生えている場所は
西光寺山の麓の湿原。八雲ヶ原。湖南アルプスのとある箇所であることは
判明しているのでその辺に散策に出かける予定ではありますが
今年は誰かと行った方が良いかな〜と思いました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-501611.html
1人で鑑賞に浸るのは良いんですけども・・・。
某SNSで呼びかけようかな〜と思ってはいますがかつての活気がないようで・・
一番、ハードじゃないのは西光寺山ですが、アクセスが不便です。
かといってあそこに多人数が集まる余裕がなさそうなのも確か・・。
密かに呼びかけますか・・・(^^;。
8月は花の季節としては一休みということであまり旬の花はないのですが
そんな中、サギソウといった珍しい花も見受けられますので
そういった花を探しに行くのも良いかもしれません。

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する