ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ankotaさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「雑感」の日記リスト 全体に公開

2024年 04月 12日 08:45雑感

ガイド本「岩手百名山」について

私は特に百名山など意識していない。自分が気になった山、ルートを登っていれば満足な人間だ。他人のお勧めを無条件に受け入れる度量は持ち合わせていない。だから書店で最初にこの本を目にした時も、「余計な本を出しやがって」と心な中で悪態をついた。何気に手に取った。多分岩手県内の関係者が出版したと思った。
  20 
2016年 05月 27日 18:58雑感

19歳エベレスト登頂と自分の19歳の時代

写真は本文となんの関係もありません。 日本人女性で19歳でエベレスト登頂したニュースが流れていますね。道具の進歩や登り方の違いはあっても、8000メートル以上という高所環境は昔も今も変わらないはずですから賞賛に値します。 7000メートル峰でしたが、自分が初めてネパールヒマラヤの遠征隊に
  56 
2016年 03月 23日 17:12雑感

虹の橋

自宅に帰るのが恐ろしかった。玄関を開けるのが怖かった。日当直明けの帰宅。32時間前に家を出て行く時にはもう呼吸が弱かった。春らしい陽射しを浴びる窓際で寝させた。食べ物どころか水も飲もうとしないで寝ている。食べなくなって5日は経つ。すでに亡くなっているのでは。思いきってドアを開ける。 妻が「待ってい
  53   6 
2015年 08月 14日 15:56雑感

仔猫拾う

激しい夕立後の濡れた道路、帰宅を急ぐ。道の端、タイヤギリギリの所に石が落ちてる。踏まないように避けて通り過ぎる直前に気付いた。 猫だ! 後続車のないことを確認して車を停め、降りて走って戻る。 まだ生後2ケ月くらいかな、ビッショリ濡れて震えている。 見回しても親猫らしき猫はいない。
  93 
2015年 02月 04日 20:34雑感

祟りを信じるか?

ウトキン2さんの2月2日のほのぼのした日記に反応して、思わずに知っている祟りの事かなとコメントしたら、ヨネヤマさんから記憶間違いの指摘があって感謝です。 要は鉄道の線路にかかる木の枝が邪魔なんだけど、切ると祟りがあるという話です。 この話は30年以上前に甲府にいたとき、何かで読んで知った
  34   6 
2014年 07月 26日 21:32雑感レビュー(書籍)

34年越しの念願、辻まこと全画集

 先日、ネット通販で注文した品が届いた。外箱の段ボールは薄汚れていたが、そんなこと自分にとってはどうでもいいことで、入手できたことに感謝している。  40年位前、親から連れて行かれるだけの山だったが、自分の意思で山に行き始めた頃だった。山のことはなんでも知りたいと、自宅にあった親の購入した雑誌
  12   2 
2014年 05月 02日 09:48雑感

ティファニーで買い物を?

IEの脆弱性とかネットバンキングでの口座凍結など物騒な報道が多い中、発信元がtiffany.co.ukなるメールが3通届いていた。 本文は、ティファニーへの御注文ありがとうございました。取引の詳細は添付ファイル見てちょうだい。 怪しい! こちらの名前はどこにも書いていない。3通の添付ファイルは
  17   4 
2014年 04月 19日 08:57雑感

エベレスト雪崩遭難で驚いた

 エベレストの雪崩遭難でネパール人ガイド(今シェルパって書いちゃいけないの?)10名以上が亡くなったとの報道があった。商業登山のためのルート整備中だったらしい。ヒマラヤではどこにでも危険が潜んでいるから、別に驚きもしない。これが商業ベースに乗ったお客さんたちが死亡したらもっと大変な報道になったかな。
  46   4 
2014年 04月 12日 20:46雑感

自己流

 STAP細胞の論文問題で、筆頭著者が自分のやり方が自己流だったことを言い訳にしていたけど、よく今までそれでいろんな研究室を渡り歩けたなと感心します。ましてや理研にリーダーとして採用されるなんて。  もう自分は岩登りはできないけど、もし岩壁の取り付きでパートナーから「僕の確保の仕方は自己流です
  40   2 
2014年 03月 28日 16:54雑感

ピッケル新調、ミゾー「銀河」

新しいピッケルを購入しました。  1枚目写真の右が30年以上使っていたシモンのジャガーです。当時、フランス製のシモンのピッケルはスーパーE,スーパーDなど鍛造、ウッドシャフトの名品で、高価で手が出ませんでした。同じフランス製のシャルレも同様に高価だったのです。せいぜいイタリア製のカシン、インターア
  44   4 
2013年 08月 03日 16:50雑感レビュー(書籍)

私は幽霊にされてたようです。西丸震哉の日本百山

以前書いた西丸氏の本の続きです。まず、20年以上前の私の回想を読んでください。  藪山の頂上から小さな沢伝いに降りて行くと、下から空身の登山者が登ってきたのに会いました。まさかこんなところでという場所です。お互いにびっくりしながら挨拶して言葉を2-3交わしたのち別れました。ひらけた場所に出ると
  83   6 
2013年 07月 28日 12:13雑感レビュー(書籍)

西丸震哉の日本百山

 日本百名山を著したのは深田久弥氏であるのはほとんどの方がご存じだと思います。西丸氏はそれに「名」をわざと外して書いたようです。  西丸氏については、最近山を始めた方にはなじみがないかと思います。私は中学生のころ(40年前ですね)から著作を読んでいて、自分の山の方向性にも影響を与えてくれた方です。
  12   2