![]() |
当然、行くつもりだったが天気が…
ヤマPの情報では晴れ間もあったが、雨、カミナリゴロゴロだったようだ
行かなかったのは天気もだが、前日から鼻の調子が悪くグズグズである
花粉はないだろうけど、数日寒かったせいだろうか?
母の朝食のことなども考えて、いろいろ準備はしてたのにな〜
母をデイサービスに送り出してから、しばらくすると天気が少し良くなってきた?
ちょっと八甲田方面へ、根曲がり竹の生育状況調査?に行ってみることにした
いつもの初物を採る場所に入ると、すでに採った形跡はあった
それでも1〜2食分は収穫できた
採っている間も鼻水は蛇口全開状態である
短時間だったが汗だくになり、帰宅後すぐ風呂に入った
シャワーにしなかったのは、温まった方が良いのかな?って思ったからだ
晩飯は一年ぶりにタケノコの天ぷら
母も初物に喜んでいた
しかし、鼻の状態は良くないというか悪い
念のため体温を測るが平熱だった
早めに就寝したが、鼻の奥の方がヒリヒリする
そのせいか喉の奥側も少し痛い
炎症を起こしているようだ
そして今朝は…
ヒリヒリは少し和らいだ
鼻水は昨日ほどひどくはないが、それでも60過ぎの鼻たれ小僧である
今月からいよいよ本格的に登るつもりだった
森吉でシラネアオイロード見て、岩木山に再挑戦して、八甲田、秋田駒…
頭の中はスケジュールでいっぱいだったのに…
まさしく出鼻をくじかれたって感じだ→鼻たれだけに😄
自分は2月末から4月中中迄坐骨神経痛で山に行けなく、栗駒の登山道付近で取れる
細竹もあきらめていました
秋田は今年熊の被害が多くて入山禁止のところもあるそうで大変ですね
山菜取りは遭遇する危険性が高いのでカメラ-マンさんも気を付けてください
そういえば青森に好日山荘ができたそうですねウラヤマシーです
グレートトラバースみたいに八甲田登ってから黒湯温泉入りたいですね
転勤で20代を仙台で過ごしていたガメラです
いつも6月上旬には初物採りに入りますが、小雪・高温で年々時期が早くなってるようです
道路からすぐの場所ですが、意外に良いのが採れますよ
さすがに、採りながらも時々手を叩いて音をたてたり、あたりを見回したりでした💧
青森市に好日山荘ができましたが、モンベルがいなくなりました
先日、初めて行ってみましたが予定外の衝動買いしてしまいました💧
体調良くなったらぜひ八甲田へお越しを!
自分は秋に栗駒行きたいな〜
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する