![]() |
記念写真をお願いされたり、撮影後に会話したり…
記念写真をお願いされたのは男性1名と女性1名とペア1組
男性とペアの方はヤマPに記録が載っていた
男性はキャラクター持参(ポケモンのキャラらしい)だったので覚えていた
ペアお二人は揃ってポーズをとっていたので覚えていた
そして下山途中で出会った方は、ちょっとお話をして意気投合😊
一緒に下山してくれました
その方はヤマPをやっていると聞いていた
活動日誌で私のことにも触れていただいており、私のリュックにつけた燧ヶ岳のワッペンの写真も載っていた
燧ヶ岳に行きたいな〜と言っていたが、撮られたのは気づかなかったよ〜
その写真はさっそくPCに保存しちゃいました😊
他の山行でも出会った方の多くは「ヤマPやってます」だったり、活動日誌を見たら載ってたりである
ちょっと前の登山で会ったヤマPの女性に、自分はヤマレコやってると話したら「あ〜ベテランの方がやってるやつですね」と言われちゃいました💧
情報収集兼ねてヤマPを覗いているが、先日の秋田駒ヶ岳の記録もヤマレコに比べて数が多いな〜
別に勝負じゃないけど、なんかちょっと残念だな〜
写真はヤマPユーザーの方が撮ったものです
自分で撮ることなんてなかったからちょっと😊
山登りを始めたての頃は、YAMAPがリリースされたばかりということもあり、地図アプリとして重宝してました。
それまでは紙地図だったので、大分便利になりました。
そこからYAMAPユーザーが増えすぎたのと、課金性が始まったのと、山登り関係ない感じの投稿も増えて辞めました。
純粋に山を楽しみたい人はYAMAPから離れていくと思います。SNS感覚で人と関わりたい人はYAMAPでしょうか。
自分は花の写真を撮るのが多いので、開花情報などを検索しててたまたま見たのがヤマレコでした
ヤマPを知ったのはその後でした
山行記録は主に山や花の情報収集と情報発信として、ちょっとつぶやきたい(ぼやき?💧)ことは日記に載せてます
ヤマPは情報収集に使ってますので(だから無料会員)、特定の山を検索してるため、全体的な投稿は見てないですね
そんなに山と関係ない投稿もあるんですか〜
SNSのツールの一つといった感じになってるんですかね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する