手足に現れるゼリー状の物質が入った良性のしこりのこと
関節を包む袋が突き出て滑液が流れ込み、ゼリー状になって溜まることで発症…
今日はヒアルロン酸デーなので市民病院へ
ついでにちょっと気になることがあり、ドクターに聞いてみました
右手薬指の手のひらの付け根部分に小さなしこりがあります
気づいたのは、タオルを絞るときに痛むからでした
少し指を曲げた状態で触ると、しこりがハッキリわかります(見た目はわからない)
その状態で押すと少し痛い…
「これはガングリオンだと思いますね」
ん…? がんぐりこ?
ドクターはちょっと早口なのです
まあ、多くの患者が来るのでノンビリやってはいられないんでしょう
コロコロしたしこりだから、最初は「がんぐりこ?」と思っちゃいました😅
良性だと思うので少し様子を見て、大きくなったり痛みが強くなるようなら、また言って下さいと…
会計待ちの間にGoogle先生に聞いたのが、冒頭の内容です
実は以前、左手人差し指の第一関節にもできたことがあります
直径4〜5ミリくらいのイボみたいなのがポコンと…
→その時はガングリは知らなかった
節の脇辺りで別に痛くも不都合なことも無かったんですが…
見た目に邪魔くさいなと…
それで…
あるとき自分で処置することにしました
縫い針で…😨
確かにゼリー状の物質でした😱
でもそのまま放置してたら、また元に戻っちゃいました😅
また、懲りずに再度オペを敢行
今度はイボがペシャンコになったとこを絆創膏を巻いて、しばらく様子をみました
なんとそのまま治りました〜
→私、2度は失敗しないので!
今回は見た目ではわからず素人処置は無理かと思ってます
→私、失敗したくないので! というか位置的に少し深そうです😨
注)良い子は真似しちゃいけません! 悪い子もお勧めできません!
ガングリオン、うちの左足にも、人差し指の親指側根本に小さいのができています😓 気付いたのは足袋活をしてて、なぜが足袋の鎌が当たって痛くて痛くて。そこから2mmぐらいの出っ張っりがあるのに気付きました。整形外科ですと注射針で中身を吸い出すとか聞きましたので、一度見てもらったのですが… 「小さすぎるのでやりたくない」と言われてしまいました。でもなぁ、足袋で痛いんだよなぁ〜
普段の靴で歩く分には困らないだけに、そのままになっていまして… 足袋活が遠のいています😭
ちょうど嫌な場所にできちゃいましたね
当たると結構痛いですから…お察しします
私も入浴したらイヤでもタオル絞らなきゃいけないので、そのたび痛くて薬指を使わないようにすると全然力が入りません
他はあまり不具合は無いのだけが幸いです
ネットで調べたら自然に治ることもあるらしいですが、以前自分で処置したヤツは長いこと出っ張ってました
段々と小さくなってくれると良いですね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する