![]() |
![]() |
![]() |
実は、日本人の睡眠時間は、経済協力開発機構(OECD)加盟国のうち30カ国で最も短い、という調査結果があります。特に年齢を重ねると、昔のように眠れず悩む方も多い。次第に早寝早起きになり、眠りも浅くなりがちです。原因は、加齢とともに夜の体温が下がりにくくなるから・・・。日中と夜間の体温の差が小さいほど、睡眠の質が落ちてしまいます。
寝不足が続くと、糖尿病・心筋梗塞や狭心症などのリスクを高める一因にもなります。眠りが浅いのは、意外と深刻な問題・・・。
睡眠の質を高めるために、体温の変化を上手に利用する方法があります。それは、寝る2〜3時間前に程よい有酸素運動や入浴をすること。眠気は体温が下がる際に生じるため、就寝の少し前に体温を一時的に上げると、寝付くまでの体温の下がり幅が大きくなり、眠りにつきやすくなります。
今日は朝はトレラン、夜はスイミングで、朝夕と有酸素運動で体温調節です。そうすると、夜には上手く体温が下がってくれます。
さらに、光も味方につけてみましょう。人間の体内時計は24時間より長い周期のため、光で調整しましょう。朝は太陽の光を取り込み、夜は暖色系の照明にすると良い睡眠につながります。
仕事が忙しいとコントロールが難しいですが、あたらしい睡眠習慣で、快適な眠りを手に入れたいですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する