|
|
|
中央写真:1740m峰から見た御前岳
右写真:御前岳の一等三角点。最初から顔を出していた。雪の少なさが分かる
好天の木曜日に登ってきた。今年の小雪程度は分かっていたが、予想以上に雪が少なく森茂峠まで車で入れてしまった。その代わり、主稜線上では藪が出始めており、賞味期限はギリギリ2週間程度ではなかろうか。今週末でも僅かながら藪が出ているかも。
ラッセルを考慮して新雪降雪直後を避けて1日の好天後に入って正解。新雪は場所によってはほとんど解けて、締まった古い雪が顔を出していて、スノーシューが無くても結構歩ける状態だった。ピッケル、アイゼンの出番は無し。今シーズンで初めて残雪期らしい雪質に巡り合えた。
天気が良すぎて今年初めての麦わら帽子が役に立った。顔は日焼け止めを塗ったが腕には塗らなかったのでヒリヒリ。久しぶりに長時間歩いて疲れたが、展望最高で大満足できた。
予想外に先人の足跡が峠から御前岳まで続いていたが、火曜日の降雪前らしく新雪に埋もれて判別できない区間の方が長かった。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する