ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > toradangoさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「未分類」の日記リスト 全体に公開

2024年 01月 08日 17:48未分類

会社の共用PC用画像

写真1:鹿島槍ヶ岳から見た剱岳 写真2:残雪期の白馬大雪渓 写真3:常念岳で出会った雷鳥  会社の我が部署では部署室内用のモニタが数か所に設置されているが、長年使われることがなかった(どんな目的で購入、設置したのか謎)。  それがここ1年くらいで画像が映されるようになったが、業務に関
  20   1 
2024年 01月 07日 23:48未分類

2023年登り収めと2024年登り初め

写真1:長野市 茶臼山山頂(上)と長野市街の夜景(下) 写真2:千曲市/坂城町 五里ヶ峯山頂(上)と鏡台山付近での吹雪(下) 写真3:下山地点の工場に居ついている猫  2023年最後の山は自分にとっては「裏山」の長野市茶臼山(729.9m)に大晦日に登ったのがおしまい。みぞれが降って一時的
  10 
2023年 11月 06日 09:07未分類

30年前のエアリアマップ

写真1:塩見岳、赤石岳の範囲 写真2:光岳、不動岳の範囲 写真3:大無間山周辺  別件で古いエアリアマップを開く機会があり、しげしげと眺めて懐かしんだ話である。  そのエアリアマップは南アルプス南部の「塩見・赤石・聖岳」で、その名の通り塩見岳以南から南アルプス深南部をカバーしている。
  51   2 
2023年 11月 05日 05:27未分類

南アルプスの空撮画像からの山岳同定

写真1:エンドロールの空撮映像 写真2:1982年当時の東俣林道 写真3:沼津カモシカメンバー(左)と白旗史朗(右)  先日、約40年前の1982年制作のNHK特集「日本南アルプス」の再放送を見た。当時の私はまだ学校に通っていた頃なので山登りはやっていなかったし、南アルプスという言葉も
  20   2 
2023年 10月 15日 07:38未分類

鹿島槍ヶ岳で記録的遠望

写真1:鹿島槍南峰から見た飯豊と吾妻連峰 写真2:鹿島槍南峰から見た奥日光 写真3:鹿島槍南峰から見た奥武蔵〜奥多摩、奥秩父  10/14(土)に日帰りで赤岩尾根経由で鹿島槍に登ってきたが、朝日連峰が見えた8月11日の白馬岳以上の記録的遠望が得られた。吾妻連峰(260km)と飯豊連峰(
  76   3 
2023年 10月 08日 16:02未分類

蝶ヶ岳 10月7日登山

写真1:今シーズン初冠雪の穂高〜槍ヶ岳。昨年同日の写真を並べてみた 写真2:蝶ヶ岳〜常念岳には雪が見えない。裏銀座の野口五郎岳は真っ白 写真3:雲間から見えた木曾御嶽と乗鞍岳山頂部分  3連休初日に蝶ヶ岳に登ってきた。予想より積雪は少なく(というよりも雪はほぼ無かった)アイゼンやロングスパ
  42 
2023年 09月 30日 18:11未分類

立山、剱岳の氷河の状況(9/30撮影)

 本日、日帰りで鹿島槍に登ってきた。関東は天気が悪い予報で東や南東の空は背の高い雲に覆われて志賀高原以東や八ヶ岳、南アルプスは見えなかったが、北アルプスは上空に雲がかかっていたものの背の高い雲で稜線にはかかっておらず、山並みが良く見えていた。  黒部川を挟んだ対岸には立山、剱岳が並んでいる。こ
  59   4 
2023年 09月 24日 10:48未分類

登山におけるインターネットの影響

写真1:2008年4月の「新登山口」。まだ道は無かったが梯子だけあった 写真2:「新登山口」から稜線の途中。今は立派な道ができているのだろう 写真3:大佐飛山山頂。黒滝山以降はずっと吹雪で快適な雪稜歩きはできなかった  この話はネットの情報と登山の関係の話題である。  大半の皆さ
  80   4 
2023年 09月 17日 15:26未分類

NHKの番組「ジオジャパン」で出てくる山の映像

写真1:冒頭での空撮映像。北アルプスかと思いきや、まさかの南アルプスだった。山名は私が記入したもの 写真2:ナレーションでは「秀峰 爺ヶ岳」と言っているが実際には鹿島槍ヶ岳である 写真3:ナレーション等で撮影場所は流れなかったが爺ヶ岳南峰山頂  この番組は2021年1月に放送されたもの
  25   4 
2023年 09月 16日 16:30未分類

横断歩道で車が止まってくれる率

 私が住んでいる長野県は、信号機の無い横断歩道に歩行者がいるときの車の停止率が2016年からずっと全国一位だそうです。  確かに長野に引っ越してきて早々に、横断歩道に人がいるときにほとんど100%に近い確率で車が止まってくれてびっくりしました。場合によっては横断歩道が無い車道で渡ろうとする歩行
  61   2 
2023年 09月 02日 16:25未分類

針ノ木岳から見た尾瀬、奥日光、足尾山塊、奥多摩の山々

写真1:針ノ木岳から見た尾瀬、奥日光、足尾山塊の山 写真2:針ノ木岳から見た奥多摩の山 写真3:針ノ木岳から見た南アルプス  今朝、扇沢から日帰りで蓮華岳と針ノ木岳に登ってきた。  気圧配置が微妙で、北ア前線のしっぽに近くて湿った南西の風が吹き込むと予想され、展望は大して期待していな
  42 
2023年 08月 20日 16:59未分類

あるTV番組のオープニング映像の山はどこか?

写真1 オープニング映像と真砂岳からの展望シミュレーションの比較 写真2 白馬岳のイブキジャコウソウ  先月、NHKのBS放送で「躍動する大自然 奇跡の絶景ストーリー 伊吹山「花と生きものたちの楽園」という番組の再放送があり、録画したものを今日になって見た。  鑑賞目的は伊吹山の花で、
  27 
2023年 08月 15日 17:02未分類

グーグルの画像検索は高山植物同定の強力なツールです

写真1 画像検索で特定した種類その1 シロウマリンドウ(花が閉じた状態)。トウヤクリンドウの中でも風変わりな個体かと思った 写真2 画像検索で特定した種類その2 オノエリンドウ(花が閉じた状態)。リンドウだとは分かったがこんな種類があるとは初めて知った 写真3 画像検索で特定した種類その3 エゾ
  43 
2023年 08月 13日 16:45未分類

針ノ木岳登頂メモ(8/13日帰り)

写真1 夜明け直前の針ノ木岳から見た後立山北部 写真2 針ノ木岳から見た360度パノラマ写真。オリジナルより縮されてるなぁ 写真3 帰りに見た雷鳥(雌) 子は少なくとも1羽はいた ・天候は無風快晴だったが残念ながら空気の透明度は悪く、妙高、火打、高妻山等の北信の山がかろうじて見える程度で志
  25 
2023年 08月 11日 17:41未分類

白馬岳の超絶遠望(長文注意)

写真1 白馬岳から見た朝日連峰 写真2 白馬岳から見た飯豊連峰 写真3 白馬岳から見た尾瀬、奥日光の山々  本日(8/11)、大雪渓経由で白馬岳に日帰りで登ってきた。お盆休みに入り台風が来る前の好天であり、私が下山するときにすれ違った登りは数100人程度。多いことは多いが、これでも2週
  35   4 
2020年 03月 27日 17:12未分類

白山周辺 栗ヶ岳、御前岳

左写真:東から見た栗ヶ岳。南斜面に雪が無い 中央写真:1740m峰から見た御前岳 右写真:御前岳の一等三角点。最初から顔を出していた。雪の少なさが分かる  好天の木曜日に登ってきた。今年の小雪程度は分かっていたが、予想以上に雪が少なく森茂峠まで車で入れてしまった。その代わり、主稜線上で
  15 
2020年 01月 05日 07:13未分類

年末年始は愛知、岐阜で山三昧

左写真:初日の出で賑わう弥勒山  中央写真:自衛隊敷地を避けて藪漕ぎ中の高座山  右写真:愛知最後の山となった八曾山(黒平山)  2019〜2020年末年始期間中に登った山の数は現場で登っている間は把握していませんでしたが、本日写真整理した結果、54山ありました。毎日のように日の出前の暗い
  28 
2019年 11月 10日 16:00未分類

ガソリン価格の地域格差

左写真:糸魚川の寂峰 御殿山(901.6m)。私にとって糸魚川で地形図記載の山で最後の難関峰。灌木藪で疲れた! 中央写真:火打山〜黒菱山を北から見ている 右写真:糸魚川/上越境界 大峰(464.5m) 雨に濡れた藪漕ぎ。雨具はビショビショ、ドロドロ  以前から長野はガソリン価格が他県より高
  44 
2019年 11月 04日 11:14未分類

直流送電線に架空地線が無い!

 商用電源の周波数は東日本で50Hz、西日本で60Hzに分かれていて直接接続できません。東日本大震災時に東日本で電力不足に陥り計画停電が実施されましたが、西日本からの電力融通能力がさほど大きくないのも要因の一つでした。このため、現在、東西の電力融通能力向上のための工事が行われています。その一つが岐阜
  30   2 
2019年 10月 13日 07:15未分類

台風通過も・・・

写真左:東方向(松代方面) 写真右:西方向(茶臼山方面)  長野市では雨も上がり青空が見え始めていますが、市内複数個所で千曲川が氾濫し大変なことになっています。幸い、私の自宅は千曲川の流れる市内東側とは反対側の西側で水害の危険はありませんが、もっと山に近い場所は土砂崩れの危険性ありで避難指示
  53   2 
2016年 01月 04日 10:25未分類

三重県中部の山

 ここ数年の年末年始休暇は「避暑」ならぬ「避寒」で三重県の山に通い続けているが、南部は昨年までにほぼ登り終わったので今年は中部。かなりの数を登ったので、三重県内で地形図記載の未踏の山はあと僅かになった。あと1回の年末年始休みがあれば片付きそうだが、残りはほぼ三重北部の鈴鹿山脈で寒い時期に吹雪かれて登
  34 
2015年 12月 10日 07:06未分類

車のタイヤの空気入れ

 引越し前の東京では近くのセルフガソリンスタンドにセルフの空気入れがあり、ガソリン補給ついでに毎度のように空気圧チェック(空気入れ)をやっていたが、長野に引越し後は近くのセルフスタンドには空気入れが無い。スタッドレスに履き替えた後は空気圧チェックをやりたかったのだが手段がなくそのまま週末に出かけたが
  31 
2015年 09月 27日 15:10未分類

風邪

 金曜日から調子が悪かったが、土曜日に大町の鍬ノ峰に登って完全に悪化した。  鍬ノ峰は登山道がある山だが笹がはみ出し、前日の雨で濡れていたためゴアを着用したが防水性の落ちた登山靴は中までびしょ濡れ。上半身は防護するほどでもないと思って登ったが結構濡れてしまった。途中からガスに突入して日差し無し
  30   4 
2015年 09月 22日 18:51未分類

鳥倉から赤石岳、荒川三山往復

写真1:悪沢岳山頂 写真2:赤石岳山頂 写真3:大日影山山頂のKUMO  シルバーウィークの長期連休は当初は黒部源流部を狙っていたが天気予報では初日が雨っぽいので南へ転進。5日分の食料とテントを担ぐのは私には無理なので4日間に絞りマイカー使用を前提にしたコースを考えた結果、鳥倉から赤石岳+荒川
  29   2 
2015年 09月 11日 04:57未分類

引越し完了

 環境整備が終わっていないので正確には未完了かも? とりあえず飯食って寝られる状況には到達しました。  引越し屋さんは力持ちですね〜 段ボール箱3,4箱重ねて狭い階段を上り下り。それどころか冷蔵庫を1人で運んでしまうのにはびっくり  引越しでトラックへの積み込みは15分くらい。引越し先
  19   6 
2015年 09月 08日 07:14未分類

とうとうTVを新調

 今までアナログTVで頑張ってきたが、引越し後の環境をよ〜く検討した結果、やはりこのままでは無理との結果が。今はアナログTVを外付けチューナーでモニタとして使っているが、新環境ではアナログ出力に大幅な制限がかかって普通に視聴するためにはHDMI必須なことが判明。仕方が無いのでシャープの古い型の小型液
  18   4 
2015年 09月 06日 17:52未分類

引越し最終段階

 本日は大掃除。賃貸物件なので私の退去後に清掃業者がやってきてプロの業で掃除するので私が掃除する必要は無いのだが、退去前の大家さんとのチェックで恥ずかしくないように  あと、その費用は敷金から引かれるので清掃業者の手間が少しでも減るようにすれば戻ってくる金も増えるため。  
  12   4 
2015年 08月 30日 14:07未分類

引越しに伴う環境変化

 来週に迫った引越し。ただ今準備の真っ最中。新居の下見も終わって先が見えてきました。引越しに伴って生活環境が大幅に変わりそうです。 ガスが不要  行ってみたらオール電化物件でガスが無い。ガスコンロではなくIH。困ったことに今使っている調理器具は全部アルミ製でIHに使えるものが全くなし。全部買
  20   2 
2015年 08月 23日 20:51未分類

引越し準備 その後

 本日、空になった古い大物段ボールは全て畳んだ。引っ越し時は新しくサイズが揃った箱を準備予定。  粗大ごみは調布市の場合は収集に意外に時間がかかって申し込みから約2週間が必要で、しかも1回で10個しか出せないので2回に分けて出す必要があった。おかげで2回目の粗大ゴミ出しは引越し直前となってしま
  21 
2015年 08月 11日 21:09未分類

赤城山じゃない黒檜山

写真1:立ったハイマツに覆われた2695m峰 写真2:2640m鞍部熊ノ平側の崖。普通はここで撤退 写真3:黒檜山山頂標識  久しぶりの熊ノ平に行ったついでに熊ノ平から黒檜山を往復してみた。ネットでの事前調査無しだったが、周辺から見てまず分かったのが2695m峰山頂部のハイマツ藪とその先の
  29   4 
2015年 07月 27日 06:34未分類

引越しのゴミ捨て

 約1ヵ月半後に引越しだが、わが町調布では不燃物は隔週収集なので、引越し直前に片付けをやって不燃物が大量に出ても収集日が無い!なんてことがありうる。そこで少し早いが書籍以外の廃棄物分別も開始した。  荷物整理してかなり量が多かったのが使いかけのガスカートリッジ。カセットコンロ用のガス缶は下界で
  22   4 
2015年 07月 20日 14:22未分類

長野移住準備

 東京の会社が長野に移転中で、私の部署は来月から引越し開始。私は仕事の都合で9月に入ってから引越し予定で、たぶん9月中旬になるだろう。  言うまでもなく山屋にとってはおいしい話。高速道路で割引が効かない+渋滞する近郊区間から解放されるし、北アルプスは近所になる。長野北部は未踏の山が多いので雪が
  54   5 
2015年 07月 13日 21:08未分類

快晴の白峰三山縦走

写真1:北岳から見た槍穂 写真2:北岳から見た立山剣 写真3:北岳から見た木曾御嶽  久しぶりの真面目な山歩きで足が筋肉痛。予想よりずっと好天&弱風で過去の白峰三山でも最高の展望で、北アは立山剣から後立山、妙高火打、そして尾瀬や奥日光まで。中アの裏には木曾御嶽も。北岳山頂に登ったのは日曜だが、
  18 
2015年 05月 17日 17:43未分類

ツーリングの高尾山版?

 土日に奥秩父の山に登ってきた。この冬場には奥武蔵の山に何度か通い、これらの時はいずれも飯能から秩父まで国道299号線を利用した。そして帰りは日曜午前の早い時間帯だったが、秩父方面へ向かうバイクのグループの多いこと! 真冬を含めて毎回見かけたが、今は暖かくなってバイクツーリングにもいい時期になってき
  11   4 
2015年 01月 28日 23:03未分類

「はやぶさ2」の通信速度

Xバンド(約8GHz):最大8Kbps Kaバンド(約32GHz帯):最大32Kbps  耳を疑うような遅さ(一昔前の電話モデム並み)だが、はやぶさ2と地球との距離が原因でこうなっている。電波は距離の二乗に反比例して弱まるので遠くなると急激に弱くなる。電波が弱いとノイズが多くなるので性能が悪
  22 
2015年 01月 26日 07:21未分類

静岡市の大山の正確な山頂位置

写真1:大山周辺の地形図 写真2:現地の大山山頂標識が立っている電波塔前 写真3:本当の大山山頂付近は猛烈な笹藪  突先山と合わせて昨日(日曜日)に行ってきた。山頂直下まで車道もあることだし簡単に登れるだろうとたかをくくっていたが、短距離ながらとんでもない籔漕ぎをさせられた。  地形
  12   4 
2014年 10月 19日 17:32未分類

今週もまた籔漕ぎ

写真1:西俣山山頂 写真2:林道で出会ったカモシカ 写真3:熊が木登りした爪痕  恵那山南部の主要な山が終わって阿寺山地へ転身。ここも登山道が無い山は笹藪ばかり。残雪期もいいがこの付近の山は麓からてっぺんまで植林で春先は花粉が凄いので、私にとっては秋の涼しい時期の方がいい。  木曾御嶽の
  22   2 
2014年 10月 05日 16:01未分類

今週も苦行

 恵那山登山口に車を置いて恵那山には向かわず鯉子山、阿岳へ。鯉子山はネットにあった記録を参考に北側から攻める。ネットの大雑把なルート図と異なる位置に作業道入口があったが写真のおかげで判別可能。かなり上部まで楽をさせてもらった。  鯉子山から廃林道まで県境尾根は部分的にはかなり濃い笹藪。踏跡なし
  8 
2014年 09月 29日 04:00未分類

奥只見 荒沢岳は紅葉始まってました

 行き先は荒沢岳ではありませんでしたが、荒沢岳登山道を使ってアプローチ。もう朝は寒いくらいですが、日中の気温の上がり方は早かったです。あまり広くない駐車場は満杯状態でした。下山時も車が何台もあったので、荒沢岳から兎岳、中ノ岳、越後駒ケ岳と縦走された方もいたようです。 土日とも文句なしの快晴だったので
  16 
2014年 08月 31日 20:57未分類

自転車の後輪タイヤ交換

 車のタイヤも減るが自転車のタイヤも摩耗する。車のタイヤは夏/冬で履き替えるので半年に1度のチェックがかかるが自転車のタイヤは・・・。  今使っている自転車は購入から3年くらいか? 通勤でほぼ毎日、買い物等の日常生活を考えると山に出かけている以外は必ず毎日使っている。で、つい数日前にタイヤの空
  13   2 
2014年 08月 22日 15:36未分類

母校(中学校)が廃校に

 約30年前に卒業した中学校の廃校が決定。私の地元は田舎ではあるが山の中ではない。関東平野の端に位置する水田地帯。30年前の生徒数はたぶん130〜140人くらいだったと思うが(この時点で既に少なかった)今は30人くらいだとのこと。そして今年の入学者数がゼロ。  ただし、この数字は子供の数がゼロ
  20 
2014年 08月 04日 06:47未分類

鳳凰三山観音岳から見た北アルプス

 8/2〜8/3とテントを担いで中道登山口を起点として鳳凰三山を変形周回縦走。南御室小屋で幕営したのでテント場の混雑は無しでした。  8/3は高曇りでしたが薬師岳に上がると観音岳の右側に後立山が。これは期待できると観音岳に登ると空気の透明度が高く立山、剣岳までくっきり。ここまでよく見えたのは初
  21 
2014年 07月 28日 18:23未分類

南アルプス白根南嶺の水場

 あまり使い勝手がいい場所ではありませんが、白根南嶺北部の水場情報です。  場所は広河内岳南側の池ノ沢。昔は広河内岳から大井川まで登山道がありましたが、今は廃道化しています(道型はかろうじて残っています)。  2740m鞍部から石がゴロゴロした谷に入り、地を這うハイマツを横断して再び石に
  25 
2014年 07月 16日 20:12未分類

平日の編笠山

 昨日、編笠山へ。私にとって平日の山登りは珍しいのですが、人はほとんどいないのかと思いきや、意外に多かった。出発時は駐車場は空いていましたが下山時は写真の通り。8割がた埋まっていました。少し離れた駐車スペースでは下山を待つマイクロバスが待機中。  露の晴れ間で天候が良く、日が高くなって熱雲が上
  16 
2014年 07月 08日 06:20未分類

高速道路でのタイヤバースト

 先日、関越道を走っていると乗用車2台が路肩に止まっているのを目撃した。両者はかなり距離が離れているので無関係だが、止まっている原因は同じだった。タイヤのバーストだ。  高速道路でのトラブルの原因は、ガス欠とパンクが上位だとか聴いたことがある。バーストは異物を踏むことではなくタイヤの空気圧不足
  54 
2014年 06月 29日 12:29未分類

高速道路土曜休日割引が5割引→3割引になります

 今日まで地方路線の土曜休日割引は5割ですが、次の週末から3割に変更となります。ちなみに大都市近郊区間は今年度から土曜休日割引は無くなっています(それまでは3割引き)。大都市近郊区間はついでに通勤割引もありません(これは以前から)。  考えてみればこの割引は国の税金が財源だったわけで、こうなる
  22 
2014年 06月 19日 16:06未分類

超高級塗料

 噂によるとこの1瓶で\200万とか!?  かなり使っているので、残りの量からすると数万円分くらいでしょうか。  色は銀色。もちろん、普通の塗料ではありません。なんと顔料が純銀! 塗ったら本家本物の銀色になります。でも見た目は普通の銀色の塗装と見分けがつきません
  17