|
|
|
写真2:千曲市/坂城町 五里ヶ峯山頂(上)と鏡台山付近での吹雪(下)
写真3:下山地点の工場に居ついている猫
2023年最後の山は自分にとっては「裏山」の長野市茶臼山(729.9m)に大晦日に登ったのがおしまい。みぞれが降って一時的に傘が必要なくらい本降りだった。この時は体調が悪く、微熱と頭痛がある中で強行したが、その影響で元旦も発熱が続いて家でおとなしく寝ていた。完全に体調が回復するのに3日かかったので、三が日は寝て過ごしたことになる。この期間に1つも山に登らなかったのはここ20年くらいでは初めてだと思う。
4日に仕事初めで6日の土曜日は会社だったため、2024年の登り初めは今日(7日)になってから。冬場のトレーニング用5時間周回コースである千曲市の大峯山〜鏡台山〜五里ヶ峯を歩いたが、今シーズン初めて吹雪に遭遇。鏡台山山頂付近はずっと雪雲に覆われたままだった。長野盆地周囲の山も雪雲がかかり、展望がいい五里ヶ峯では今年初の北アルプスは見ることができなかった。
午前4時の出発時の気温は+1℃でこの時期としては高めだったが、午前9時前に下山した時の気温も+1℃のままで、全く気温が上がっていなかったのは珍しい。なお、長野市の今日の最高気温は+5.7℃だった。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する