ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > BombersさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「未分類」の日記リスト 全体に公開

2025年 02月 26日 21:59未分類

甲府市に「ガンダムマンホール」が寄贈

バンダムナムコグループが企画する「ガンダムマンホールプロジョクト」より、 甲府市に「ガンダムマンホール」が寄贈されました。 本日(2/26)から甲府駅北口と南口の通り沿いに設置されました。 皆さん、山の行き帰りに甲府に寄ったときには探してみてください。 写真は市役所に展示されていたときの
  76   5 
2024年 09月 11日 07:58未分類

山でのイラッとする殺意を感じさせる行動?

まずは、念願のブラックステージに突入 本題の話し 先日、中央分水嶺トレイルを霧ヶ峰から美ヶ原を歩いている最中に 八島湿原から少し急登を上り尾根沿いを重い荷物を背負って、 何とか鷲ヶ峰山頂に到着して山頂標識の写真を撮り一息入れようかと思った途端 先客の男女数名が写真撮ってくれま
  161   10 
2024年 04月 03日 09:44未分類

身延山のしだれ桜

山梨に移住して早半年 身延山のしだれ桜が見頃を迎えたようなので 家族と共に身延へ 自分自身は1月に身延山へ登頂しているので今回二度目 前回は徒歩2Hがロープウェイだと10分で山頂 平日だから空いているだろうと甘く考えていたら大間違い まぁ人だらけ お昼頃に
  79 
2023年 03月 14日 08:39未分類

ダイヤ改正が屑すぎる件

今年に入ってからの立川駅乗り換えがうまく行かず 朝一の始発電車に乗って、乗り換え時間は1分あるはずなのに、 ホームにダッシュして降りても、目の前で「プシューガシャン」あーあ行っちゃった 次の電車は高尾止まりで乗り換え待ちで20分も到着が遅れる更なるパンチ 時刻表をなんど見ても時間変わってない
  128 
2023年 03月 02日 10:25未分類

大型EV路線バス(電気バス)運行開始の延期について

西東京バスの武蔵五日市に導入予定だった電気バスが 残念なことに延期とのことです。 https://www.nisitokyobus.co.jp/info/24400.html 導入車両メーカーが日本では自主規制している六価クロムを 使用していると発表していたので気になってました。
  52 
2023年 02月 27日 10:32未分類

「リュックは“手に持って”」 鉄道会社共同で「荷物の持ち方」啓発のワケ 前に抱えないの?

タイトルの記事が掲載されていた。 https://trafficnews.jp/photo/124545 内容は、関西の鉄道事業者19社局が3/1から1か月間だけ共同マナーキャンペーンとして「手荷物の置き方、持ち方」をテーマとしたポスターを掲出するようです。 自分が気になったのは、
  52 
2023年 02月 22日 12:44未分類

西東京バスが武蔵五日市駅〜数馬、都民の森間で電気バスを運行

発表記事によると、3月上旬から大型EV路線バス(電気バス)を3両導入し、 青梅・あきる野・檜原・八王子を中心に運行するようです。 その一路線に登山者がよく利用する武蔵五日市駅〜数馬間が入ってます。 運行時間は不明ですが是非乗車してみたくなりました。 https://www.nisitok
  63 
2022年 12月 20日 09:13未分類

新東名の高松トンネル難工事

新東名の全通は2027年度と言う記事によると 現在工事を進めている高松トンネルがかなりの難工事なんだって この前、山北町の高松山へ登る途中で新東名の工事現場を通った時に 見た場所が高松トンネルだったみたい 断層破砕帯? 非常に軟質な地盤 トンネルを掘り進めると岩盤がガラガラと崩落
  63 
2022年 11月 29日 14:31未分類

【ご参考】西東京バスの運賃値上げ可能性大

高尾・青梅・奥多摩方面の山々へ向かう時に利用する機会が多い 西東京バスが運賃値上げを国交省に提出したようです。 国交省よりパブリックコメント募集が出ました。 意見内容の結果次第で来年3月25日から実施と書かれております。 たぶん、色々な意見が出たとしても値上げは避けられないでしょうけどね
  54 
2022年 10月 12日 08:15未分類

アラフォー女性に嫌われてるの

以前から何となく思っていたけど 自分ってアラフォー女性から嫌われてる スーパー等のレジで素っ気ないのがアラフォー店員 もっと若いか年配の女性ではそんな感じはなし 勝手な偏見かも知れないけど 50代男性に、そんな敵対心をむき出しにしなくとも オヤジ臭は出てないと思うけど
  149   4 
2022年 10月 01日 07:16未分類

何だかもう嫌

また三連休は雨予報 予約準備して楽しみにしていたのに、やる気が失せた 先週の連休も台風で八ヶ岳縦走をキャンセルしたのに 表銀座+東鎌尾根 途中から雨 読売新道 ここも途中から雨と強風 奥多摩ナイトハイク 天気は晴れ予報が土砂降りに 今年は完全に雨男化している今日この頃
  105   8 
2022年 09月 28日 06:34未分類

【ご注意】青梅線が10/15(土)は終日運休

今日、通勤電車内の中刷りで知りました。 青梅線の一部区間で10/15(土)は終日運休のようです。 区間は河辺〜日向和田駅間で代行バスとなり、 他の区間は本数減だそうです。 詳細はこちら: https://www.jreast.co.jp/oume-koji/index.html
  66   2 
2022年 09月 27日 22:24未分類

「黒部宇奈月キャニオンルート」に決定!!

2024年度に一般開放される欅平−黒部ダムのルート名が決定したとのこと 「黒部宇奈月キャニオンルート」 個人的には宇奈月を入れないとダメ? そのまま黒部渓谷ルートでいいんじゃないの https://news.yahoo.co.jp/articles/4a7699bd52b64abac78
  33   6 
2022年 09月 21日 07:35未分類

行くべきか行かざるべきか うー悩む

今週末はあるお山を縦走する予定だが 雨予報 7月も8月も雨の中を延々と歩く縦走だった 何で今年は付いているのか付いていないのか 1日だけ雨ならば決行だが 二日間も雨だと ちょっと楽しめないな 止めるとなると 高速バスや特急電車の予約キャン
  108   4 
2022年 09月 09日 07:17未分類

傷や虫刺されの治りが悪い

これはもしかして、例のワクチン副作用か(いやいや ) 岩に膝をぶつけて作った傷が、ほぼ二ヵ月前にもなるというのにまだ治らないよ 昨日、クリニックで診てもらったが医者曰く、この傷はなかなか治らないと でも以前にも何度も同じような傷を作ったが1週間ぐらいでほぼ治ったのに う〜ん納得で
  95   6 
2022年 08月 19日 00:36未分類

ここまで類似すると恐ろしい

今回の山旅ではネタの宝庫なのでまた掲載 山帰りで寄ったお店での出来事 大きなマメを作った事 最後はかぶりの重なり連続 奥黒部ヒュッテでテント泊したとき 真向いのテントがニーモのタニ2Pでサイズは違うけどほぼ同じ(自分は1P) まぁ人気のテントなので、これはよくあること なんとザ
  76   2 
2022年 08月 18日 08:58未分類

効果ありなキズパワーパッド

先日踏破した読売新道縦走の長丁場 靴の水没もあり ※靴の水没原因は継ぎ目が解けて穴が開いたため 久々にマメを作ってしまった。 最近は靴擦れ予防クリームを塗って平気だったのに 絆創膏で応急処理したけど更に悪化 2cm位の大きく皮が剥けて真皮が見える状態 それにズキズキ この状態でさ
  71   2 
2022年 08月 16日 07:34未分類

これはどう思う。皆さんは

昨日、今年の目標だった読売新道を縦走後(山行記録は作成中) 帰りに松本駅で少し遅めの昼食と 先月寄った時に見つけていたお店へ 受付名簿に記入し、お店の前の椅子で入店待ち そうしたら、一人二人とお店の中へ たぶん、トイレでも行ってたのかと気にせず(その時に気付けば) お店を出ていく人がいる
  105   8 
2022年 08月 10日 08:31未分類

え〜ぇ、これって値上げじゃないの?

帰省時の土産は悩み処 最近では東京バナナが自分の中では定番だけど(悩んでないじゃん ) 以前はひよ子 でも饅頭は重いので沢山買うかどうか悩んだなぁ 元々、ひよ子は福岡発祥なのに 東京銘菓になっちゃってもー(買う時にひとりでブツブツ言ってた) その ひよ子が えっ 
  81   2 
2022年 06月 24日 08:55未分類

今日は何の日?

UFO日 なんだそれは 昔、ピンクレディーが流行った時に この日は学校でUFO、UFOといじられたなぁ なんで? だって、自分の誕生日だもん今日は 今日は帰りにケーキでも買って 一人お祝いしょうかな 妻からは 携帯用蚊取り線香が送られて
  45   4 
2022年 06月 14日 07:53未分類

独り言だけど

質問箱に落とし物の掲載をよく見かける。 ここに挙げても見つかるかどうか 本人は切実なる思いで挙げているのはよくわかる。 昨年、西鎌尾根で有名登山ユーチューバーのロゴ入りナルゲンボトル紛失 まだ使って一回目だったのにかなりショックで落ち込んだ 話しを戻して 昨日、その質問
  68   6 
2022年 04月 12日 09:57未分類

眼鏡のくもり止め

商品紹介の話し このご時世、眼鏡をかけてのマスク装着とは難儀なもので それは眼鏡が曇ること くもり難いマスクをしてはいるが完璧ではない 液状のくもり止めは塗るのが面倒だったり 以下の商品を見つけたので、 登山中に試してみたら、これが最高に効果あり [[sciss
  75   2 
2022年 03月 21日 12:31未分類

最近、ハマった配信ドラマ

登山に全く関係ない話題です。 Netfilixで、ここ数ヶ月ハマったのが 「ラスト・キングダム」と「ヴァイキング海の覇者たち」 どちらも9世紀頃のヴァイキングの話しで ラスト・キングダムはイギリス側から見た時代設定となっていて ヴァイキング海の覇者たちはイギリスを攻めるヴァイキング側か
  32 
2021年 10月 14日 08:04未分類

嫌な人と今後の関わりを絶つためには

他の方が挙げられた日記にコメントさせていただきます。 そのときに日記内容とは別な自分の出来事を述べる形で返信させていただいた。 その日記を挙げられた方とは別な人が 返信コメント内に批判するような内容を書かれているのを発見 これって、どうなの? 自分の投稿日記ではなくて、他の方の日記内に
  83 
2021年 09月 09日 13:18未分類

登山YouTuberは何故かYAMAP派が多い

YouTubeで登山動画を見ているとYAMAPを使っている人ばかり ただ、言っているだけで本当に使っているかは怪しい部分もあるけど 何でもYAMAPアンバサダーになったとかどうとか この前、バイクで日本一周して日帰り登山を楽しんでいるYouTuberが アンバサダーになっ
  130   2 
2021年 07月 28日 17:13未分類

肩が痛い

南アルプス縦走の代償 肩が張るように痛い 今まで重いザックを背負った長い山旅で経験したことがない痛み 頭をまともに上げられず 長時間のPC操作は無理から この2日間は会社をずる休み(イヤイヤ通勤電車なんと乗れないよ) なんとか改善してきたし、 今はヤマコレ見れてるし、明日
  60 
2021年 07月 12日 09:28未分類

この気持ちを晴らすには山しかない

東京都はまた緊急事態宣言が出たのに 相変わらず早朝電車の人は変わらず 階段下で通路が狭い場所なので通行の邪魔にならないように 壁際に立って電車を待っていたら 後から来た おばちゃんがこちらをチラ見して無言で自分の前に立ち 早朝なのでそれほど人はおらず 隣りのドア位置にも人が
  60   3 
2021年 06月 24日 21:21未分類

心を読まれている?

今日は誕生日 単身赴任で誰も居ないし 特に何もなく普通の日 奥様から荷物が 中身はソーラーランタン 欲しいなぁと買うか買わないか迷っていた物 コンパクトで便利そうだけど外付けでホントに充電できるの? そんなことを考えていたので買えずにいたしだい 何も欲しいなど言った
  78 
2021年 06月 10日 08:07未分類

見覚えある写真だなぁと最近まで気づかず

ヤマレコPC画面の人気ランキングで高尾山はほぼ一位 写真が表示される画像に何となく見覚えがあるような無いような ちょっと青みかかった感じが あれーこれ自分の写真 高尾山は最近行っていないからほぼ忘れてた どれだかは言わないから 皆さん当ててみて あぉ検索すれば直ぐに判っ
  62   2 
2021年 04月 16日 12:25未分類

赤緑合戦の和解【登山とは無関係ですが】

赤緑合戦の和解だそうです。 たぬきうどん、きつねそば これはこれは美味しい 限定商品ではなく正規化してほしいなぁ [[YT:lMYWyofwxOU]]
  29 
2021年 04月 08日 07:35未分類

だったらおかしいでしょうに

先週の箱根外輪山を回っている途中で見かけた団体さんが 記録をあげていたので拝見すると山頂でテント泊となっていた。 テント指定地でもない場所にテント泊? 記録も見る限りでは計画的なテント泊のようで 気になったのでコメントでテント泊いいですねと ボケてコメントしてみたら ご丁寧に、この場所は
  99   4 
2021年 03月 17日 20:52未分類

やっぱり高価な商品だけあってサポートは抜群

高くて全く手を出す気も起きなかったけど シーズンオフに入り安くなるのではと淡い期待をかけていたら パタゴニアのダウンジャケットがアウトレット品として出てた それも公式サイトに32,450円→22,715円で販売 すごくサイズ感が判らず通販購入の一番ネックなとこ
  49 
2021年 03月 09日 14:51未分類

何だか嫌な流れになっている

以前にも何方かが挙げられていたけど、 足利山火事が原因が失火ハイカー悪に流れている。 山に入る人が全てハイカーではないし ハイカーは火の跡始末が悪い訳ではないだろうし 自分は火を使う場合は、 テント場か山小屋の休憩スペースだけでガスバーナーのみ 日帰り等では保温ボトルに入れたお湯
  60   2 
2021年 02月 02日 08:54未分類

緊急事態宣言が延長だって、もう嫌 🤣だぁ

【ほぼ愚痴なので読みたい人だけにしてね 】 仕方ないとしても 策を講じているとは思えない政府の対策に疑問があるのに 緊急事態宣言を延長だって 選挙区の元住人としては前からあの総理は好きになれない(何故か?) だって街頭演説も棒読みで通行人の顔なんて見ちゃいないも
  86 
2020年 12月 21日 08:12未分類

愚痴、どうなのかなぁ・・それは

19日の富士山が見たくて山中湖方面に登山(山行記録は掲載) 石割山から平野バス停に下山で 石割神社奥宮のテーブルベンチで賑やかに昼食なのか休憩を 楽しんでいた男女10名程の団体メンバーが占拠していました。 このご時世で密を極力避けるべき行動を言われている中で テーブルにひしめきあって談笑は
  76   4 
2020年 11月 26日 07:34未分類

青梅線運休のお知らせ

もう既にご存じの方々もいらっしゃるとは思いますが 改めて通知させていただきます。 青梅線が11/28夜〜11/29早朝まで 拝島から青梅までが運休するようです。 https://www.jreast.co.jp/hachioji/train_suspension/pdf/jp.pdf
  45 
2020年 10月 21日 12:28未分類

過去の登山記憶

全ルート表示していたら ふと湧き上がる気になることが あぁここの山はこうだったな あっちはああだったなと記憶が蘇って来ました。 普段の生活でいつも歩く道でさえ覚えていないこともあるのに なぜか数年も前の山記憶だけは覚えている感じ 苦労した山は頭の記憶に叩き込まれるのかなぁ
  51 
2020年 10月 12日 21:05未分類

秋の紅葉に向けてカメラレンズ新調

綺麗に写真が撮りたいよ そうだレンズを変えれば良い写真が撮れるはずだ(自分の腕が悪いは置いといて) 思い立ったら止まらない奴な者で 巷で高評価のLEICA DG SUMMILUX 25mm / F1.4 II ASPH.単焦点レンズ 買っちゃいました 今までズームレンズばかり
  50   2 
2020年 10月 02日 21:14未分類

新たなバックパックが増えちゃった。

ガレッジブランドのRawLow Mountain Worksから出ている バックパック”Bambi”(28l)を購入しました。 本当はグレー色が欲しかったんだけど無かったので茶色にしました。 なんだかひと昔のスタイルっぽい感じがお気に入り コンセプトは山歩きから街へ違和感な
  47 
2020年 09月 26日 12:06未分類

ワークマン、LIGHTスリッポン

巷で噂のLIGHTスリッポンを買っちゃった ワークマン恐るべし 袋付きで税込み1,500円 テント場の移動用に購入 ソールもしっかりしているので ちょっとした石ころでも大丈夫そう かかと部分が柔らかいので 踏んでサンダル履きにもなる よく考えられている商品 普段履きで
  60   4 
2020年 09月 24日 10:37未分類

摩訶不思議なぜ??

山行記録に写真ファイルを保存したら 自動でGPSコース上に張り付くはずなのに 途中から表示されていないことに気づく なぜだろうと悩む 理由は簡単 写真ファイルの日付が1か月ずれているから でもなんで1か月ずれたの? 撮影中に日付をいじった憶えもないし そう簡単に日付は変
  39 
2020年 09月 10日 09:44未分類

【一部話題?】都合の悪いコメントは勝手に削除

某所で山小屋非難に対するコメントは都合が悪ければ削除するような 記事が載っていたので、ちょっと思い出した事が 事前ある人の山行記録にすれ違いましてね!とコメントしたら 勝手に削除されていた。 こちらは挨拶程度のつもりでコメントしただけなのに 何か怪しいストーカー?とでも思われたのかなぁ
  74 
2020年 08月 22日 14:51未分類

もう愚痴るしかないなぁ

今週、物欲が沸いてザック、マット、レインウェアをネットで衝動買い マットは金曜夜に届く(A・・・さんはホント早い) 不在のため持ち帰りショートメールが届く(居たのになんだ?)←この商品が不明 配達予定メールが二件届く(飛脚さんから) 土曜日午前中を指定 ザックが土曜日10時半に届く(あれ?
  50 
2020年 08月 13日 15:50未分類

ヤマケイにこんな山レポが出てました。

悪質!稜線を自転車で走行する男性 https://www.yamakei-online.com/iframe/photo_detail.php?id=11510 この男性に自分も雪見平の前あたりですれ違いました。 記事にはかなり悪質のような書かれ方をしているけど 自分が見かけて声をかけた
  115   16 
2020年 07月 27日 09:32未分類

スマホ水濡れ音信不通に

連休に木曽駒−南駒の縦走計画が雨で散々 東京都民ではないけど自粛要請がある中での出掛けた原因か? それとも単なる雨男が原因か? ここ最近は海の日連休で晴れた日があったかなぁ 雨風強いから小屋の人から行っちゃダメと言われてのに 宝剣岳を強行突破 無事
  32 
2020年 06月 27日 11:31未分類

毎日あるぺん号の木曽駒ケ岳方面は今シーズン中止

7月の連休は中央アルプスをコロナ騒動前から決めていた。 お世話になっている毎日あるぺん号も再開するようなので Web申し込みしようとHPチェックすると日程箇所が出ず 予約できないではないか 仕方ないので直接TELしたら途中まで申告中に「こちらは 中止となっておりました。」 なぬ
  42 
2020年 04月 07日 08:29未分類

東京都山岳連盟から登山自粛のお願いが出ている

以下の記事を見つけてしまった。 公共交通機関を利用して登山する身としては ここまで書かれると自粛せざる負えないなぁ 山をちゃんと判っている方々が出している内容なので これは無視できないのか https://www.togakuren.com/info/2
  125   2 
2020年 02月 25日 20:49未分類

ドラマ紹介「ゆるキャン△」

遅い紹介ですが実写版のゆるキャン△が テレビ東京の木曜日深夜1時から放送しております。 マンガをリアルに再現した凄く出来が良いドラマだと思っております。 自分的にはヤマノススメよりもゆるキャン△の方が好き https://www.tv-tokyo.co.jp/yurucam
  43   2 
2020年 02月 19日 10:23未分類

遭難者のスマホ「圏外」でも位置特定?

タイトルにある記事を見つけました。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200219-00000007-asahi-bus_all 捜索ヘリに可搬型の携帯電話基地局を載せて電波を発信するとのこと 基地局の小型低消費化が進んだから出来る技ですね。
  63 
2020年 02月 19日 06:47未分類

ご婦人の心理が判らない

登山とは関係ないけど 早朝、会社前のコンビニでいつも買い物 そのコンビニで いつも同じ銘柄のペットボトル1本だけを現金で購入するご婦人 ご婦人はコンビニより100mほど手前が事務所のようだけど 事務所前の自販機にも同じ銘柄のペットボトルはある 金額を見ると130円と表示 ここで?
  21   2 
2020年 01月 25日 20:55未分類

何だか嫌な感じ

もう書かないとスッキリしないから ここに書かせて頂きます。 相模嵐山の正規ルートではない地図にもない作業道から山頂を目指したら 途中からルートミスしたようでプレジャーフォレストの敷地内へ入ったようで 車道を歩いていたら軽トラで作業をやっていたスタッフぽい高齢の男性に 「何しているんだ。
  41   8 
2020年 01月 20日 08:37未分類

(山の話しではありません)我慢できなかったのか?

書くのやめようと思ったけど どうしても気持ちのモヤモヤが晴れなくて 怒り書きます。 本日、早朝の通勤電車内で小便しやがった野郎が居ました。 もう怒り心頭(新党) ホントバカ野郎! ドアの縁に立ってイヤホンして目を閉じてしたら 水が垂れるようなバシャバシャ音が漏れ聞こえてきたので
  48 
2019年 10月 21日 08:28未分類

黒部峡谷で男性2人死亡

昨日(20日)、黒部渓谷の水平歩道で別々の男性2人が滑落で亡くなられたようです。 続けて発生したので台風の影響なのか はっきりしませんが足場が崩れやすいのだと思われます。 これから行くことを計画されている方々は十分に気を付けてください。 最後に亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。
  78 
2019年 10月 14日 12:03未分類

山梨−東京の交通寸断

台風被害が大きかったみたい 中央道は小仏トンネル付近で土砂崩れ 国道20号線は橋の崩落する恐れで大月付近で通行止め JR中央線も土砂流入で大月ー高尾間で運休 復旧には時間かかるのかぁ? 経済への影響が懸念される 自分への影響としては これからの紅葉シーズンで、この辺りに行くの楽しみ
  68   4 
2019年 10月 09日 21:38未分類

台風19号め

今週末は焼岳と西穂高岳に行く予定だったのに 台風が近づいているので上高地行きバスを先ほどキャンセル 山は何とかなっても帰りが首都圏方面に帰れない可能性もあり 紅葉も良さそうでかなり期待していたのに 台風の野郎が これで今シーズンの遠出は終了 うぅ、なんだか消化不良 台風
  39 
2019年 08月 26日 19:36未分類

毎日あるぺん号からお詫びが来た

毎日あるぺん号から封書が届いた。 内容は先日の畑薙行きバス車両故障による遅延のお詫び クオカード3,000円が添えられて 返金はないと諦めていたのでちょっと嬉しい 余談だけど車両故障があった次の週の 同じ畑薙バスを利用された方の記録写真を拝見すると 車両がかなり新しく見えた
  74 
2019年 07月 20日 21:00未分類

夢のコラボ⁉とんがりコーン×槍ヶ岳山荘

山と渓谷8月号を見てたらタイトル記事が 専用のとんがりグッズを被って槍とコラボ写真をSNS投稿すると 限定タオルがもらえるみたい https://www.yarigatake.co.jp/yarigatake/blog/details/2337/ 皆さん、これから槍に行けれるならば是
  39 
2019年 06月 30日 07:04未分類

日光・鬼怒川へ

会社の慰安旅行で6/29(土)に日光・鬼怒川へ 小雨が降る中、日光東照宮の見学とSL大樹に乗車 日光東照宮の奥宮御宝塔へは 本殿から裏山を登る感じで奥宮拝殿まで石段がつづく 山登りトレーニング気分 周りの人達はキツイねと言いながら登っているのに 楽しくウキウキ気分で登っている自分
  26 
2019年 06月 25日 07:22未分類

ユニクロのスポーツタイツ使用感

先日6/22(土)、小雨の中を陣馬山周回でユニクロのスポーツタイツを 履いて使用感を確認しました。 使用感として、雨が降る中でも不快感は無く、蒸れ感も感じず ストレッチ性の動きにも全く違和感はなかったです。 ただ、一番の問題点は着圧が弱いため足や膝をサポートしているかには 疑問点が
  49 
2019年 05月 19日 20:40未分類

ヤマスタ認定書が届いた。

ヤマスタ「中央線沿線の山」「奥武蔵全山縦走」 3月と4月に合わせて踏破した認定書が届いたよ 北アルプスと奥多摩を合わせて合計4枚ゲット 画像1:今週のヤマスタマスターに名前が載った     ニックネームはおじゃるボンバー 二枚目:届いた認定書     バッチは終了しているの
  31 
2019年 04月 05日 12:29未分類

千鳥ヶ淵の桜

昨日、千鳥ヶ淵お堀の桜を見て行きました。 満開ピークを越え始めていますが夜桜は見頃でした。 週末にお越しになるのも良いかと思います。 ただ、通りが狭いので人混みは覚悟された方がよろしいかと 自分は週末、大月周辺散歩の予定
  22 
2018年 12月 21日 07:54未分類

何故、そこに立つ(山の話しではありません)

通勤の混むのが嫌で早出している ほぼ始発の電車に乗車 大体、皆さん通勤電車は同じような車両場所に乗車しませんか 下車時のホーム階段場所ポジションを考えて ここでいつも何でって人がいる 早朝時間なので電車も大体空いている(ただ席は空きなし) 自分が下車する二つ前ぐらいから トコ
  69   4 
2018年 12月 11日 08:18未分類

鴨沢登山口の大きな丸い看板、タバスキー頭の欠け

雲取山へ鴨沢から行かれた方はご存知かと あの大きな丸い看板(標高と同じ2017ということでメモリアル看板) 最近の登山記録写真からタバスキーの頭が欠けているとか 確かに最近の皆さんからあがった記録写真を見ると欠けているでは 過去の記録を見比べると 9/28に登山された方の写真
  52 
2018年 12月 04日 13:10未分類

素敵なマダムたち

先週、青梅丘陵ハイキングコースの名郷峠で 休憩中のマダム3名にお会いした。 このコースはそれほど標高が高くないけど、 以外とアップダウンを繰り返す登山道だった。 休憩ポイントの先も急な上り階段が続くのが見えている。 マダムたちに疲れない登り方を勝手にお教えした。 ガイドでもない奴がなにを
  44 
2018年 11月 17日 17:36未分類

買っちゃった「サロモンXA PRO 3D」

これからの冬山は低山ハイクが多くなるので ローカットのトレイル向き靴が欲しくなり、 ネットで見つけてポッチしちゃった。 試し履きせずに購入したので不安あったけど、 届いて直ぐに履いてみた感じは問題なさそう 来週末は三連休なので、ちょっと出かけて確認しよう どこ行
  42 
2018年 10月 21日 09:59未分類

こんなに天気がいいのに

何だか悔しい 先週までのような天気が良くなければ諦めがつくのに 真っ青な青空 でも無理は禁物 去年から悪かった足の親指爪が治りかけ でも陥入爪になっちゃったみたいで 今、もの凄く痛い なので山行こうと思った
  41 
2018年 10月 18日 18:02未分類

黒部ルートの一般開放へ

素早い人は既にご承知かと思いますけど 欅平〜黒部ダムまでを一般開放するようです。 ただ、24年度とまだまだ先ですけど 黒部峡谷鉄道は乗った事がないんだけど トロッコ電車に乗ってみたいなぁ 歩いて行く水平歩道も魅力ですが https://www.nikkei.com/article/D
  46 
2018年 10月 13日 18:42未分類

ヤマスタ、北アルプスベーシック6座

9月に行った立山で北アルプスベーシック6座を コンプリート しました。 限定ピンバッチも頂き達成感がジワジワと No.35なのでまだまだ残っています。(限定100個) 皆さん宜しければ挑戦してみてください。 現在、中央線沿いスタンプラリーに挑戦中 これは
  20 
2018年 08月 20日 21:40未分類

スマホ無事に修理完了

データ引き出せないかと半分諦めていたけど 無事に修理できてGPSログ等が引き出せました。 マイナー機種なので部品在庫がなく 中古品との基盤交換となったので中古品代の含めて修理費2万円 データがおじゃんになることを考えたら ちょっと痛い出費だが仕方ない 先週の双六岳・鷲羽岳の山行記
  27 
2018年 08月 13日 09:33未分類

スマホ画面が

昨晩遅くに双六岳・鷲羽岳を回って自宅に戻り 部屋の鍵を開けようと 持っていた袋から鍵を出そうとしたら 袋ごと落として嫌な音が 気にせず疲れていたのでそのままご就寝 朝起きてスマホ開こうと・・・画面が やっちまったか 今回の山旅GPSログが取り出せず
  21 
2018年 07月 31日 21:11未分類

高速道路の渋滞にはご注意を

この前の三連休 白馬帰りは予想通りに中央道が大渋滞 新宿着が予定より2H程度遅れて23時半に 運転手さんからのアナウンスで 連休などの帰りは渋滞が予想されるため 電車利用をお薦めしますとのこと おいおい、それでは運転手さん仕事あがったりだよ 渋滞にもめげずに
  41 
2018年 05月 13日 14:56未分類

エヴァ号の運行最終日だったんだ

新幹線500系のエヴァ号が13日に運行終了日をニュースで知る 先週、福岡出張だったのでエヴァ号を見るために 早朝に博多駅へ 念願のエヴァ号が見られてご満悦 13日で終了とは知らず 何てラッキーな
  17 
2018年 03月 14日 20:38未分類

Web雑誌に登山日記が掲載されました。

YAMAHACKの登山Web雑誌に 5月の連休登山記事として、 去年行った雲取山縦走の日記が掲載されました 色んな場所の連休に行けそうな記事情報が掲載されてます。 興味がある方は読んでみて下さい。 https://yamahack.com/2291
  4 
2018年 03月 12日 20:13未分類

YAMA HACKの記事に写真が掲載

YAMA HACKの仙丈ケ岳記事に 自分の山行記録から大平山荘の写真が掲載されました。 時間があれば見てあげて下さい。 何でこの写真が良かったのか判らないけど 掲載されるとちょっと嬉しい https://yamahack.com/2276
  5 
2018年 02月 12日 14:35未分類

誰も居ない車両

先日、朝一で乗車した 立川発の武蔵五日市行き電車 折り返しなので多くの人が下車したら 乗車したのは自分だけ、誰も乗車せず 独りぼっち えー回送電車? いえいえ、この後、中央線から電車が到着したら 一気に人が乗って来ました。 独占状態は数分だけ
  20 
2018年 02月 10日 20:01未分類

綺麗な笠雲が富士山に

浅間嶺の隣りなんだけど、あまり人が寄らないマイナーな松生山からは 富士山が綺麗に見えます。 今日は笠雲がとても 綺麗にかかってました。 笠雲がかかると 雨になるそうです。 本当に夜には雨になりました。 話し別だけど、
  16 
2017年 11月 13日 12:24未分類

奥多摩湖いこいの路一部通行止めだったんだね

ポッキーの日に奥多摩湖畔ハイキングしたけど、 いこいの路が一部通行止めだったんだ 東京都水道局のお知らせに記載あり https://www.waterworks.metro.tokyo.jp/topics/20171101-01.html 確かに立て看板があってロープで封鎖されてた
  11 
2017年 10月 07日 21:24未分類

日本山岳耐久レースが武蔵五日市であるみたい

明日は天気も良くなるようなので まだ行ったことがない浅間嶺に行こうと思ったら 日本山岳耐久レースが武蔵五日市であるようです。 まだ紅葉が始まっていないし、マイナーな所なので 人も少ないだろうと狙ったのに コースは違うけど、 明日の武蔵五日市駅周辺は混むんだろうなぁ
  5 
2017年 10月 07日 07:18未分類

あれ?おかしいなぁ

今日は朝方まで雨予報じゃなかったの 雨降ってないよ 早めに雲が抜けたみたい 山の上の方は判らないけど 小雨ぐらいならば行けたのに キャンセルさぜ昨日出かければよかったか 今、空を眺めて悔しさ一杯
  3 
2017年 10月 07日 00:04未分類

今回はパス

ひどい雨 谷川岳行きを今回は止めました。 本当だったら今はバスで移動中だったのに こんなに雨が強いとは 日曜日には回復するようなので 奥多摩でも行こうかなぁ 紅葉前だけど三連休の中日だから人が多いんだろうなぁ
  2 
2017年 09月 25日 17:50未分類

あぁ電話しちゃった。

毎日あるぺん号で10/6発の谷川岳行きがまだ空きあり 思わず営業時間ギリギリに電話予約しちゃった。 紅葉ピークは過ぎてるかなぁ? まぁ天気 だけでも晴れてくれれば 竹橋から出発は今年で3度目だぁ 7日に早朝から西黒尾根を登っている奴が居たら自分です。 お気軽
  21 
2017年 09月 14日 08:11未分類

週末の三連休が・・・

他の方も書かれているけど、 自分も書かないといられないのでアップします。 もう本当どうして、そうなるの?(欽ちゃんの言葉みたい) あの台風は 九州は直撃のようで本州の関東近辺は 台風に刺激された秋雨前線が活発化するようで 8月も雨ばっかりで もう嫌 でもバス予約
  36 
2017年 09月 12日 09:14未分類

ザックだと何でこんなに入るの?

荷物を整理しようと整理ケースを3個もネットでポチッと衝動買い 3個もあるのだから余裕で整理できると考えたけど、 これが甘かった。 65Lのザックに入っていた寝袋・テント一式・衣類 写真の整理ケースが2個分 ザックって、そんなに入るんだぁ 改めて感心した次第 残りの1個分は
  39 
2017年 08月 09日 09:51未分類

山ではなく、街中で負傷

今朝、通勤途中におもっきりコケた 顔と腕を擦りむいてしまった。 何ともない段差に足を引っ掛けて顔からダイブ 周りにいた人はこいつ何やってんだ感じ 超恥ずかしい ちょうど昨晩、山用に購入した 大判サイズの絆創膏がカバンに入っており、 こんなところで使うことになるとは
  9   2 
2017年 05月 21日 00:44未分類

ストリートビューに登場

昨年の11月に大菩薩嶺でストリートビューを撮影しているスタッフと すれ違ったので、まさか出てるとは ちょうど、雷岩を過ぎた辺りでした。 https://www.google.co.jp/maps/@35.7460199,138.8462713,3a,15y,313.55h,97.79t/d
  20 
2016年 12月 11日 14:45未分類

笹尾根縦走をやっと達成

奥多摩湖の小河内神社から三頭山を 経由して笹尾根縦走を5月の連休に計画 途中で膝の痛みから上川乗でリタイア 今回、笹尾根を一本でつなぐため 高尾山から縦走をやっと実行(半年も空けちゃった) 天気もよく、気持ちよい縦走ができ満足 これ
  10 
2016年 10月 30日 15:43未分類

バカップル

昨日、奥多摩周辺の登山帰りでの出来事 上りの青梅線はほぼ登山客ばかり 途中の沢井駅だったか?(ちょっとうろ覚え) カップルが乗車してきたかと思えば、 大きな声でバカ話しに花を咲かせて 男は途中で何が可笑しいのが一人でゲラゲラ笑い 車両全体に響き渡るぐらいに 相当不快! 自分の安眠を邪
  17   2 
2016年 09月 27日 05:10未分類

どうなんだろう?

先日、五竜岳から遠見尾根を通って下山中 小遠見山の巻き道分岐地点で 休憩中の男性に挨拶して巻き道と頂上方面を尋ねたら ぶっきら棒に返事をされ 疲れていたのか? かなり嫌そうな顔をされた。 一瞬、自分が変な質問したのか考えちゃった。 分岐時点で標識もないので 聞いちゃ
  45   4 
2016年 09月 19日 09:22未分類

憎らしい秋雨前線と台風

20,21日を休みにした6連休だったのに台風で中止 雨ぐらいならば大丈夫と考えていたら20,21日に本州通過(なんでだよう) 仕方ないので先ほど予約した高速バスをキャンセル キャンセル料が (ダブルパンチ ) 悔しいので23日を休み変更して
  17 
2016年 09月 17日 12:56未分類

粉末タイプの飲み物

来週、山に行くので食料調達へ でも天気が気になる いつも粉末タイプの飲み物を持参します。 今回もスティックタイプの紅茶を買うために 近所のスーパーへ買い出しに行ったら大変 何と買いたい物が詰め放題をやっているじゃあないですか 6種類ぐらいが詰め放題
  30 
2016年 08月 20日 13:01未分類

おばあちゃんの知恵袋

先日、甲府駅近くの銭湯に行ったとき 登山靴を下駄箱に預けようと ローカル 銭湯なので大きな靴は入りれません。 どうしたものか 悩んで、そのまま大丈夫かな? そこにおばあちゃんが来て一言 「一個ずつ横にすれば入りよ」目からウロコ なんて素晴らしいアドバイス
  25 
2016年 08月 18日 08:22未分類レビュー(ライト&ヘッドランプ)

ヘッデン暗い!

電池もちゃんとした物を使いましょう!の話し 先日、仙丈ケ岳と甲斐駒に行ったとき 山頂で日の出を見ようとテント場から早出することに 一日目の仙丈ケ岳はヘッデンが何だか ちょっと暗いなぐらいな感じ(それでも難なく登頂) そして問題の二日目は甲斐駒 暗いと感じたので予備電池に交換して出発
  47   2 
2016年 06月 19日 09:09未分類

泥などの侵入を防ぐいい方法は?

夏場は暑いので最近はもっぱら半ズボン その性で登山靴の中に泥など異物が侵入 靴下やインソールが泥んこに 昨日、登山帰りに日帰り温泉へ寄ったら、 下駄箱で靴を脱いだら大変な状態 後の洗濯も大変 夏場はスパッツを履くと蒸れるので使用したくない(わがまま) 何かいい方法はないも
  13   4 
2016年 06月 11日 20:34未分類

登山靴を新調と変な大福

今、履いている靴のソールがかなり減っているのと 親指の内出血が改善しないので靴を変えることにしました。 色々悩んだ結果、お店が近いモンベルのツオロミーブーツにしました。 足のサイズを測ったら27cmで幅はちょっと標準よりも細めでした。 28cmがちょうど良く、指が当たるので28.5cmを試し
  15 
2016年 06月 01日 20:24未分類

酷い状態

先週の奥秩父縦走の代償なのか? 腕が酷い日焼け状態になっている。 一日だけ天気が良く、油断して日焼け止めクリームを 塗らなかった結果がこの有り様 なお、顔は帽子のひさしで防げてようでほとんど日焼けしてません。 真夏よりも、この時期の方が紫外線が強く 山では日焼けし易いことは知っていな
  32 
2016年 01月 26日 16:36未分類

膝の痛み

最近、下りで左足の膝が痛くなる。 サポーターなどで和らげる対策を施しはしていたけど 下山後は数日で自然快復していたのが違和感が残る。 整形外科で診てもらったところ、膝が少しだけ曲がった状態だと言われた。 これまで気にしてなかったけど、確かに右に比べて曲がっている 理由は膝のお皿周
  17 
2016年 01月 20日 13:14未分類

信玄餅キャラメル

この前、登山帰りに寄った道の駅たばやまで、 信玄餅風味と書かれたご当地キャラメルを買いました。 なかなか賞味するタイミングがなく、やっと食べてみました。 全体的にやはり信玄餅を食べている感じは確かにあります。 きな粉の粉っぽさを感じます。(悪い感じではありません。) 販売元は信玄餅
  29 
2016年 01月 04日 12:42未分類

生還者を読んで

以前、ここで何方かが紹介されていた 生還者(下村敦史著)を正月休みで読みました。 凄く読みやすく、登山をされている方であれば専門用語も頭に入りやすく、 内容にどんどん引き込まれる感じです。 作品内容は、ここでは控えさせて頂きますが なぜ!自分がソロ登山を好むのか理由が読んで判った感じが
  17 
2015年 11月 30日 13:23未分類

富士山の7合目に横線

今、 ネットニュースの記事で富士山珍現象? それによると上側が雪が少なく下側が多いために、遠目から見ると 真横に線を引いたようなに見える現象が観測されたと書かれていた。 28日、奥多摩の大岳山から見た 富士山に確かに横線が見られた。 なんだろうな?と思って
  22