暖かくなり、山行中にヘビに出会うことが増えました。
マムシは図太いので人間が近づいても逃げないので、間違って踏んだり、藪漕ぎ中に至近距離を踏まないようにするしかないですね。
こちらが先に発見したら噛まれることはまずないです。見つけたら、80センチくらいの距離取るか、距離取れない場合は、マムシには悪いですが手前から石など投げて、道を開けてもらうしかないです。
でもマムシに噛まれるのは足ではなくて手の方が多い気がします。足は厚手靴下2枚履きと厚手のズボンなら、ほぼ毒牙は貫通しませんし、多少刺さっても浅いのでポイズンリムーバーでだいぶ吸えます。
手の被害が多いのは、急登で木の枝の根元を掴んだときに至近距離にいたことが殆どだと思います。手は足ほど装備が無いですから。
ヤマカガシは今年はまだ見てないです。ただ見かけても一定の距離に近づくと、ハグレメタル並みの高速で逃げますので、よほどちょっかい出さなければ噛まれることはないかと思います。体温が低く日向ぼっこ中なら飛び越えてもまず噛まれません。
シマヘビは攻撃的なんですぐに威嚇して来ますが放置プレイか鬱陶しかったらストックなどで払うと良いです。
他の青大将やジムグリなどは突然噛まれることは皆無です。
最近、自宅裏山で散歩している時、足元に違和感がありすぐに見るとジムグリさんを踏んだようでした。すごい勢いで逃げていきました。ジムグリさんごめんなさい。
蛇🐍が大嫌いですが、まあよく遭遇します。
蛇を避けるために走って転んだりして心臓バクバクです。
初めてまして。レスありがとうございます。
私はヘビが特に嫌いでは無いので大丈夫ですが、嫌いな方はパニクると思います。
シマヘビ以外は向こうから襲って来ることはないと思いますので、遠巻きにそっと通れば大丈夫ですよ。むしろ焦って転倒して捻挫なんかして行動不能になったら、救助が来るまでヘビと仲良くすることになるので💦そもそもヘビが出る所は環境的にヘビの楽園なので。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する