今日は地元の五月山をプチハイクする予定でしたが、序盤で蜂に刺されて撤退しました。
まず、前に登った池田木部からのルートを辿ろうと思いましたが、自宅からはやや大回りになるので、地図上のルートでショートカットしようと計画しました。
実際は道がなかったり、廃道同然だったりでしたが、本線と合流する手前に大量の蜘蛛の巣があり手で払って進んで行く時、左手甲に激痛。
見ると蜂が刺してました。最初はアシナガかと思いましたが、小型のスズメバチ系かも?捕獲してないので詳細不明です
私は蜂、獣避けでパワー森林香を炊いてますが、たまたま火が消えてました(火が消えるのはよくある)。
とりあえず、森林香着火。
ポイズンリムーバーは装備して無かったので、非常用の1リットルペットボトルに水道水を入れたものを取り出し、キャップを穴あきに付け替えて、絞り出す→洗い流すを繰り返してから、フルコートを広めに塗って絆創膏。
念のため、常時携帯しているロキソニンとレスタミンを服用。
山中で全身症状が出たら大変なんで、とりあえず急いで人里へ。
人里についてしばらく様子を見ても全身症状はないのでゆっくり徒歩で帰宅しました。
マムシ対策は、厚手の長ズボンと靴下二重履きなどしてますが、鉢は秋口からのイメージがありましたし、森林香が消火していることも気づきませんでした。
今回の件で一層注意深く確認が必要だと改めて思いました。
その後、体調は大丈夫ですか?
私は蜂に刺された経験はまだないのですが、3週間ほど前に八ヶ岳でアブに襲撃されて5ヶ所ほど刺されました。刺された跡がまだ残ってます。
今の時期は刺す虫に要注意ですね。お互いに気を付けましょう!
こんにちは。
ご心配おかけしましたが、まだ腫れてはいますが、特に重篤な状態にはなっておらずホッとしてます。
私はアブブヨ対策でディート系の虫除けを塗ってますが、汗かきなので気休め程度💦
あとはパワー森林香頼りで蜂にも効果ありますが、今回は油断して手で払ってしまいました。
アブはしつこいしイヤですね。
昔、秋田の野湯目的に歩いたことありますが、温泉に大量のアカウシアブが居て入浴断念して泣く泣く2時間掛けて帰ったことを思い出しました。
お互いご安全に!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する