![]() |
![]() |
![]() |
以来、箱根観光が急激に落ち込み、神奈川県民としては火山活動と地元の盛り上がりの両面で非常に心配もしましたが、最近はヤマレコで明神ヶ岳や金時山からの画像を拝見していても、目に見えて噴煙の量が減っているのが分かります。そして、ロープウェイも駅から出なければ大涌谷まで到達可能となり (強羅早雲山からはまだ×ですが)、名物「黒たまご」も業者が立入出来るようになって販売再開となるなど、明るい話題が増えて本当に何よりです。

ただ、山登りをする者として、神山&大涌谷周辺をめぐるハイキングコースの全面立入禁止が続いているのは痛い……。個人的に、大涌谷〜神山〜駒ヶ岳の箱根核心部ゴールデンコース (?) を歩いたのはヤマレコを始める前のことでして (今回の画像は2012年9月撮影)、単に火山的景観を思いついたときに楽しめないのが残念なだけでなく、ヤマレコ赤線を外部から延ばしてやることが出来ないではないですか……(そういう問題かよ!という気もしますが

とにかく、一刻も早く、登山道 (岩の中から湯気がシューシュー。硫化水素注意!という看板もあり) も立入が可能になるほどまで収束して欲しいものです。ただ、一時非常に活動が活発だった頃、あちこちでボコボコと小噴火していたようで、どれだけ登山道がダメージを受け、修復にどれだけ時間がかかるのか、気がかりなところです……。

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する