ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ゆきまる@bobandouさんのHP > 日記
2016年06月29日 16:11ヤマレコ赤線マニア全体に公開

到達点は新たな出発点

 ヤマレコ赤線マニアのはしくれとして、自分の生活圏である神奈川・東京界隈を振り出しに、いろいろな山域・エリアに赤線を延ばそうと思い立ち、当面の重点テーマとして昨年3月から那須岳へ向け区切り打ちで北上していたのですが、先日ついに那須・茶臼岳に登頂し、三斗小屋温泉 にも泊まったことで、無事約250kmを歩ききりました 。その道中は、単に日光街道や陸羽街道を行くものではなく、かなり遠回りながらも筑波山や栃木東部の低山を組み込んだ自己流のルートですが、都会から茨城へと変わりゆく田園風景、悠然たる筑波嶺や雨巻山の自然、麗しの棚田がどこまでも続く芳賀の山里、那珂川沿いや那須野ヶ原の雄大な風景などなど、列車や車での移動では分からない様々な風物を見聞することができました。関東地方と一口に言っても、実に多様で奥深すぎる……と痛感し、本当に思い出に残る旅となりました

 そんな赤線延ばし旅の完結を前にした去る5月下旬、とある立食パーティーにて、二十代の頃何度も那須岳にご一緒した先輩とお会いして「いま、健康とディスカバー・ジャパン (笑) を兼ねて、徒歩で那須岳まで行く旅をやってるんすよねぇ〜」と申し上げたところ……「それじゃぁ〜、是非さらに東北までひたすら歩いて、三陸にあるウチの怪社の出先まで到達して表敬訪問すべし」とのお言葉……。ひょえぇぇ〜! まだルートが確定していない「みちのく潮風トレイル」まで赤線を延ばせということですか?!

 とはいえ、実は個人的にも、「みちのく潮風トレイル」が整備されたあかつきには、是非福島県相馬から青森県八戸まで区切り打ちで挑戦してみたいと思っておりましたので、まんざら悪い話ではありません。と申しますか……早くも頭の中で、「さて、那須界隈から三陸方面まで、どうやって赤線を延ばすのか。単純に陸羽街道を歩くというのも悪くないけど、車が多そうだしなぁ……」と思案し始めてしまったのでした (笑)。

 さらに、いつも通っている床屋のマスターにも、「健康のためひたすら歩く旅をしており、今度那須に着く云々……」という話をしたところ、「それじゃー俺のふるさと津軽の竜飛岬に是非行ってくれよ!!」との反応……。いやいや、そう思うのはラクなんですけどねぇ……。とはいえ、おだてられたらそれはそれで、まんざら悪い気分ではありません (^^;;)。

 そしてこのたび、那須岳への登頂を久しぶりに果たしてみますと、目の前には東北南部へと連なる雄大な山並みが広がっており、私を手招きしているかのようでした 。考えてもみれば、目の前にある那須の大峠から会津若松へと続く伝統の街道あり、その先には会津磐梯山・安達太良山・吾妻山といった名峰や、雄国沼・五色沼といった裏磐梯の癒やしの大自然 が待っているではありませんか……。あるいは会津若松で枝分かれして、酒とラーメンの聖地・喜多方を経て飯豊へとつなぎ、さらに朝日を目指すというのも、果たして何時実現するのか分からないものの、考えただけでワクワクします……。

 というわけで、今回の那須岳山行をご一緒して下さったhiyo-ruさん (やはり二十代の頃に何度も那須岳を一緒に登った良き友人) とともに、煙草屋旅館の露天風呂に浸って酒に酔いつつ山歩きの夢を大いに語る中で、新たな中長期目標をブチ上げてしまいました 。今後まさに那須・三斗小屋温泉を出発点として、まずは会津若松を目指し、その後猪苗代〜会津磐梯山〜裏磐梯〜吾妻山を経て、福島の花見山に赤線を延ばして花見をするぞ!!と (爆汗)

 そこから先は当面未定ですが、蔵王、栗駒、焼石、岩手山……と進むのか、それともひたすら三陸か?! 田中陽希氏でもあるまいに、山旅を繰り返しながらの区切り打ち旅では果たして、竜飛岬には生きているうちに着くのか?

 というわけで、どこかのドラマの最終回と同じく、最終回・到達点は、新たなる旅立ちのスタートとなったのでした。もっともその前に、痛み気味の足を何とかケアして一層の健康・体力増進に努めなければ……。他にも、奥秩父〜八ヶ岳〜北アルプスとか、富士五湖〜南アルプスとか、日光〜尾瀬〜谷川岳〜苗場山とか、いろいろ赤線でつないで攻略したいエリアが多すぎ、実に困ったことです 。しかし、そんな緊張感と幸せな悩み (笑) が、これからの人生を豊かにしてくれるのではないか、とも思うのです。

(画像) 今回歩いた東京〜那須岳赤線延ばしをひとつの画面にまとめてみると、何とも大変なことに…… 。上り累積標高4793m、下り累積標高3343mというのも、一本に結ばれた赤線と並んで結構自己陶酔できます……。なお、国道4号線をひたすら歩いた場合の距離は約200km、累積登高は約2200mです。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:452人

コメント

RE: 到達点は新たな出発点
はじめまして
本州の真ん中をディスカバーしてみませんか (冗談です。ちょっと思い出したのでご紹介をしてみたかっただけです。ただ、読み物としてはいまひとつだったかも)

日本の「分水嶺」をゆく―本州縦断二七九七キロ 単独初踏破の全記録
https://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%80%8C%E5%88%86%E6%B0%B4%E5%B6%BA%E3%80%8D%E3%82%92%E3%82%86%E3%81%8F%E2%80%95%E6%9C%AC%E5%B7%9E%E7%B8%A6%E6%96%AD%E4%BA%8C%E4%B8%83%E4%B9%9D%E4%B8%83%E3%82%AD%E3%83%AD-%E5%8D%98%E7%8B%AC%E5%88%9D%E8%B8%8F%E7%A0%B4%E3%81%AE%E5%85%A8%E8%A8%98%E9%8C%B2-%E7%B4%B0%E5%B7%9D-%E8%88%9C%E5%8F%B8/dp/4787585959
2016/6/29 20:42
>kodamachanさま
 こんばんは、こちらこそはじめまして、コメントどうもありがとうございます!
 こ……これは、常に分水嶺をキープし、そのための道も自分で探すということで、ある意味田中陽希氏のグレート・トラバースよりもはるかに困難ですね!!
 もし分水嶺トレイルが完備されていれば、一生の目標にしてみるのも面白いかも知れませんが、とりあえず超へたれハイカーで、他の趣味ともかけもち、仕事の都合で長い休みはあまりとれない……という状況です。というわけで、「そういう凄い世界もある 」ということを頭の片隅にとどめさせて頂いたうえで、まずは当面考えているいくつかの方面への踏破計画を少しずつ進めて行きたいと思います。

 とりあえず個人的に踏破したい分水嶺は、関東の外延と、奥秩父・北アルプス・南アルプスですかね〜。これぐらいなら実践されている方も多いはず!shine

 伊能忠敬、松尾芭蕉、四国遍路 (相州から歩く)……こういった超ロングトレイル行 (?) も、まとまった時間と軍資金があれば、一個人でも数年かからずに出来てしまいますので、退職老人になったあと (何年後? ^^;)に改めて遠大な計画を考えるのも悪くないかな?と思います。
2016/6/29 21:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する